2014年09月30日

山中秀書⋆作品展 ”青い器” 展―コトバノフキヨセ








         ■■■■■■   山中秀書の作品展 「青い器」   ■■■■■■



                ~10月13日 まで、開催中です。



                











             今回のお宝のひとつ~⋆

                 「コトバノフキヨセ」 icon62 icon62 icon62




                 様々な人の、色々な言葉には、

                 心に沁み入る 大切なものが含まれており

                 そのひとつひとつを 

                 書きicon62写された、氏のお宝たちです。





































                       軽重短長 いろいろと お目見えです。











                       ひとつ ひとつを ひも解いて・・・










                      まるで! 

                      宝探しをするかのよ~ぅな ♪

                      心icon102ときめくひと時も 味わって頂いてます!
  


Posted by 宿根草 at 19:31Comments(0)

2014年09月29日

山中秀書⋆作品展 ”青い器” 展―硝子絵 (硯屏)






         ■■■■■■   山中秀書の作品展 「青い器」   ■■■■■■



                ~10月13日 まで、開催中です。


                  タイトルは、”青い器” ですが


                        実は・・・!

              自然素材のART ⋆ 宝の山~icon102ですよ~!



                    今日は、そのお宝から、

               硝子(硯屏)の一部を お愉しみ下さいね!














         ■■■   Gustare FABALA  Art Live   ■■■



             杉谷耕治 Jazz Piano + FABALA 

                 10月5日 15:00~開演

                会費   ¥3,500(要申し込み)

                詳細は http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-08-12.html



             温もりある作品に囲まれて

             Piano Liveicon58 & FABALA 試食Time~icon102

             ご予約の上、お愉しみ下さい~icon64










Xmasの演出にも

活躍してくれそうですね!























  


Posted by 宿根草 at 18:50Comments(2)

2014年09月27日

山中秀書⋆作品展 ”青い器” ・明日28日まで、山中さんいらっしゃいます!










            秋晴れに恵まれ、昨日スタート致しました

            山中秀書氏の作品展  ”青い器”


            昨日から、奈良より山中氏をお迎え致しております!

















 タイトルでもある ”青い器”は、染付の”青”。



        山中さんの感性は、

        布・紙・木・硝子・・・と、自然素材との戯れがお得意です!
























                        お着物は、デニムの生地を裏使いで仕立てられ

                        帯は、インドネシアのイカット! しかも希少な島の作品だそうです。



                        心豊かな作品を生み出される

                        山中氏ならではの自由な発想と、豊かで穏やかな会話。。。

                        多くのファンの心は、魅了され続けてます!


                    
                        明日も山中氏をお迎え致します!

                        是非、ゆ~ったりとした触れ愛のひとときを お愉しみ下さい。









             温もりある山中氏の作品の空間での 

             杉谷耕治さんの PIANOのLIVEicon58は いよいよ5日です!



             本日夕方、杉谷さんお見え下しました~icon58

             山中さんの大好きなナンバーにもお応えいただき

             プレ・プチ・ライブ 愉しませてきた頂きました!



             5日には、この山中氏お気に入りの曲もお愉しみ頂きますよ~icon64

             
             そして、このご縁を下さった、

             チェリスト吉川よしひろさんに因んだ ”黄昏のビギン”も!


             FABALAのおもてなしで、秋のひとときお愉しみ下さいねicon64

             ご希望方は、ご予約の上、お愉しみ下さい。


             一期一会の時を、ご一緒しましょう~icon102



  


Posted by 宿根草 at 23:18Comments(0)

2014年09月24日

秋の七草―萩




              昼間は、まだ、セミの声・・・名残の晩夏ですね。


          庭の草花は、すっかり秋の仲間たちになってきました。























白の萩


  秋の七草のひとつですね。




























風に吹かれて 

   
    柔らかに揺れる姿。。。







                      
この季の

   心地良さの

        ひとつですね~。






                       奈良、山中秀書さんの作品展


                             ”青い器” 


                      いよいよ 明後日よりスタートです!





