2018年10月31日
お正月支度のお手伝いー山中秀書・干支凧・手描き絵本「お正月」
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
毎年コレクションされてる方々、
既に、干支の3週目に突入の方も!
(24年以上~✴ですね!)
来年の干支「亥」の豆凧

こんなにかわいい作品届きましたよ

凧は、竹のひごから、糸、和紙張り・・・と、全てが手作り

ひとつひとつ手描きのオリジナルなので、温か~い

オーダーいただきました作品は只今制作中のため、
ご参考に、「申」と「酉」をご紹介致しますね

大凧 縦 約60㎝ ¥6,000(各税別)
中凧 縦 約33㎝ ¥4,000
豆凧 縦 約8.5㎝ ¥1,300
凧は、竹のひごから、糸、和紙張り・・・と、
全てが手創りですので、
ご希望の方はお早めにお知らせ下さいね!
亥の凧シリーズ作品できました!

一筆


山中秀書さんの 和紙のお正月シリーズ

手書きの絵本 「お正月」
^「絵本」・「染付うつわ」・「凧(大・中・小」)・「絵葉書」など
すべて、手創り、手描きです

ご希望の方はお早めにご注文お願い致します。
「和紙手描き豆暦」第一弾ご予約完売致しました。
第2弾、ご希望の方はお知らせ下さい。
(ご注文数そろいまして、制作可能です。)





吉川さんのチェロライブ♪
皆様お申込み頂きありがとうございました!
残席僅かです!
ご希望の方は、お席ご確認の上、お愉しみ下さい


吉川よしひろチェロ♪ Xmas★home Concert
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-30.html
11月25日(日)
開場 14:20 開演 15:00~♪
前売りチケット ¥3500(税別)
ご入金確認後お席のご用意させて頂きます。
当日ご入金 ¥500UP
どうぞ ご一緒に、晩秋のチェロ~


Posted by 宿根草 at
14:00
│Comments(0)
2018年10月30日
吉川よしひろCell Xmas Home Concert ♪ 11/25 15時~♪
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
いよいよ神無月も明日は晦日を迎ます。
霜月には、皆様お愉しみにしえ頂いてますチェロのLIVE

11月の3連休最終日25日15時開演

キャンセルなどで、若干お席のご用意が出来ました!
ご縁のある方、是非ご一緒にお愉しみ下さいね






11月25日 (日)
open―14:20 start―15:00~

開演10分前までに、お越し下さい♪
ご予約の上、ご入金確認後、お席の確保をさせて頂きます。
入場料 ¥3500(税別)
ご予約後、当日ご入金 ¥500UP
定員25名様
お席に限りがあります。
ご希望の方は、どうぞお早目に♪
いつも少人数の皆様と、
贅沢なひとときを 愉しませて頂いてます

現在ライブ活動は、既に皆様ご存じのとうり、ホール会場がメインでご活躍中。
Home Concert のスタイルでの感動のひとときはより希少ですね!
と~っておきの⋆少人数でお愉しみ頂きます
宿根草.のホーム♪コンサート
皆さまとご一緒に
心

愉しみにお待ちしています~








ハート

吉川さんの生の音色を
心


何度きいても、
いつも 新鮮~


なのは・・・
その時、
その空間でのLIVE

同じ曲目でも、
ハート

アレンジだからこそ
一度っきり~! の スペシャルライヴ~

< 吉川よしひろ >
生まれながら
左耳に聴覚障害を持ち
音楽合奏する上での
致命的なハンデイを乗り越え
プロの音楽家を目指す。
ライフワークとして
知的障害・重度障害者施設・
老人ホームなどで
慰問活動 をしている。
全国300箇所以上の
障害者福祉施設で
現在も積極的に展開中。
< キャンピングカーで
日本縦断の大移動~! >
吉川さんは
キャンピングカーで
ライブ活動を続けていらっしゃいます。
各地を巡りながら
ライブの合間に
慰問活動をされるのが
ライフワークのお一つです。
その出会いの感動を
チェロの音色を通して
私たちの

”聴けてよかった~” と
思える所以の一つでしょううね。
< 一人チェロパフォーマンス >
ライブにおいて、
リアルタイムで
自分の演奏を録音
瞬時に再生させ、
その上に
即興演奏

