2012年09月29日
NO..79-★ところで、Mr.Dは・・・ ★-
Mr.D・・・彼は、その後・・・・・・
あのホテルのロビーで、
PM3時

空室あらず・・・

街の中を捜しまわって、
どうにか その日は お宿

その後の旅でも、
お気の毒に・・・
苦労続きだったそうです・・


そして、
フェリー

お披露目した、”折り鶴”を
とても喜んでくれて
大事に持ち帰ってくれていたようです。
...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

■■■ アトリエ宿根草. 長月・神無月 お知らせ ■■■
■■■ 作品・作者と楽しむ

■ 有田 <izumiyama 原点海帰 >
只今、開催中です。
作者在廊日 9/30 ・ 10/21
■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~
* 参加無料
* お気軽お料理一品お持ち下さい。
* 作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
* ファバラの ワンコイン


■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 & ファバラのおもてし”で お楽しみ下さい~♥


■ <お月見

&
壁飾り創りワークショップ >
10/3(水)10:40~
* お問い合わせの上、お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
20:41
│Comments(0)
2012年09月28日
NO..78-★突然!ナイトカーニバル~⋆ ★-
一先ず、
4日間は 途中下車なしの 列車



2リットルのお水

背中のリュックに入れて、
ホテルへ帰る途中、なにやら、
夜のカーニバル

重いリュックを下ろして、
休憩がてら、
花火や 音楽

触れ愛~



ところで・・・Mr.D、その後どうなったかって?
そうそう・・・
お伝えそびれていましたね。
帰国後に届いた 手紙

...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

■■■ アトリエ宿根草. 長月・神無月 お知らせ ■■■
■■■ 作品・作者と楽しむ

■ 有田 <izumiyama 原点海帰 >
只今、開催中です。
作者在廊日 9/30 ・ 10/21
■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~
* 参加無料
* お気軽お料理一品お持ち下さい。
* 作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
* ファバラの ワンコイン


■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 & ファバラのおもてし”で お楽しみ下さい~♥


■ <お月見

&
壁飾り創りワークショップ >
10/3(水)10:40~
* お問い合わせの上、お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
22:01
│Comments(0)
2012年09月27日
仲秋の名月 〇 お月見しましょ!
■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~
* 参加無料です
* お気軽お料理一品お持ち下さい。
* 作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
* ファバラの ワンコイン


秋は、月が一段と美しい季節ですね。
いよいよ、30日は
仲秋の名月~



毎夜
満月に向かい
少しずつ膨らんでいく
月の輝き



こちらは、昨年の 仲秋の名月です。
今年も、きっと、美し~く

30日の、仲秋の名月!
ご一緒に、お月見を楽しみませんか?
只今、作品展中の 作者をお迎えいたします!

”月

■■■ 作品・作者と楽しむ

■ 有田 <izumiyama 原点海帰 >
只今、開催中です。
作者在廊日 9/30 ・ 10/21
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 & ファバラのおもてし”で お楽しみ下さい~♥


■ <お月見

&
壁飾り創りワークショップ >
10/3(水)10:40~
* お問い合わせの上、お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
17:25
│Comments(0)
2012年09月27日
NO..77-★お陰様のご縁です~* ★-
・・・と言うのは
翌日からの 列車



お水

ところが、夜道を歩けどあるけど、
マーケットらしき建物が見当たらな~い・・・

あっ! はるか前方に人影発見っ~!
駆け寄って、
”すみませ~ん!”
・・・の声に振り向いてくれたのは
なんと~

レストランで、”料理のオーダーのSOS” に
答えてくれた 彼女たち

またまた再会!
目的のショップは
”ほら、そこに!”・・・と、目の前に~

...tuzuku

Posted by 宿根草 at
17:25
│Comments(0)
2012年09月25日
有田 <izumiyama 原点海帰 > 開催中~!
すっかり、秋らしくなって参りましたね。
秋と言えば・・・
”食欲の秋”

”芸術の秋”に 心



アトリエも 秋の装い ”ING” です!
<izumiyama 原点海帰 > 只今、開催中です。
11時~18時
定休日 火曜日
(10/3 ・ レッスンの為、お休みです)
作者在廊日 9/30 ・ 10/21
”izumiyama” とは・・・
今では使われなくなった
日本で初めて発見された
良質の磁器鉱
有田の ”泉山陶石”。
”泉山陶石”が
江戸時代
陶祖・李参平に、発見されて
400年の時が流れました。
時代の流れの中で、
粘りがあり、ロクロし易い
”天草陶石”を
原料に変えてきた 有田焼き。
如泉会の陶工 自ら
”泉山陶石”を <採石>し <陶土>にして
<手創りで成形>、<手描き>。
<自然の灰の釉薬>と
<薪窯の炎>により、誕生しました。
今の時代に、
どんどん失ってゆくのは、最も大切なことから・・・。
残念なことに、いつも私たちは、
失ってしまわないと、そのことに気付かないようです。
この、失われつつある ”手作業”を、
”自然のエネルギー”に任せて
”創造”された作品の
真摯な温もりを