                  只今、ディスプレイ中~⋆ です。

                  今年もまたまた、山中ワールドに染まりますよicon102

                  明日も準備の為、アトリエはお休みですが

                  アトリエには居りますので

              
                  ご用の方は、ご遠慮なくお知らせ下さい。





  


Posted by 宿根草 at 23:59Comments(0)

2014年09月21日

FABALA ビューティフルライフ Get! キャンペーン Comming Soon




          icon102 FABALA 山田耕榮社長のラジオ生出演 お知らせicon102


      

                  西鉄久留米駅ビル エマックス2F

                  ドリームスFM サテライトスタジオ

                        明日 22日

                     PM 1:15~45予定





                           icon06





             icon102 放送の前後1時間~icon133 ・・・お見逃しおなく!



              カフェボルサで美味しく入れたアイスコーヒーを 

                    味わっていただきますよ!


               カフェボルサ & 発芽玄米麹スティックの

                    サンプル配布も致します!




                           icon06




              明日 お昼から 会場でお待ちしています。

               お近くの方は、どうぞいらして下さいねicon102

         インターネット サイマルラジオでも お聴きいただけます!




                 ⋆  ご迷惑をお掛け致しますが
              22日 アトリエは、お休みさせて頂きます。 ⋆









  


Posted by 宿根草 at 20:41Comments(0)

2014年09月19日

彼岸花~アトリエお休みのお知らせです。





                   その名の通り

                   お彼岸の時期に合わせて

                   美しく咲く彼岸花~⋆























             庭の彼岸花、今年は白が主流!

             紅の薄い色も少し咲いてますが

             真っ紅は殆ど見当たらないようです。



                             お彼岸になると

                             真っ紅な笑顔を みせてくれるでしょうか~?








           明日からお彼岸を迎えますが・・・





           ご迷惑をお掛けして、恐縮ですicon10icon10 が

 
           アトリエは、出張・作品展準備などの為、お休みさせて頂きます。             





                  20~22日  不在です。
                          (22日のお知らせ、後ほど・・・⋆)

                  23日     定休日

 
                  24~25日  山中秀書作品展 搬入日
                          (トキメキの作品お目見えですicon102 お愉しみに!)



                  ⋆ ファバラ商品などの発送は、22日からは、可能です。

                    
                  ⋆ 24日~アトリエは、作業状態ですが
                                 ご希望の方は、ご連絡の上どうぞ!

                      




  


Posted by 宿根草 at 18:25Comments(0)

2014年09月18日

秋にもジンジャ―リリー―①




               暑い夏の季節から


               心を愉しませてくれている ジンジャ―の花。


               秋を迎えてからも 変わらず美しさを耀かせてくれてます。





                          いつも清楚で、美しい~icon97icon12













































            この季節は、彼岸花と仲良くおしゃべりしていますicon102




  


Posted by 宿根草 at 12:21Comments(2)

2014年09月16日

重陽の節句のテーブルコーディネイトレッスン & 植木薫 白磁のうつわ








               明日、17日は、10:30~テーブルコーディネイトレッスンです。


               ”重陽の節句” をテーマにお愉しみ頂きます。











                アトリエでは、植木薫さんの白磁のうつわをご紹介中です。


                レッスン終了後、14時~ごゆっくりお愉しみ下さいね。









                お馴染み、横山秀樹さんの一人吹き硝子の作品


    
                いつでも、常設でお愉しみ頂いておりますicon102





  


Posted by 宿根草 at 22:35Comments(0)

2014年09月14日

菊月~植木薫 白磁のうつわ展開催中です。

              








                  今月は、菊月ですね。

                  菊尽くしのコーディネイトで

                  植木薫さんの 白磁のうつわ お愉しみ頂いております。
                    (19日までご紹介しています。
                               PM3時~は、搬出作業予定です)


                            気持ちの良い 初秋のひとときを

                               ごゆっくり、お愉しみ下さいicon102










                   重陽の節句 新暦9月9日は、過ぎましたが

                       旧暦の10月2日に合わせて・・・




                   今月のテーブルコーディネイトレッスンは

                         重陽の節句をテーマに

                  
                     9月17日(水) 10:30~ です。

                    ご希望の方は、icon83 お申込み下さい。





















               


Posted by 宿根草 at 14:21Comments(0)

2014年09月13日

アトリエのアプローチにも秋~白の彼岸花





                 アトリエのアプローチには



                         白の彼岸花が 秋を告げてます!