新たなチェロ奏法で
まるで何人ものチェリストが
そこに居るような
気にさせてくれるのも
魅力









演奏前のひと時も
ファバラカフェ の ファバラのドリンク で
「ほろ酔い気分で Xmas Cello Live ♪ 」
横山さんのGLASSでお愉しみ下さい






お車の方は・・・


ファバラの発芽玄米麹入り!必須アミノ酸9種全て入って、
栄養たっぷりの「発芽玄米塩結び」
Posted by 宿根草 at
20:02
│Comments(0)
2018年10月27日
宿根草.のお正月支度のお手伝い~白磁の器の御鏡餅&秋・冬のお愉しみ企画~スケジュール
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
< 宿根草.のお正月支度のお手伝い>
「長谷川武雄さんの白磁のお鏡餅のお重セット」
¥8,888
いつも大好評のこの作品
今年も、創って頂けそうですよ

ご注文承ります!
ご希望の方はお早めにお知らせ下さい。

● 「白磁の器」 は、上の御餅が蓋として活用できます。
● 「橙」は、小さな穴が開いているミニ花器です!
お正月には、フレッシュなの南天の葉を生けて、
一年を通じて、いつでもミニ一輪挿しとして、いつでも愛用出来ますね!
● 「木製の朱のトレ―」 は、お菓子皿や花台・・・
他 大活躍してくれます。

● お正月には、数の子や黒豆等、おせち料理!
松や南天の葉を あしらったり
紅白の水引を添えたり・・・!
● 白と赤・・・緑を+して、クリスマスの演出に!
● 年間通して、白磁のお重箱感覚でお愉しみ頂けます!
● ● ● ● ●
< 宿根草.のお正月支度のお手伝い>
「山中秀書さんの和紙の手描き豆暦」~(限定数ご予約のみ)
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-22.html
● ● ● ● ●
「秋・冬のお愉しみ企画~スケジュール」

✦オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ♪」
~「心を包む

(オーダーランチ付き

11月 3日 11時半~14時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ♪」
~「秋の七草飾り」~
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-20.html
(オーダーランチ付き

11月 7日 11時~14時
✦ 椅子に座って体幹講座
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
11月12日 14時~15時半
✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~漆deXmas✶」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-17.html
※会場は、アトリエ&ファバラカフェ宿根草.
11月10日 13時半~15時半
11月14日 13時半~15時半
✦吉川よしひろ Xmas Cello Home concert
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-19.html
11月25日 開場14時20分 開演15時~♪
✦アドリブ盛り付け⋆ビフォー&アフター
11月28日~12月23日
※ご希望のテーマ・ご希望の日時をご相談の上お愉しみ下さい♪
※除外日 12月1日・2日・12日15~19日など
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-03.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
✦西日本文化サークル・アイカルチャー
お惣菜盛り付け集中講座
Xmas 12月 1日 10時20分~0時20分
お正月 12月 2日 10時20分~0時20分
※会場・お問合せ・お申込みは、11月8日より~カルチャー天神、092-721-3200へ。
✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~お正月」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-17.html
※会場は、アトリエ&ファバラカフェ宿根草.
12月8日 13時半~15時半
12月12日 13時半~15時半
✦ 椅子に座って体幹講座
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
12月未定日 14時~15時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ♪」
~「お正月」~
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-20.html
(オーダーランチ付き

12月未定日 11時半~14時半
✦盛り付け講座 de Xmas Party~

12月未定日
Posted by 宿根草 at
22:39
│Comments(0)
2018年10月26日
秋三昧♪~創る・描く・飾る・動く・味わう「ワークショップ」&「季節の演出術」講座
■西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー講座■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
今月から秋~冬の3ケ月講座スタート

先日、 皆様にお愉しみ頂きました

明後日27日土曜日も開催いたします!
どうぞご一緒に秋のひと時お愉しみ下さいね

● ● ● ● ●
芸術&食欲&スポーツの秋
創る






✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~秋の七草」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-25.html
10月24日 13時半~15時半 終了しました!
10月27日 13時半~15時半
✦オーダーメードの「季を愉しむワークショップ♪」
~ラッピング♪
(オーダーランチ付き)

11月 3日 11時半~14時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」~秋の七草
(オーダーランチ付き

11月 7日 11時~14時
✦ 椅子に座って体幹講座
11月12日 14時~15時半
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
Posted by 宿根草 at
17:03
│Comments(0)
2018年10月25日
「季節の演出術」~秋の七草~ご報告♪27日土曜日も開講しますよ!
■西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー講座■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
今月から秋~冬の3ケ月講座スタート