秋と一緒に、 味わって下さい!
■■■ 作品・作者と楽しむ

■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~
* 参加無料
* お気軽お料理一品お持ち下さい。
* 作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
* ファバラの ワンコイン


■ <お月見

&
壁飾り創りワークショップ >
10/3(水)10:40~
* お問い合わせの上、お申込み下さい。
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 & ファバラのおもてし”で お楽しみ下さい~♥


Posted by 宿根草 at
09:46
│Comments(2)
2012年09月20日
NO..76-★ ロシア語?ワッカリマセ~ン ★-
ウラジオストックの街を散策~

SO・SI・TE~

夕食は、お勧めの

差し出されたメニュ―は、
やはり全てロシア語・・・

ウエイトレスも
ロシア語オ~ンリ~

全くお手上げの ロシア語よりは
”シドロモドロの英語”でも 通じれば・・・と、
食事を愉しんでいる
隣のテーブルの女性客に
”シドロモドロ英語”で
SOSチャレンジ!
無事、英語が通じるロシア人で、
どうにか、美味しい夕食

・・・お陰さまで、おごちそうさまっ

そうそう!
レストランを出た後は、
ホテルへ戻る前に、
今夜の必要最小事項

...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

■■■ アトリエ宿根草.ア―トな秋

■ < izumiyama 原点海帰 >
9/22(祝)~10/21(日) 作者在廊日 9/22・30・10/21
江戸初期の有田焼きの原点に立ち帰って
手創り・手描き・自然釉薬・登り窯・・・と、
泉山磁土100%を使って
心をこめて創られた温もり溢れるうつわたち。
。・。・。―――作品・作者と楽しむ

■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~ 参加無料
お気軽お料理一品お持ち下さい。
作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
■ <お月見

10/3(水)10:40~ (お問い合わせの上、お申込み下さい。)
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

¥3,500 ( お申込みの上、チケットをお求め下さい。)


Posted by 宿根草 at
22:47
│Comments(0)
2012年09月18日
NO..75-★思いがけず・・・ラッキ~♥ ★-
モンゴルの



シベリア鉄道で 一週間かけてモンゴルへ・・・
と言う、移動手段・・・
ここ ウラジオストックでは、
日本からの 船旅

ただ、一泊出来さえすれば・・・と言う
期待なしの一泊が!
なんと~


海が一望出来て、
ゆ~ったり 寛げそうな 広~い部屋!
安い料金しか 支払っていないのに、
何の手違いなのか わかりませんが・・・
Miss レディーが
興奮して 話してくれたのは、
ウソではなかったようです。
...tuzuku

■■■ アトリエ宿根草.ア―トな秋

■ < izumiyama 原点海帰 >
9/22(祝)~10/21(日) 作者在廊日 9/22・30・10/21
江戸初期の有田焼きの原点に立ち帰って
手創り・手描き・自然釉薬・登り窯・・・と、
泉山磁土100%を使って
心をこめて創られた温もり溢れるうつわたち。
。・。・。―――作品・作者と楽しむ

■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~ 参加無料
お気軽お料理一品お持ち下さい。
作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
■ <お月見

10/3(水)10:40~ (お問い合わせの上、お申込み下さい。)
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

¥3,500 ( お申込みの上、チケットをお求め下さい。)


Posted by 宿根草 at
23:47
│Comments(0)
2012年09月17日
NO..74-★少女(?) ”ジェジュールナヤ” ★-
な~んと、
最上階のフロアは、
壁紙 ・ 絨毯 ・ インテリアまで
い~い意感じ~

エレベーターを 降りた途端、
その高級感


伝わって来るほどです~

ロシアのホテルでは、
各階に、そのフロアーを担当する
”ジェジュールナヤ” と呼ばれる女性

そのおばちゃん ・・・いや失礼

そのレディ―の ユニフォームまで、
フリル

リッチ



そ・し・て。。。案内された部屋とは・・・

...tuzuku

■■■ アトリエ宿根草.ア―トな秋

■ < izumiyama 原点海帰 >
9/22(祝)~10/21(日) 作者在廊日 9/22・30・10/21
江戸初期の有田焼きの原点に立ち帰って
手創り・手描き・自然釉薬・登り窯・・・と、
泉山磁土100%を使って
心をこめて創られた温もり溢れるうつわたち。
。・。・。―――作品・作者と楽しむ