                          























     こちらは、アトリエの玄関。

















    彼岸花の左下に顔を覗かせているのは・・・

    小さい頃、お正月のお餅をついていた 石臼。




                    そして、右下に見えるのは・・・

                    祖父と父の仕事のパートナー

                             溶接の道具ーアンピル。



                             想い出の温もりと、

                             季節の花で

                             皆様をお迎え致しておりますicon102






  


Posted by 宿根草 at 23:49Comments(0)

2014年09月12日

今宵は、寝待月~〇




                  秋は、一段とお月さまが美しい季節ですねicon97icon12


               満月face01からの、夜空に輝くお月さま オンパレードです~icon58






                           8日 仲秋の名月 face01






                 9日 十六夜(いざよい) face01 スーパームーンでしたね。






                         10日 十七夜 face01 立待ち月

                 この日、宿根草.は、お陰様で、満19歳を迎えましたicon102 

                       いつも、ありがとうございます icon06







                        11日 一八夜 face01 居待ち月 






                そして・・・

                今夜は、十九夜 寝待ち月ですね~face01



               今夜も、FABALAの美味しいお酒 icon152で 月夜に乾杯~icon97icon12

               http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-07-30.html 



               


  


Posted by 宿根草 at 16:47Comments(2)

2014年09月10日

山中秀書⋆作品展 ”青い器” 9/26~10/13 お知らせ




                 ひと筆icon62 ひと筆、心をこめて手描きされた作品は、
                 どれも心にホ ッicon102と、
                 温もりが伝わります。

                 初日から三日間、奈良より、山中氏をお迎え致します。

                 作者の温和で  おっとりしたお人柄に
                 触愛うひとときは, icon06 心和ますよ!

                 日常と違うゆったりした時の流れも 
                 是非、味わって下さいね。



                 今回は、「コトバノフキヨセ」 と うたわれた作品 ⋆ お迎え致します!

                 様々な人の、色々な言葉には、
                 心に沁み入る 大切なものが含まれており
                 そのひとつひとつを書きicon62写された、氏のお宝たちです。

 
                 巻物、葉書・・・軽重短長 いろいろと お目見えです。

                 ひとつひとつをひも解いて、
                 まるで宝探しをするかのような
                 心icon102ときめくひと時も 味わって頂けそうです!







         ■■■■■■   山中秀書の作品展 「青い器」   ■■■■■■



              9月26日~10月13日


                  ■ 作者在廊日  9月26日~28日



                  ■  奈良在住の山中秀書氏の手描き作品展
                                       (約450点)



                     ・染付のうつわ(250点)
                                 急須・湯呑み・ポット・長徳利各種・
                                 マグ・カップ・フリーカップ・飯椀・丼・角皿・
                                 楕円皿各種・豆皿・箸置き・
                                 長皿各種・丸皿各種・ボール各種・鉢各種・
                                 一升源造徳利・平盃・ふくべ盃・他


                     ・硝子皿(15点) 角皿・丸皿・飾りガラス(硯屏)

                     ・パラソル(3点) icon03柿渋と墨の手描き(麻/綿)


                     ・布作品(15点) 柿渋と墨の手描きー麻暖簾・綿飾り布・

                     ・その他(100点)
                                 icon70紙Tシャツ(ハンガー付き)
                                 ブローチ ・ 酒符 ・ 絵葉書 ・ 絵散華・
                                 絵貝 ・ 手描き絵(額入り) ・
                                 icon91手描き絵本(墨・顔) ・ 他

                     ・コトバノフキヨセ(多数)icon62。。。icon62。。。icon62














                 山中氏の作品の空間での ライブicon58も 予定しております。




                 温もり溢れる作品に囲まれて
                 杉谷耕治氏の 優しいピアノのLiveicon64 を
                 お愉しみ頂いた後の余韻は・・・

                       作品と、FABALAicon102のコラボで、
                       美味しいひと時も ご用意致しております。
                       秋の装いに移ろいだ、
                       アトリエの庭の木々たちを愛でながら
                       ごゆっくりお寛ぎ下さいね。



         ■■■   Gustare FABALA  Art Live   ■■■

                       杉谷耕治 Jazz Piano + FABALA 試食time

                       10月5日 15:00~開演

                       会費   ¥3,500(要申し込み)

                       詳細は http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-08-12.html










 
                 最終日翌日の14日は、
                 テーブルコ―デイネイトのレッスン日です。



                 山中氏の作品をアレンジして、
                 器等の使い方を提案しながら
                 日本の風習  ”お月見”のお話  と
                 セッテイングを お楽しみいただきます。