昨日は 皆様にお愉しみ頂きました

明後日27日土曜日も開催いたします!
どうぞご一緒に秋のひと時お愉しみ下さいね

今月は、「秋の七草」をテーマに「季節の演出術」~♪
今日は、昨日のレッスンより一部をご紹介致しますね

いつものように、何もないテーブルからのスタートします!
陶磁器や硝子・布・漆・・・この器が今日のコ―デイネイト仲間♪
アレンジしながらコ―デイネイトしていく仲間達は、
朝採りの庭の旬の草花・果実たち♪
桜、栗、山芋、などの紅葉した落ち葉たち・レモン・烏瓜・・・
藤袴・萩・すすき・蛍萱・百日草・山芋の蔓・ジャスミン・ダンチク・玉羊歯・ハラン・ソケイ・・・
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
作者のお人柄に触れながら
各素材の扱い方・使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を
トータルにコーディネート
ご家庭でも会話が弾む手創りグッズのお土産は、
手書きの秋の七草の唄

今日のお茶のセッテイングに使って、そのままお持ちかえり♪
OMAKE TIME~♪
ご参加の方から頂きましたお土産の秋の紅葉のクッキー

こんな感じで、盛り付けて、皆さんでお茶のひと時

おご馳走様


講座のご案内!
少人数でごゆっくりお寛ぎ頂けます

どうぞ、ご一緒に旬をお愉しみ下さいね

毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!
各回13:30~15:30
ご入会は随時OKです!
✦秋からの三か月講座✦ http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
「秋草のコ―デイネイト」 10月24日(水)終了 or 27日(土)
「漆 de Xmas」 11月14日(水) or 10日(土)
「お正月」 12月12日(水) or 8日(土)
●お申込みの際、どちらかお好きな日を選んで頂き、
後日ご都合つかれなくなられましたら、要ご連絡で他のクラスに変更可。
●お申し込み後、どちらの日程も不可になられましても、
手創りグッズのお土産はご用意いたします。
講座終了後(数日後でもOK)に、手創りグッズお土産のお渡しと合わせて
事前ご連絡の上お時間のタイミング合われましたら、
コ―デイネイトをご覧いただきはながら、簡単な説明をお伝え致しします。
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 3ケ月前納

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
アイ&カルチャー天神
9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
休日 第2・4日曜日
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
お話・コ―デイネイト 梅崎宏美
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を トータルにコーディネート!
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するまでの>プロセスをお楽しみ下さい。
ご家庭でも会話が弾む

セッテイング後のティータイムで 季節のお話もお愉しみ下さいね。
「秋草のコ―デイネイト」 10月24日(水) or 27日(土)
「Xmas」 11月14日(水) or 10日(土)
「お正月」 12月12日(水) or 8日(土)
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各前納

ご入会は、随時受け付け中

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
Posted by 宿根草 at
18:07
│Comments(0)
2018年10月22日
お正月支度のお手伝い♪山中秀書作干支の豆暦ご予約受付中~⋆
西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー
「季節のテーブル演出術」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-17.html
会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草.
コ―デイネイト&お話 梅崎宏美
四季折々、3ケ月ごとに、スケジュールご案内しております。
秋~冬講座、いよいよ今週からスタート

少人数でごゆっくりお愉しみ頂けますよ!
どうぞご一緒に 季の移ろいを味わって下さいね

✦秋からの三か月講座✦
受付中~⋆
毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!
各回13:30~15:30
10月講座 「秋草のコ―デイネイト」
10月24日(水) or 27日(土)

神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
毎年コレクションのファンの方も多い
山中秀書さんの手描き

限定数の制作を お引き受け頂き、
早くも、<第一段限定数> ご予約完売致しました!
<第二段限定数> ご希望の方はお知らせ下さい。
※ ご希望が、製作可能数に達しましてからのオーダーになります。
一冊 ¥2500 + 税

来年の干支「亥」の作品は、只今製作中の為、
ご参考に過去の作品をご紹介致しますね。
まずは 「酉」歳の作品から・・・
上の絵を捲ると、下にも絵が!!
表と裏で、半年づつ、お愉しみ頂けます。
四季それぞれ お愉しみ頂けますね!
一年間、こんな愉しい絵を味わえます~


