2014年11月29日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑩フェルトネックピース―Ⅱ
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
― 開催中です! ―
ファルトがアクセントの ベビーアルパカのショール
&
フェルトのネックウエア
実は、この作品。。。
先日ご紹介致しました Part Ⅱ!
岡さんご指導の
事業所のメンバーさんとのコラボです。
生まれつき全盲で、
知的障害もある青年に、
機能訓練・芸術支援を兼ねて
フェルト創りで手を動かしてもらい、
岡さんが、
色のコーディネイト
ビーズを通しての仕上げを含むプロデュ―ス!
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-24.html
そして、作品展最終日 12/6は、今年最後の満月の日です~

■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-27.html

12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
22:36
│Comments(0)
2014年11月28日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑩ ベビーアルパカ・刺子織りⅡ
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
― 開催中です! ―
ベビーアルパカ に、個性豊かなウールの刺子織り~

縦糸の 愉しい表情を生かしたデザインです!
大判ですが、首に巻くと
やわらか~で、まるで、 猫のよう。。。
ループとボタンが付いているので
こんな感じにアレンジ出来るショールなんです。
両手を大きく動かす活動時にも
肩から、ショールが落ちる心配が ありませんね!
そして、ちょっと角度を変えるだけで
個性的な着こなしにも!
バイヤスのラインも美しいですね!
その一方を 肩に掛けるだけで!
バイエ―ション広がりますね~
このショール
色違いもありますが
どちらも
魅力的な色彩!です。
PS.
本日、追加作品届きましたよ

どうぞ、お楽しみ下さいね!


■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-27.html

12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
22:23
│Comments(0)
2014年11月27日
Gustare FABALA Live 吉川よしひろ Full Moon Xmas チェロ
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
開催中です

シルクウール・ベビーアルパカ・ラムウール・
真綿(絹100%)等の 良質の自然素材を
手染め、手織りやステッチワークで
感性豊かに仕上げられた
ストールやマフラー、ショール等のネックピースやポンチョ・
フェルトなどの小物 ・・・etc.




■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
― ご予約の上、お求め下さい ―







ハート

吉川さんの生の音色を
心


何度きいても、
いつも 新鮮~


なのは・・・
その時、
その空間でのLIVE

同じ曲目でも、
ハート

アレンジだからこそ
一度っきり~! の スペシャルライヴ~

< 吉川よしひろ >
生まれながら
左耳に聴覚障害を持ち
音楽合奏する上での
致命的なハンデイを乗り越え
プロの音楽家を目指す。
ライフワークとして
知的障害・重度障害者施設・
老人ホームなどで
慰問活動 をしている。
全国300箇所以上の
障害者福祉施設で
現在も積極的に展開中。
< キャンピングカーで
日本縦断の大移動~! >
吉川さんは
キャンピングカーで
ライブ活動を続けていらっしゃいます。
各地を巡りながら
ライブの合間に
慰問活動をされるのが
ライフワークのお一つです。
その出会いの感動を
チェロの音色を通して
私たちの

”聴けてよかった~” と
思える所以の一つでしょううね。
< 一人チェロパフォーマンス >
ライブにおいて、
リアルタイムで
自分の演奏を録音
瞬時に再生させ、
その上に
即興演奏

新たなチェロ奏法で
まるで何人ものチェリストが
そこに居るような
気にさせてくれるのも
魅力









<Gustare FABALA ~

降りしきる


チェロの音魂の洗礼のあと・・・
ファバラのおもてなしで!
吉川さんのチェロの余韻を
味わって下さいね


今年最後の満月~

Full Moon Xmas LIVE~


皆さまとご一緒に
心

愉しみにお待ちしています~

Posted by 宿根草 at
14:03
│Comments(0)
2014年11月26日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑨ ベビーアルパカ・刺子織りⅠ
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
― 開催中です! ―
柔らか~ 温か~い ベビーアルパカのショール!
色彩豊かな 絹と綿で
一針一針 刺子の様な仕上がりの
「刺子織り」
愉しく チャーミングな 作品ですね