■ <仲秋の名月

9/30(日)17:00~ 参加無料
お気軽お料理一品お持ち下さい。
作者のお抹茶のおもてなしあります~♥
■ <お月見

10/3(水)10:40~ (お問い合わせの上、お申込み下さい。)
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

¥3,500 ( お申込みの上、チケットをお求め下さい。)


Posted by 宿根草 at
17:28
│Comments(0)
2012年09月15日
宿根草.秋のイベント ❤ お知らせ~♥
izumiyzyama
原点海帰
by
如泉会
9/22(祝)~10/21(日)
11時~18時
作者在廊日・9/22・30・10/21
定休日・火曜
✦10/3(水)✦
テーブルコーディネイト
レッスンの為
ご予約のみと させて頂きます。
江戸初期の有田焼きの原点に立ち帰り
泉山磁土100%による磁器を
手創り・手描き・登り窯・・・と、
心をこめて創られたうつわたち。
溢れる温もりを味わって下さい。
いよいよ✦秋
心地良い季節ですね!
作者とご一緒に秋をお楽しみ下さい。
仲秋の名月

9月30日(日) 17:00~
参加無料

お気軽お料理
一品お持ち下さい。
(お昼の残りでも OKです)


アルコールは、
ワン

ファバラ

ご用意致します~

どなたさまでも どうぞお気軽にお楽しみ下さい!



岩崎大輔
AUTUMN
JAZZ PIANO LIVE
10/21(日) 開演16:00~
¥3,500
お申込みの上、
チケットをお求め下さい。
真夏のJAZZ

楽しかったですね~!
秋もどうぞ ご一緒に~

< 神無月のテーブルコーディネイトレッスン >
10月3日(水)
✦10:40~13:00

✦13:30~15:00

✭ご希望の方は、お問い合わせの上 お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
16:52
│Comments(0)
2012年09月14日
NO..73-★ 無事到着したホテルでは・・・ ★-
二人、サムソナイトを押しながら、
歩いて行けそうな、
今日の宿、ホテルウラジオストックへ、GO

しかも、路に段差があれば、
荷物に手を貸してくれるので、
ラックチ~ン


チェックインは、午後

私は、VIP

すぐに部屋の案内を受け、
Mr.Dは、PM3:00


彼をロビーに残し、
案内されるまま、
行き着いた部屋は、やはり最上階~



...tuzuku

Posted by 宿根草 at
22:58
│Comments(0)
2012年09月13日
NO..72-★ようこそ!ボディ―ガードさん ★-
どれ程待ったことでしょう・・・
やっと、姿を現したMr.D。
どうやら、メデタク

ロシアの大地に 足をつけれそう!です

宿泊先を決めず、
(バウチャーなしで)
よくぞ入国できたものです

日本では、
”是非とも、送迎をつけて~~~

ビザを依頼した旅行社の支配人に懇願され
大変危険~

Mr.Dの候補の宿

一緒に行けて
安心! 安全! 治安OK~

...tuzuku

Posted by 宿根草 at
17:08
│Comments(0)
2012年09月11日
NO..71-★Mr.D・ロシア入国は??? ★-
一通り済んで、ふと気がつくと、
カナダのMr.Dの姿が まだ見えない・・・

その後、待てど、暮らせど・・・まだ出てこない

Missレディーに尋ねて貰うと、
案の定、
滞在先

ひっかかっているらしい。
やっぱりねぇ~。
私がバウチャーをそろえるのに、どれ程苦労したことか・・・。
果たして、
彼は入国できるのでしょうか

それとも~・・・
入国不可~



...tuzuku

Posted by 宿根草 at
11:13
│Comments(0)
2012年09月08日
NO..70-★ 次は、私が恩返しを~❤ ★-
こ~んなに日本語が上手なら、
きっと将来、
彼女が 日本に訪れることも・・・
その時は、
私が彼女に 何かお役にたてれたら
・・・との思いだけで、
連絡先


―――実は、彼女の連絡先

後で必要になる事態が発生し、
この連絡先


大いに役に立つ

この時は、思っていなかったのですが―――
By The Way~~~✭
あれっ


...tuzuku









ご迷惑をお掛け致しますが
本日~10日・出張の為
アトリエは、お休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
09:08
│Comments(0)
2012年09月07日
ファバラ ♡ Amino GO ( アミノ ジ―オ― )
昼間は、ツクツクボウシの合唱~