「申」歳の作品コチラ

表と裏で、半年づつ、お愉しみ頂けます。
山中さんの
思いやりデザインです。
上の絵を捲ると、
下にも絵が!!
四季それぞれ
お愉しみ頂けますね!
・・・と言う事で
一年間、こんな愉しい絵を味わえます~

Posted by 宿根草 at
20:12
│Comments(0)
2018年10月20日
オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ♪」ご報告✦「季節のテーブル演出術」24日スタート♪
西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー
「季節のテーブル演出術」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-17.html
会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草.
コ―デイネイト&お話 梅崎宏美
四季折々、3ケ月ごとに、スケジュールご案内しております。
秋~冬講座、いよいよ来週からスタート

少人数でごゆっくりお愉しみ頂けますよ!
どうぞご一緒に 季の移ろいを味わって下さいね

✦秋からの三か月講座✦
受付中~⋆
毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!
各回13:30~15:30
10月講座 「秋草のコ―デイネイト」
10月24日(水) or 27日(土)

オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ♪」
10月20日 11時半~ 「秋の七草の壁飾り」 終了しました!
11月3日 11時半~ リクエストのオリジナルテーマ予定♪
11月7日 11時~ 「秋の七草の壁飾り」
毎月お愉しみ頂いてます季節のセッテイングには、
手創りの小物たちがコ―デイネイト仲間です。
「こんなの創ってお家に飾りた~い♪」 とお声でを頂き、
リクエストに応じてのワーショップを少人数でお愉しみ頂きました!
世界に一つのオリジナルを創る愉しさを味わいましょう~

墨で書いたり・描いたり・包んだり・結んだり・
草花をあしらったり・お家に飾る壁飾りを創ったり・・・
と、ご参加の方のご希望盛り沢山

毎月お好みのテーマに寄り添って
暮らしを心豊かに愉しむヒント♪
実戦でお手伝い致します

今日は、準備した下描きの秋の七草の
「塗り絵」と、その「レィアウ」ト

今日ご参加の方の作品から・・・
「ファバラマヨネーズトースト」のリクエストもあり、
パンが焼けるい~い薫りに包まれて、お腹もグ~♪と、応援しつつ
創作をお愉しみ頂きました。
素材が本来持っている美味しさを引き出してくれる
ファバラの調味料をたっぷり使ったランチのリクエストで
ワークショップも、和やかな秋の終日

次回は11月3日✦文化の日

テーマは何をご希望されるでしょうか?
ご興味ある方も、ご希望のリクエストでご一緒にお愉しみ下さいね


神無月のご案内・スケジュールはこちらをどうぞ

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-04.html
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
Posted by 宿根草 at
23:49
│Comments(0)
2018年10月18日
阪急テーブルマナー講座ご参加ありがとうございました!「季節のテーブル演出術」来週よりスタート♪
昨日は、博多阪急4F婦人服フロア―で
「テーブルマナー」の講座をさせて頂きました。
お蔭様でご予約で満席となり、、
皆様方にご参加頂きありがとうございました

当日お問い合わせ下さいました方々
ご参加頂けず申し訳ありません!
秋も本番!
まもなく迎える 「晩秋のお月見のコーデイネイト」をしながら
漆など器のお話・季節やお月見・神無月について
24節気や72候・月草の色襲・・・と
旬を味わいつつ 基本的なマナーについて
和やかに秋のひと時お愉しみ頂きました。
講座前に、大急ぎで描いたマナーについての巻紙(?)
講座終了後、皆様方から
日本の風習・お月見・草花・漆や器について・・・
などなど、「日本っていいですね~」と、ご感想

アトリエで味わっていただいているテーマですが
これからも、大切にお伝えしていきますね

神無月のご案内・スケジュールはこちらをどうぞ

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-04.html
今日現在・今月のスケジュールです。
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
秋~冬 三か月講座いよいよ来週からスタートです

20日 11時半~13時半 ✦オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」
~神無月・秋の七草
(11月3日11時半~ & 7日11時~ 各会オーダーランチ付き♪)
21日 OPEN 11~15時


24日 13時半~15時半 ✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~秋の七草」
27日 13時半~15時半 ✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~秋の七草」
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
Posted by 宿根草 at
21:48
│Comments(0)
2018年10月17日
「季節のテーブル演出術」アイ&カルチャー・10月からの秋講座来週よりスタートします♪
「季節のテーブル演出術」 秋~冬講座、いよいよ来週からスタート致します

