2013年09月30日
吉川よしひろ・そっと優しくチェロLIVE♪11/30お知らせ
先日、予告しておりました
今年2回目!の
Vol.8
吉川よしひろさんの チェロLIVE

お知らせで~す

ファバラ de ライブ
吉川よしひろ


11月30日(土)
開場 16:00
開演 17:00~

チケット ¥3,500

”吉川さんとのご縁 & 吉川さんのライフワーク” に付きましては
こちらを ご覧下さいね

Vol.7LIVEのご案内より
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2012-12-02.html
吉川さんの グログ ”キャンピングカ―で行く スナフキンの旅”
http://ameblo.jp/celloaco/
今年の冬も 一期一会の魂の音色~

どうぞ、ご一緒にぉ愉しみ下さいね

Posted by 宿根草 at
21:53
│Comments(0)
2013年09月27日
夕陽に彼岸花
昼間の暑さは続きますが・・・
すっかり秋の気配ですね~。
ず~っと、夜まで、窓全開の日々でしたが
ここ数日は、朝夕、窓を閉めるくらいの冷え込みの福岡です。
夏の酷暑が嘘のようですねっ!
庭の彼岸花を摘むのには
まだまだ、空腹状態の蚊との対決です!
今日も、蚊に献血しながら

生き生きとした彼岸花を摘んで
アトリエに、秋をお招き致しました。
夕暮れ時の 彼女たちの表情です!
アトリエに差し込む夕陽を浴びて
こ~んなに、美しく輝いて



素直に、光に身を委ねれば
こ~んなに 光と響鳴出来るんですよっ・・・と
自然たちは
何時も身を以て、
全身で ”真理のメッセージ” を伝えてくれているんですね!
いつでも
心

こんな 自然の心

心


Posted by 宿根草 at
20:19
│Comments(2)
2013年09月26日
”お月見の宴”テーブルコーディネイトレッスンお知らせ10/4
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
月に一度、お楽しみ頂いております。
写真は全て 前回までのレッスンの一部です




今月のレッスンは
来月初旬に予定しています。
< お月見の宴 > を テーマに
10月 4日(金)
10:30~13:00
ご希望の方は

Posted by 宿根草 at
12:03
│Comments(2)
2013年09月23日
今日は<秋分の日>
秋分を挟んで、前後3日ずつを含め、お彼岸ですね。
秋分は春分と同じく
<昼と夜の長さがほぼ同じ> と言われていますが
この ”ほぼ” と言うのがポイントで
実際は、昼のほうが、若干長いそうですよ。
庭の木々に
朝日

とりわけ
至福

一刻一刻
輝く朝日を浴びて
豊かに
表情を変えていく姿は
一日をスタートするのに
相応しいセレモニー~


この季節は
この角度から
太陽と朝のご挨拶です~

この角度のタイミングも、
又とない 一期一会。
人・モノ・・・全ての出愛

大切に触れ合っていたいですね

Posted by 宿根草 at
20:13
│Comments(2)
2013年09月21日
庭の彼岸花
昼間は、まだまだ 残暑の毎日ですが
アトリエの庭は、すっかり秋の草花の出番のようです。
いつの間にか・・・彼岸花が満開~!
またの名を
「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)
”天上の花”
という意味だそうです。
赤い花が
天から降ってくるという
おめでたい事が起こる兆し。
どんなに
夏が酷暑でも
その名のとうり
お彼岸に咲いてくれるんですね。
学名のLycoris とは・・・
花がとても美しいことから。
ギリシャ神話の
海の女神 「Lycoris」
からだそうですよ。
Posted by 宿根草 at
17:04
│Comments(0)
2013年09月20日
昨夜は、美し~い仲秋の名月!
昨夜は、美しい仲秋の名月

<仲秋の名月>の昨夜
<満月

満月

アトリエには、
庭の秋草を。。。
アトリエからは、
庭の竹林からお目見えのお月さまを 愛でました~

満月

1時間後のお月さま
更に
30分後のお月さまです!
まさに
輝く 月光


今夜も 美しい 仲秋の十六夜月
只今、庭の竹林の中に 輝いています~

Posted by 宿根草 at
19:43
│Comments(0)
2013年09月18日
2001年⋆星を求めてモンゴル一人旅★NO..112話-★
1話 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2010-06-14.html の 112話は~?
★一筋の光は・・・10%の望み? ★





このやりとりを見た、彼のアメリカ人ツアー客のおじいちゃん
”何とかしてあげれないだろうか~?”
・・・と、一緒に頼み始めてくれました。
哀れな旅人を徹底的に演じ、懇願し続けた末
手に負えない

彼の口から出た言葉は・・・・
”日本語が話せるロシア人の連絡先を教えてあげよう。”
勿論 ~⋆ 私は大喜び~

”Thanks you



・・・ と、頭を下げては彼の手を取り、
両手で握手し感謝する私に、
難しい表情をし
”喜ぶのは、まだ早~いっ

彼が、君の助けになる ”確率YES” は、たった <10%> だぞ

・・・と、彼は念を押して言うのでした。。。
...tuzuku⋆⋆⋆

Posted by 宿根草 at
23:59
│Comments(0)
2013年09月17日
2001年⋆星を求めてモンゴル一人旅★NO..111話-★
お待たせして ごめんなさ~い!
2001年のモンゴルへの一人旅
1話 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2010-06-14.html から
110話 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2013-03.html の 続きで~す。
111話 ★ 一筋の光 ⋆ 逃さないっ! ★