■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■



12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
12:36
│Comments(0)
2014年11月24日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑧フェルトネックピース―Ⅰ
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
― 開催中です! ―
な~んて かっわい~い

ワクワク ときめく フェルトのアクセサリー~

ファルトがアクセントの ベビーアルパカのショール & フェルトのネックウエア
実は、この作品。。。
岡さんご指導の
事業所のメンバーさんとのコラボだそうです。
生まれつき全盲で、
知的障害もある青年に、
機能訓練・芸術支援を兼ねて
フェルト創りで手を動かしてもらい、
岡さんが、
色のコーディネイト
ビーズを通しての仕上げを含むプロデュ―ス!
温もりのある愉しさが コーディネイトのアクセントに!
ネックピースですが
身につけていない時は、
インテリアにも心くすぐります!








■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■



12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
21:43
│Comments(0)
2014年11月23日
山中秀書干支シリーズ③―和紙・手描き豆暦・限定数追加制作中です!
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-11.html
先日ご紹介致しました 手描きの豆暦。
表と裏で、四季4つの絵をお愉しみ頂けますが
限定数制作のため、その後完売となりました。
・・・が!
完売後のご希望の方にお応えし
再び、限定数を只今制作して下さってます。
既にご予約頂きました方優先で
残り、5枚で最終となります。
ご自宅用や、お年賀に・・・と、
愉しみにされつつも
残念ながら諦めていらっしゃった方
お早目にご連絡下さいね

( 1枚 ¥2、700 です )
PS.
ご迷惑をお掛け致しますが
本日23日は、出張の為、お休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
11:23
│Comments(0)
2014年11月22日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 22~23日はお休みです。。。
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
ご迷惑をお掛け致しますが
明日23日まで、出張の為、お休みさせて頂きます。
24日から、ごゆっくりお楽しみ下さい

岡みちこさんの作品展、最終日のLIVE
ご希望の方は、お申込み下さい~

■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
10:22
│Comments(0)
2014年11月21日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑦軽くて温か~ラムウール
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
― 開催中です! ―
シルクウール・ベビーアルパカ・ラムウール・
真綿(絹100%)等の 良質の自然素材。。。
感性豊かな 岡さんの手により、
手染め、手織りやステッチワークで仕上げられた
ストールやマフラー、ショール等のネックピースや
ポンチョ・フェルトなどの小物 ・・・etc.
温もり溢れる作品、お愉しみ頂いております。
フェルトのポイントが愉しい ベビーアルパカのマフラー
各色 お好みで! ラムウールのマフラー




■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
10:32
│Comments(0)
2014年11月17日
秋にもジンジャ―リリー―③
アトリエでは
昨日ご紹介致しました ”夜香木 ”と一緒に
優しい薫りのハーモニーを奏でているのは。。。
ジンジャ―リリーの花。
うつくし~


朝には、一段と輝いてます



Posted by 宿根草 at
22:13
│Comments(0)
2014年11月16日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑥夜香木の薫りに包まれて。。。
寒くなって、夜、窓を開けることもなく、
気付かなかったのですが。。。
ご近所さんから、
”この い~い薫りなあ~に?”・・・と尋ねられ
もしや? っと、庭の夜香木を見てみるとぉ~
わぁ~い

昨日より、 岡みちこ展 作者岡さん、神戸よりお越しいただきました。
夜にならないと薫りませんが・・・
夜香木の薫りで、
岡さんをお迎えでlきれば・・・と
アトリエに少~しだけ飾ったところ
夜には、夜香木の優し~い薫りで充満

ほんの数輪でこんなに薫るなんて! っと大感動です!
しぜんの薫りって、癒されますね~

岡さんんの作品と
優しい薫りが
癒しのハ-モニを~

■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-15.html
12月6日 (土)まで、開催中です!
どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さいね。
夜香木の可愛いお花と一緒に、お待ちしています