少人数でごゆっくりお愉しみ頂けますよ!
どうぞご一緒に 季の移ろいを味わって下さいね

神無月のご案内・スケジュールはこちらをどうぞ

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-04.html
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー
季節のテーブル演出術
会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草.
(南区中尾2-23-11 P有)
コ―デイネイト&お話 梅崎宏美
四季折々、3ケ月ごとに、スケジュールご案内しております。
ご入会は、随時受付中~

旬のひと時を どうぞご一緒にお愉しみ下さいね

✦秋からの三か月講座✦
受付中~⋆
毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!
各回13:30~15:30
写真は、今までのレッスンからの一部です
10月講座 「秋草のコ―デイネイト」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-25.html
10月24日(水) or 27日(土)
11月講座 「漆 de Xmas」
11月14日(水) or 10日(土)
12月講座「お正月」
12月12日(水) or 8日(土)
日本の1年間の24節気・風習など
日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を
トータルにコーディネート!
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するまでのプロセスをお楽しみ下さい。
ご家庭でも会話が弾む手創りグッズをお土産に!
ティータイムで、季節のお話もお愉しみ下さいね。
●セッテイング完成後、コ―デイネイト写真はお撮り頂けます。
講議中の撮影及び、録画・録音はご遠慮下さい。
●お申込みの際、どちらかお好きな日を選んで頂き、
後日ご都合つかれなくなられましたら、要ご連絡で他のクラスに変更可。
●お申し込み後、どちらの日程も不可になられましても、
手創りグッズのお土産はご用意いたします。
●講座終了後(数日後でもOK)に、手創りグッズお土産のお渡しと合わせて
事前ご連絡の上お時間のタイミング合われましたら、
コ―デイネイトをご覧いただきはながら、簡単な説明をお伝え致しします。
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各3ヶ月前納

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
アイ&カルチャー天神
9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
休日 第2・4日曜日
お手数お掛け致しますが、ご入金は下記の要領でお願い致します。
<受講料> 初めての方は、受付と合わせて
西日本新聞TNC文化サークルで。
継続の方は、上記同様
または TELにてお申込み頂いた後、お振込み(ご本人名で)でもOKです。
<材料費> アトリエ&&ファバラカフェ宿根草.へお持ちいただくか
または、お振込みでもOKです。
< 夏からの3ケ月講座 >
7月講座 「エスニック」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-08-14.html
8月講座 「重陽の節句」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-11.html
9月講座 「お月見の宴」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-30.html


< 春からの3ケ月講座 >
4月講座 「端午の節句」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-03.html
5月講座 「フレッシュハーブ&硝子」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-03.html
6月講座 「七夕さま」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-06.html
Posted by 宿根草 at
14:23
│Comments(0)
2018年10月16日
秋三昧♪17日博多阪急4階テーブルマナー講座・20日オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」
月の美しい秋の季節

先月の「中秋の名月」に続いて
次の日曜 21日は、「後のお月見」ですね

「後のお月見」を迎える前に、
秋を愉しむひと時~その1
博多阪急4階 アミュプラザ側特設会場での
テーブルマナー講座

博多阪急×avanti「Women’s ライフアップ塾」
日常から身に付けるテーブルマナー。これでハレの日も安心!
■日時:10月17日(水) 午後6時半~(約60分程度)
■場所:4階 アミュプラザ側特設会場
■参加費:無料
■講師:梅崎宏美(生活デザイナー)
思いやりの気持ちがスタイルとなったマナーを
日常の暮らしの楽しみ方として、
「後のお月見」のセッテイングをお愉しみ頂きながらお伝えします

お申込み頂きました皆様、ありがとうございます

お蔭さまで、お席は満席になりました。
ご都合つかれます方、立ち見で恐縮ですが、当日会場へどうぞ

そして、秋を愉しむひと時~その2
オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」~神無月
毎月お愉しみ頂いてます季節のセッテイングには、
手創りの小物たちがコ―デイネイト仲間です。
「こんなの創ってお家に飾りた~い♪」 とお声でを頂き、
リクエストに応じてのワーショップを♪
少人数でお愉しみ頂きます!
世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします

