2022年02月20日
キムホノさんのトキメキシリーズ⑩~白・愛♥ボリー♪
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.梅見月ご案内・スケジュール◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-1-24.htm
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202201.html
「河津桜」 開花で、「庭の桜リレー咲き

アトリエでは
◆ 手創りのクラフト作品 ◆
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます♪
ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

キムホノさんの作品から
愉しく描かれた「白&愛


内側は、 「白」 と 「外側と同じ釉薬」 2タイプ♪
キムホノさんのトキメキシリーズ♪ 常設でお愉しみ頂いてます

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-01-13.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-10-12.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-09-16.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-09-14.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-08-29.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-07-16.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-06-12.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-05-26.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-04-25.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-04-21.html
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ
アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆ ファバラカフェ ◆
油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている
ファバラの全商品お取り扱いしています


寒い日には、ファバラコーヒー~シナモンとジンジャー入りのカフェオーレ

ファバラの発芽玄米調味料「キッチンと使う」とファバラシュガーで、ほっ


シェフはファバラ

素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞ

アトリエで 庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

◆ 講座で愉しむ梅見月のひととき ◆
少人数限定!
ランチはGOYOYAKU

アトリエでは、 いろんなスタイルでの季節遊び♪
ご希望のテーマと日時のリクエストで!
少人数でお愉しみ頂いてます!
ご希望の方は、お問い合わせの上
早春のひと時お愉しみ下さいね

昨年から咲き続けている「蝋梅」 もうしばらく微笑んでくれそうです

「しだれ梅」間もなく見ごろです
いろんな「紅梅」「白梅」に、「鶯宿梅」の笑顔でお迎えしてます

Posted by 宿根草 at
18:19
│Comments(0)
2022年02月18日
明日から「雨水」&水仙三昧♥
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.梅見月ご案内・スケジュール◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-1-24.htm
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202201.html
アトリエでは
◆ 手創りのクラフト作品 ◆
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

「雨水」から、お雛様飾るといいそうですね!
アトリエでは、水引、白磁、フェルトなどのお雛様・
手描きの雛祭り絵本などお愉しみ頂いてます

アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ
アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
二十四節気では、明日から「雨水」ですね。
雪から雨に変わり、氷が溶けて水になり、
凍っていた大地がゆるんで目覚め、草木が芽生える頃。
立春から春分の間に初めて吹く南寄りの強風「春一番」が吹くのもこの頃です。
三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきますね

雨水の期間の七十二候は・・・
初候
土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)
雪解け水や、雨が大地を潤します。
次候
霞始靆(かすみ はじめて たなびく)
春霞がたなびき始め頃。
末候
草木萌動(そうもく めばえ いずる)
草木が芽吹き始める頃。
◆ ファバラカフェ ◆
油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている
ファバラの全商品お取り扱いしています

シェフはファバラ

素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞ

アトリエで 庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

◆ 講座で愉しむ梅見月のひととき ◆
少人数限定!
ランチはGOYOYAKU

アトリエでは、 いろんなスタイルでの季節遊び♪
ご希望のテーマと日時のリクエストで!
少人数でお愉しみ頂いてます!
ご希望の方は、お問い合わせの上
早春のひと時お愉しみ下さいね

Posted by 宿根草 at
19:43
│Comments(0)