夜は、涼やかに 虫の音~

残暑の中ですが
秋の足音

発芽玄米麹のパワー

夏の疲れを残さずに
爽やか~✦に 秋を迎えたいですね!
発芽玄米を一切削ったり、
傷つけてりせずに
自然についた麹菌

甘くて美味し~い

清涼飲料水 <aminoGO>
(アミノジ―オ―)
この味 ハマっちゃいます~

しかも~

美味しいだけでは 有りません!
なんと~

天然アミノ酸

全て入ってるんです!
さらに~

天然必須アミノ酸

含まれているという 素晴らしさ!
アミノ酸

肌や筋肉.臓器を 作っている
とても大切な
栄養素

ところが、
必須アミノ酸

体内で 合成されないので
食事

これら全てを
手軽に 摂取出来るのが
健康な食品
<aminoGO>

原料は、
”発芽玄米”

(加水は、一切しておりません)
玄米を 一歩進めて
発芽玄米にして、
麹菌を 振りかけて出来た
”発芽玄米


スポーツの前後に、
毎日の健康維持に お勧めです!
特許取得した ファバラのノウハウとは・・・
< 油と

ありえなかった事です。
発芽玄米には ”油膜” がありますが
原料 ”発芽玄米100%

< アミノGO

栄養分析結果で・・・!
なんと~!
”脂質”が <0




Posted by 宿根草 at
11:48
│Comments(0)
2012年09月04日
NO..69-★ lucky✦レディ~! ★-
続いて差しだされたのは、 シベリア鉄道



日本では、
ホテルにチェックインするとき、
フロントで バウチャーと引き換えに受け取る様、聞いていたが・・・
旅行書によれば・・・
ホテルのフロントには、英語・日本語は通じない
・・・らしい。
Miss. レディーは、日本語も堪能で
チケットの見方の説明付き!
なんて~


✦ 列車を待つホーム・・・
✦ 車両



✦ 座席NO・・・
✦

チケットに ロシア語で記されている
全ての情報の見かたを 解読して貰い、
これまたっ ✭ ラッキ~



...tuzuku

Posted by 宿根草 at
19:04
│Comments(0)
2012年09月03日
<ファバラ♥ファンデーション> 9/5✦発売スタート~♥
大変 ♥ お待たせ致しました~!
今、ファバラファンデーションの 吉報

”もう、届いたぁ~?”
”いつ、出来るのぉ~?”
た~くさんの皆さまに、
お問い合わせ頂いておりましたが
いよいよ~9月5日発売スタート!です。
アトリエ宿根草.にも到着致します

どうぞ、お楽しみに!
美肌を育てる 「米発酵

<ファバラ ゲル>♥化粧水・乳液・クリーム不要のオールインワンゲル
<ファバラ ソープ>♥使うほどに潤いがまします!
<ファバラ ファンデーション>♥オールインワンリキットファンデーション
発芽玄米を削らずに
麹菌を入れる技術で
特許を取得した
ファバラ

栄養価の高さは
ダントツ!で
潤い度が、
半端でないのは
肌に必要な栄養を
しっかり届けてくれるから。
ファッション雑誌 ”JJ” 9月号に
「 なりたい自分をつくる

紹介された ファバラ


お待ちかねの
< ファバラ ファンデーション >
た~くさんの 魅力

とは・・・・
UV

< 乳液 + クリーム + 日焼け止め + 化粧下地 + 発芽玄米の

(保湿成分)
オールインワン リキット ファンデーション
です~


塗っているのに塗っていないような

すっぴん肌のような
抜け感のある 最高


どうぞ、お楽しみ下さい

Posted by 宿根草 at
22:52
│Comments(0)
2012年09月02日
”重陽の節句”のテーブルコーディネイトレッスン・お知らせ
九月を迎え、
朝・晩は、すっかり秋の訪れを
感じるようになりましたね。
九月九日は、
今年最後の日本の五節句
”重陽の節句” を迎えます。
”旬を楽しむ 暮らしの
テ-ブルコ-デイネイト
レッッスン”
月に一度、
楽しみ頂いております。
次回のテ-ブルコ-デイネイトレッッスンの予定は
”重陽の節句” を テーマに
9月5日(水) です。
写真は全て、前回までのレッスンの一部です
✦10:40~13:00 テーブルコーディネイトレッスン
✦13:30~15:00 壁飾り創り ワークショップ
ご希望の方は、お問い合わせの上 お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
23:39
│Comments(0)
2012年09月01日
NO..68-★ visitor room~? ★-
”ビジタールームのチケットです! 朝食

お礼を言って、受け取る私に
”ビジタールーム、素晴らし~い


と尋ねる彼女。
日本の予約では、
何故か、見積もりよりも価格がグッと下がり、
”改装前の四階以下のフロアーである”
・・・ と覚悟していたので
”ええ、改装していない 四階以下のお部屋ですよね。”
と答える私に
”いいえ~っ! 最上階のVIPルームですよ~


と、 Miss レディー

安く支払っているのに・・・
ウソのようだが、
真剣に語る彼女に偽りはなさそう。
でも、喜ぶのは
部屋をみてからに・・・✦
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
17:50
│Comments(0)