今回のリクエストは、「秋を愉しむ壁飾り創り」
お月見と秋草がテーマです。
10月20日 11時半 ~
(または、ご希望の日時ありましたらお問い合わせ下さい)
ご希望の方は、創りたい作品とあわせてお問い合わせ下さい。
所要時間 2時間~程度
参加費 5000円(税別) 材料費 実費(~1000円前後)
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
Posted by 宿根草 at
19:38
│Comments(0)
2018年10月13日
博多阪急×avanti「Women’s ライフアップ塾」 日常から身に付けるテーブルマナー17日18時半~
この度、「テーブルマナー」のテーマで、お話する機会を頂きました。
マナーは、スタイル。
そのスタイルを表現するのは、感謝や思いやりの心ですね!
週末には、「後のお月見」を迎えるタイミングに、
秋を味わう日常の楽しみ方をセッテイングしながら
秋のひと時をお愉しみ頂きつつ、お伝えたいと思います

平日、お仕事帰りにどうぞ♪
こちらからお申込み下さいね。

http://www.e-avanti.com/73205
博多阪急×avanti「Women’s ライフアップ塾」
日常から身に付けるテーブルマナー。これでハレの日も安心!
■日時:10月17日(水) 午後6時半~(約60分程度)
■場所:4階 アミュプラザ側特設会場
■定員:10名様 (事前予約優先制)
■参加費:無料
■講師:梅崎宏美(生活デザイナー)
礼儀、行儀… 人前でのお作法は全て思いやりの気持ちから。
もてなす側も、もてなされる側もその場を気持ちよく楽しむことに意味があります。
日常の心がけや、感謝の気持ちが見た目の美しさにもつながるのです。
日常を豊かに暮らすことで身に着くマナーは、心の満足にもつながります。
食器の扱い方だけでなく、
日本人ならではの心の在り方や季節の移ろいを感じることで
その場を豊かに過ごせるコツをお伝えします。
神無月のご案内・スケジュールはこちらをどうぞ

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-04.html
神楽月のご案内・スケジュールはこちら✴

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-01.html
今日現在・今月のスケジュールです。
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
秋~冬 三か月講座いよいよ来週からスタートです

20日 11時半~13時半 ✦オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」
~神無月・秋の七草
(11月3日11時半~ & 7日11時~ 各会オーダーランチ付き♪)
21日 OPEN 11~15時


24日 13時半~15時半 ✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~秋の七草」
27日 13時半~15時半 ✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~秋の七草」
Posted by 宿根草 at
22:38
│Comments(0)
2018年10月04日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.「神無月」のご案内・スケジュールです♪
「休日」
定休日 火曜日
「OPEN時間」
11時~18時 ♪
・時間外 ご予約にてどうぞ♪


(博多阪急4F「Women’s ライフアップ塾」18時半~テーブルマナー講座・お問合せは会場へ)
http://hhinfo.jp/entry/hakata/event/4?keyword=&ccd=&page=2




✦オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」~神無月・秋の七草
(オーダーランチ付き

10月20日 11時半~13時半
✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~秋の七草」
10月24日 13時半~15時半
10月27日 13時半~15時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」~リクエストのテーマで♪
(オーダーランチ付き

11月 3日 11時半~14時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」~秋の七草
(オーダーランチ付き

11月 7日 11時~14時
✦ 椅子に座って体幹講座
11月12日 14時~15時半
追加・変更ありましたら、その都度お知らせ致します。
TEL・FB・ブログでのご確認をよろしくお願いたします。
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.では ◆
ファバラ商品

季節のコーディネイトのクラフト作品
~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


◆ ファバラの全商品お取り扱いしています! ◆
■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
◆

ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエの作品ご紹介
◇◆ ◇◆ ◇◆
肌寒くなってきましたね。
こころにも温かなSELECTION♪
お愉しみ下さいね!
岡みちこさんの温かな真綿の草木染マフラー
南部鉄器・土鍋など・・・
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
秋のコ―デイネイトをお楽しみ頂いてます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●フェルトアクセサリー―岡みちこ・カナウ
●愉しい布小物―カナウ
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
■ お正月支度シリーズ ■
ご予約はお早めに