Posted by 宿根草 at
20:06
│Comments(0)
2014年11月15日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―⑤ 本日⋆岡さん御迎え致します!
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
12月6日 (土)まで、開催中です
すっかり 寒くなりましたね~
寒さを吹き飛ばす 温かな手創りの作品
お愉しみ頂いております!
本日PM、作者 岡みちこさんを お迎え致しますよ

素敵な作品を創られる 岡さんのお人柄に
どうぞ 触れ合って下さいね!
寒い中の あったか~いひととき ご一緒にお過ごし下さい

Posted by 宿根草 at
00:13
│Comments(0)
2014年11月14日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―④ ベビーアルパカ + 可愛いフェルト―Ⅱ !
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
12月6日 (土)まで、開催中です
昨日ご紹介致しました
< とろける心地良さ!ベビーアルパカ + フェルト >
” トキメキの新作シリーズ ” から。。。
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-13.html
シリーズの中でも
こちらは
幅15㎝のミニサイズ。
気軽に巻いて
愉しさ気分

ちっちゃなドットが チャーミング

”昼夜織り”。。。
表と裏で、市松柄が、まるで”昼”と”夜”のように反転
モダンな織り柄に
カラフルな フェルトの

こちらは幅33㎝サイズです。
しなやかに馴染む
ベビーアルパカ素材!
・・・なので
細めにも巻けて
断然温か~

いよいよ明日 午後



15 (土) & 16 (日)
作者とのおしゃべりのひととき
どうぞ ごゆっくり、 お愉しみ下さいね


Posted by 宿根草 at
08:43
│Comments(0)
2014年11月13日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―③ ベビーアルパカ + 可愛いフェルト―Ⅰ !
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
12月6日 (土)まで、開催中です!
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-12.html
寒くなってきましたが
アトリエには、温り溢れる作品が
優しいハーモニーを奏でてくれています~

作品展を迎える度に、
岡みちこさんの新しい発想とセンスに、
驚きながらも、いつも感動です

今回の感動作のひとつ。。。
とろけるような風合いのベビーアルパカに
可愛くカラフルな フェルトがポイントに!
使わない時も タペストリーとしても素敵です

軽くって温かな心地良さは、
身につけて至福感、味わえますよ!
以前ご紹介しましたこの着こなし!
実は、このショールなんです

大活躍してくれそうですね!



作者とのおしゃべりのひととき
どうぞ ごゆっくり、 お愉しみ下さいね

Posted by 宿根草 at
07:44
│Comments(0)
2014年11月12日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」―② いよいよ⋆本日よりスタートです!
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
本日~12月6日 (土)


http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-08.html
岡みちこさんとの出会いは、
この宿根草.の活動以前の28年前です。
今回は、三年振りの作品展。
早いもので、10回目の個展です!
長いお付き合いでありながら、
作品は、いつも新鮮な魅力に溢れています。
テキスタイルを通して表現される
岡さんの感性溢れる作品は、
手染め・手織りで
丁寧に創られているからこそ
軽くって 温か~

優しい風合いを
是非触れて 味わってくださいね。
Posted by 宿根草 at
14:57
│Comments(0)
2014年11月11日
山中秀書干支シリーズ③―和紙・手描き豆暦!
奈良・山中秀書さんの 干支・手描きシリーズ
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-10.html
第3段~!
手漉き和紙に手描きされた ”豆暦”。
片面、半年のカレンダーで、
両面で、来年1年間お愉しみ頂けますが。。。
それぞれの 手描きの絵をめくると・・・
その下にも その季節の手描き絵が!
山中さんの
グッドアイデイア~

四季を通じて
手描きの温もり
味わえますね

ご注文は、お早目が確実ですよ

Posted by 宿根草 at
09:25
│Comments(2)
2014年11月10日
山中秀書干支シリーズ②―羊・大凧 & 中凧 & ミニ凧!
来年の事を言うと 鬼が笑う!・・・って言いますが。。。
ひとつひとつ丁寧に手創りされた 温かな作品は
鬼が笑っても、つい、ご紹介したくなってしまいます!
イヤープレート同様、十二支揃っても
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-11-09.html
”今”の温かさで、新年を迎えたくなるのは
山中秀書さんの 手創り&手描きの ”凧”
わがまま言って
オリジナルの”中凧”も オーダーしました!
大・中・小 と、賑やかに ”羊さんのファミリー”です!
ミニ凧は、御膳に添えたり
御鏡餅のお飾りにも・・・