         ■■■    「お月見のテーブルコ―デイネイトレッスン」   ■■■
    

                    10/14(火) 10:30~

                    (有料・お問い合わせの上、お申し込み下さい)
     

                




  


Posted by 宿根草 at 22:35Comments(2)

2014年09月08日

柏葉紫陽花 初夏から秋へ





                         秋を迎えている柏葉紫陽花







                                icon98

                                 
                                icon98

                                icon98




                 こちらは、上の写真・柏葉紫陽花の初夏~(6月上旬) 

 






 

  


Posted by 宿根草 at 14:02Comments(0)

2014年09月07日

テーブルコ―ディネ―トレッスンスケジュール






                 今日は、久し振り残暑の一日でしたね。


                 夏が終わるのを 残念に思っていたセミ達は


                 この暑さに大喜びで、


                 日が暮れた今も 大合唱です~icon64









           月に一度、お愉しみ頂いておりますテーブルコ―ディネ―トレッスン~⋆


                    先日は、 「エスニック」がテーマでしたが・・・










                       雨続きだった 今年の夏 icon01


                       ご紹介のタイミングがないまま


                 
                       秋の訪れてしまいました。。。!


                 








              秋のスケジュールは・・・


                 「重陽の節句」―9月17日(水)

                            ⋆9/9の御節句ですが
                             旧暦10/2に合わせての日程で
                             お愉しみ頂きます。


                 「お月見の宴」―10月14日(火)

                            ⋆9/26~開催の山中秀書氏の作品でお愉しみ頂きます!



                      秋の旬も ご一緒にお愉しみ下さいねicon102


                 

  


Posted by 宿根草 at 18:41Comments(0)

2014年09月06日

夏 & 秋・・・季はMix







              昼間は、つくつくぼうし~icon64


              夜は、虫の音~icon58


              夏から秋へのバトンタッチのこの季節。。。





 
                    アトリエの庭の花も


                    み~んな 仲良く咲いてます!






                    トロピカルicon65 真っ赤なアンスリューム















































                      そして、秋の七草のひとつ 萩の花。




  


Posted by 宿根草 at 22:46Comments(0)

2014年09月04日

ジンジャ―の花~黄色









               昨日、一昨日に続いて、

               庭のジンジャ―の花をお愉しみ下さい。



                         今日は、優しい黄色icon97の ジンジャ―icon12です。


               





                    皆で咲いている姿は 気持ち良さそう~icon102
























































ちょっと濃色の雌蕊は

チャ―ムポイントicon102 ですねっ!





















                      紅・白・黄~


                      個性は、いろいろ・・・!


                      それぞれ、み~んな ⋆ 美し~いですねicon102







  


Posted by 宿根草 at 18:40Comments(2)

2014年09月03日

ジンジャ―の花~白(ジンジャ―リリー)




             


              大好きな ジンジャ―リり―の花です!


              白色ですが、な~んとな~く ホワイトパールicon97icon12





                      しかも! い~い薫り~icon102icon102icon102


                      アトリエは、至福の薫りで満ちてます~icon06





                  









             満開の姿は、


                 まるで、蝶が舞っているみたいでしょ!


                 花弁が、ひらひらicon64って感じです。























                   次々に咲くので、暫く愉しませてくれますが・・・


                   一輪一輪は、 一日の命。。。


                   咲いたかと思うと、翌日はしょんぼりしています。





                             そのしょんぼりさんを摘んで


                             編み皿に広げ、お花のドライも愉しんでますよ!

















リリーさん、

気品に満ちて、美人です!














  


Posted by 宿根草 at 19:20Comments(2)

2014年09月01日

ジンジャ―の花~紅





                 

             アトリエの庭には、

             白・黄・紅・・・と、ジンジャ―の花盛りです。





                    秋めいてきましたが

                    紅色のジンジャ―の花は

                    真夏の名残のように、元気いっぱい!












                      ご迷惑をお掛け致しますが

                      出張のため本日まで

                      アトリエは、はお休みさせて頂きますicon10




                      icon83 ご連絡は

                      090-7448-5777へお願い致します。



                      アトリエは、明日定休日ですので

                      明後日 3日から お待ちしております~icon102

  


Posted by 宿根草 at 09:01Comments(2)