山中秀書作 手描き和紙の豆暦
手描き絵本「お正月」
干支凧(第・中・小)
長谷川武雄 白磁のお鏡餅のお重
京都水引工芸 お鏡餅など
今年の干支ですが、ご参考に。
■■■■■
博多阪急×avanti「Women’s ライフアップ塾」
日常から身に付けるテーブルマナー。これでハレの日も安心!
http://www.e-avanti.com/73205
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-13.html
■日時:10月17日(水) 午後6時半~(約60分程度)
■場所:4階 アミュプラザ側特設会場
■定員:10名様 (事前予約優先制)
■参加費:無料
■講師:梅崎宏美(生活デザイナー)
マナーは、スタイル。
そのスタイルを表現するのは、感謝や思いやりの心ですね!
週末には、「後のお月見」を迎えるタイミングに、
秋を味わう日常の楽しみ方をセッテイングしながら
秋のひと時をお愉しみ頂きつつ、お伝えたいと思います!
■■■■■
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
お話・コ―デイネイト 梅崎宏美
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を トータルにコーディネート!
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するまでの>プロセスをお楽しみ下さい。
ご家庭でも会話が弾む

セッテイング後のティータイムで 季節のお話もお愉しみ下さいね。
写真は、何れも前回までのレッスンから
「秋草のコ―デイネイト」 10月24日(水) or 27日(土)
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-25.html
「Xmas」 11月14日(水) or 10日(土)
「お正月」 12月12日(水) or 8日(土)
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各前納

ご入会は、随時受け付け中

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
■■■■■
● アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪
ビフォー&アフター 秋を愉しむ♪ ●

「お月見」or{秋草}をテーマにお愉しみ下さい♪
ご希望に応じて開講致します!
ご希望の方は、ご希望の日時をリクエストの上お申込み下さい。
ご参考に、今までの会は・・・

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
・お一人1~2品、お買い求めのパック入りお惣菜など、お持ち下さい。
・ ご一緒に盛り付けて、器のアレンジやコ―デイネイトの過程や、
盛り付け後の食材のビフォー&アフターをお愉しみ頂きます。
・本来の素材の味を引き出し、全体の味のバランスを整えてくれる
ファバラの調味料で一層美味しく仕上げてご一緒にお月見の宴を♪
参加費 4名様より 4000円(ファバラコーヒー付き)
3名様 お一人様 1000円UP
■■■■■
オーダーメードの「季を愉しむ壁飾り創り」~神無月
毎月お愉しみ頂いてます季節のセッテイングには、
手創りの小物たちがコ―デイネイト仲間です。
「こんなの創ってお家に飾りた~い♪」 とお声でを頂き、
リクエストに応じてのワーショップを♪
少人数でお愉しみ頂きます!
世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします

今回のリクエストは、「秋を愉しむ壁飾り創り」
お月見と秋草がテーマです。
10月20日 11時半 ~
(または、ご希望の日時ありましたらお問い合わせ下さい)
ご希望の方は、創りたい作品とあわせてお問い合わせ下さい。
所要時間 2時間~程度
参加費 5000円(税別) 材料費 実費(~1000円前後)
■■■■■
■ 椅子に座って、「めざせ!体幹美人!」講座 ■
11月12日(月) 14時~15時半
✦ 参加費 ¥2,500 (ファバラコーヒー 付き)
✦ 普通の長いタオルをお持ち下さいね

■■■■■
吉川よしひろ Cello vol.18 Xmas Home Concert
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-19.html
11月25日 (日)
open―14:20 start―15:00~
入場料 ¥3500(税別) 、当日ご入金 ¥500UP
※ お席に限りがあります!
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
ご入金後、お席確保致します。
■■■■■


早いもので、今年も3ケ月!
師走を迎えると、一気に慌ただしくなりますが、
忘年会・Xmas・そしてお正月の準備・・・とイベントも盛り沢山♪
コ―デイネイトをお愉しみ頂くお手伝い企画


■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
お惣菜盛り付け集中講座
12月1日(土)&2日(日)
各午前10時20分~午後0時20分
会場
西日本新聞TNC文化サークル 天神西日本新聞ビル16階
お申込み・お問合せ
西日本新聞TNC文化サークル TEL 092-721-3200
内容
デパ地下やスーパーのパック入りお惣菜を、美しく変身させましょう。
皆さんに持ってきていただいたお惣菜を即興で盛り付け、「技」を教えます。
1日目がクリスマス用、2日目がお正月用。
同じ器を使い、テーマに合わせてコ―デイネイトでどうかわるか?お愉しみに♪
お惣菜、1~2品お持ちください。
講師
梅崎宏美
参加費
受講料 2回5500円。1回3000円。+ テーブル演出料 1回2160円。
写真はイメージです
Posted by 宿根草 at
19:16
│Comments(0)