オルホン島へ行く手段を尋ねたところ
私を見降ろし、
”諦めろっ



連発の言葉を投げ捨て
再び去っていこうとする彼。
その後ろ姿を追いかけ


ところが・・・
私を見降ろしながら返ってくる台詞は
”無理だっ



同じく否定的、且つ投げやりな返事ばかり。
こうなれば・・・

”やけくそ・デタラメ・英語” の連発で 懇願するほか有りません


やっとの思いで差しこんだ この一筋の光


彼を見上げては

祈るように両手を合わせ、 頭を下げて
”Please~~~~


”I hope~~~~~



彼は 私を見降ろし

”不可能っ


”危険っ



更に、強い口調で同じ台詞をくりかえすダケ。。。
...tuzuku⋆⋆⋆

Posted by 宿根草 at
21:17
│Comments(0)
2013年09月14日
只今決定~♪ 吉川よしひろ♪ 冬のチェロLIVEお知らせ♪
吉川よしひろ 冬のチェロLIVE
たった今、日程決まりました!
11月30日(土)
開場 16:00
開演 17:00~

チケット ¥3,500
ご希望の方は、ご予約の上、チケットをお求め下さい。
ご期待の皆様~

ご予定チエックしておいて下さいね!
詳細は、こちらをご覧ください。
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2013-09-30.html
お留守番ミッキ―が、窓辺でご挨拶~

ご迷惑をお掛けしますが
明日 15~16日 出張の為
アトリエは、お休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
19:44
│Comments(0)
2013年09月12日
ファバラの特許
アトリエ宿根草.でも おすすめの <ファバラ>

全ての商品は
< 油と水が 仲介物なしで ひとつになる技術 >で
創られています。
その 特許について FM福山でされたお話が
youtubeで ご覧頂けますよ~

✦
ファバラNOW (2013年8月7日(水)) ファバラの「特許」について
http://www.youtube.com/watch?v=fCmYbp5USC0
出演
株式会社ファバラ 代表取締役 山田耕榮さん
内容
発芽玄米を使った商品開発・販売の『ファバラ』が取得している特許

「 油と水が仲介物なしでひとつになる技術 」 とは ?!
✦
ファバラのホームページも どうぞご覧くださいね

ファバラURL: http://www.fabala.jp/
✦
この アトリエ宿根草.のブログでは
カテゴリー ”大好き ファバラ” ”ファバラ de launch” で
ご紹介しています

<アミノGO> 主原料は、100% 発芽玄米麹と水!
必須アミノ酸 9種類 全て入っているので
夏の酷暑


Posted by 宿根草 at
13:37
│Comments(0)
2013年09月11日
鳩さんからの贈り物~芙蓉の花
厳しい夏の暑さの後、一気に秋の訪れ。。。
とは言え、残暑、頑張っていますね~。
アトリエの庭は、次々に秋の装いですが・・・
そんな中、残暑に映える Pinkの花

夏の疲れが吹き飛びそうな
やる氣



まるで、ハイビスカス~

優しく、美しい芙蓉の花は
昔から美しい女性にたとえられ
花言葉は 「しとやかな恋人」。
美しいしとやかな顔立ちを
「芙蓉の顔」 とも。
そして、この芙蓉
”福岡市の夏の花” なんだそうです。
因みに ”福岡市の冬の花” は 山茶花。
そして、アトリエの庭の この芙蓉は
鳩さんのお土産の種から~

Posted by 宿根草 at
16:04
│Comments(2)
2013年09月08日
明日は ”重陽の節句”
明日、9月9日は、
今年最後の五節句 <重陽の節句> ですね。
月に一度 お愉しみ頂いております
” 旬を楽しむ

先週の ”重陽の節句” のレッスンから
一部 ご紹介致します

次回の レッスンは
< お月見の宴 > です。
10月 4日(金)
10:30~13:00
ご希望の方は

お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
17:58
│Comments(0)
2013年09月05日
今日は 秋初の新月●
今日は、秋を迎えて
初めての <新月●> ですね。
新たな気持ちで スタートするのに 相応しい日です


新月の
今朝の空

アトリエの庭の竹から
おはよう~

ごあいさつです。
こうして・・・
ウッドデッキから
アトリエの中に
朝の光を
お迎え出来る
季節になりました。
スタートするのに タイミングの良い <新月●>の今日
さあ 皆さんの スタートのテーマは~

Posted by 宿根草 at
17:48
│Comments(0)
2013年09月02日
”重陽の節句”テーブルコーディネイトレッスン日変更のお知らせ
このまま、秋が来ないのでは・・・と言うほど
厳しい酷暑の毎日でしたが
突然、秋の気配ですね。
菊の花の季節には
まだ 早いのですが
いよいよ、来週 9日は
五節句のひとつ ”重陽の節句”。
月に一度、 お楽しみ頂いております
” 旬を楽しむ

✦ レッスン日が 変更になりました。 ✦
< 重陽の節句 > を テーマに
9月6日(水) 10:30~13:00
初秋の訪れとともに お愉しみ頂けそうです

写真は全て 前回までのレッスンの一部です
ご希望の方は

Posted by 宿根草 at
13:48
│Comments(0)