ご希望の絵柄にも お応えして頂いてますよ~

世界にひとつの オリジナル作品


Posted by 宿根草 at
11:29
│Comments(0)
2014年11月09日
山中秀書干支シリーズ①―羊・イヤ―プレート・木箱入り!
お馴染み! 山中秀書さんのイヤ―プレート
手描きの温もりあふれる
優しい羊さん~

木箱入りですが・・・
この木箱の箱描きも また!感動作品ですね。
このイヤ―プレート、
「もう 十二支揃ってるけど・・・」 っと
二十数年コレクション続けていらっしゃる方、
実は、たくさんいらっしゃるんです!
毎年愉しみですね~

今月24日までのご注文は、
年内ぎりぎりの出来上がり予定です。
ゆっくりの仕上がりでよろしければ
24日以降のご希望も 承ります。
Posted by 宿根草 at
19:23
│Comments(0)
2014年11月08日
岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 11/12~スタートです!
霜月を迎え、早くも一週間過ぎましたね。
あっ


時が流れる時期ですが
少しづつ寒さも増してきますね~

こんな季節には
温ったか~い


「テキスタイル作家 岡みちこの作品展」
いよいよ、来週12日(水)より、お愉しみいただきます!
1994年の初回から、今回で10回目の個展です。

■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
11月12日 (水)~12月6日 (土)


シルクウール・ベビーアルパカ・ラムウール・
真綿(絹100%)等の 良質の自然素材を
手染め、手織りやステッチワークで
感性豊かに仕上げられた
ストールやマフラー、ショール等のネックピースやポンチョ・
フェルトなどの小物 ・・・etc.




■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


12月6日 (土)
open―16:00 start―17:00~

チケット ¥3,500
―ご予約の上、お求め下さい ―
Posted by 宿根草 at
17:19
│Comments(0)
2014年11月07日
今宵は、満月~〇
今宵は、満月ですね~

アトリエの庭の竹の中から
風情あるお姿です。
今から、大空へ たびだちですね!
次の満月 12月6日は。。。
■■■ 岡みちこ展 「染め織りの事・コト」 ■■■
12日からスタートの作品展⋆最終日
&
■■■ < Gustare FABALA Art Live > ■■■


open―16:00 start―17:00~

ご一緒に、今年最後の満月の夜を お愉しみ下さいね

■■■ ■■■ ■■■
明日AMは大丸パサージュ広場で、お待ちしていま~す

”大丸・女性

¥2,160~お買い上げの方へ
大丸パサージュ広場での お花

ファバラからもプレゼント


数量限定です! お早目にどうぞ!
■■■ ■■■ ■■■
アトリエには、14時くらいまでには 戻る予定です
AMのご連絡は、090-7448-5777へ お願い致します。
Posted by 宿根草 at
20:41
│Comments(0)
2014年11月05日
ミラクルムーン & お月見のテーブルコーディネイトレッスンより
今朝は、元気いっぱいの太陽で
パワフルに一日のスタート~

昨深夜・・・
庭が煌々と照らされ、
ウッドデッキに出て見上げると。。。
見とれてしまうほど、とっても美しく輝いてました


なるほど~

美し~い はずです!
今夜は、「 ”三度目”の 秋の名月

171年ぶり


即ち 「ミラクル

わぁ~ぁ~! 今宵も愉しみですね~

先月、お愉しみ頂きました
テーブルコーディネイトレッスン 「お月見の宴」 から。。。
次回は、
今月 19日
「クリスマス

お愉しみ頂きます

Posted by 宿根草 at
16:03
│Comments(2)