2014年09月10日
山中秀書⋆作品展 ”青い器” 9/26~10/13 お知らせ
ひと筆

どれも心にホ ッ

温もりが伝わります。
初日から三日間、奈良より、山中氏をお迎え致します。
作者の温和で おっとりしたお人柄に
触愛うひとときは,

日常と違うゆったりした時の流れも
是非、味わって下さいね。
今回は、「コトバノフキヨセ」 と うたわれた作品 ⋆ お迎え致します!
様々な人の、色々な言葉には、
心に沁み入る 大切なものが含まれており
そのひとつひとつを書き

巻物、葉書・・・軽重短長 いろいろと お目見えです。
ひとつひとつをひも解いて、
まるで宝探しをするかのような
心

■■■■■■ 山中秀書の作品展 「青い器」 ■■■■■■
9月26日~10月13日
■ 作者在廊日 9月26日~28日
■ 奈良在住の山中秀書氏の手描き作品展
(約450点)
・染付のうつわ(250点)
急須・湯呑み・ポット・長徳利各種・
マグ・カップ・フリーカップ・飯椀・丼・角皿・
楕円皿各種・豆皿・箸置き・
長皿各種・丸皿各種・ボール各種・鉢各種・
一升源造徳利・平盃・ふくべ盃・他
・硝子皿(15点) 角皿・丸皿・飾りガラス(硯屏)
・パラソル(3点)

・布作品(15点) 柿渋と墨の手描きー麻暖簾・綿飾り布・
・その他(100点)

ブローチ ・ 酒符 ・ 絵葉書 ・ 絵散華・
絵貝 ・ 手描き絵(額入り) ・

・コトバノフキヨセ(多数)



山中氏の作品の空間での ライブ

温もり溢れる作品に囲まれて
杉谷耕治氏の 優しいピアノのLive

お愉しみ頂いた後の余韻は・・・
作品と、FABALA

美味しいひと時も ご用意致しております。
秋の装いに移ろいだ、
アトリエの庭の木々たちを愛でながら
ごゆっくりお寛ぎ下さいね。
■■■ Gustare FABALA Art Live ■■■
杉谷耕治 Jazz Piano + FABALA 試食time
10月5日 15:00~開演
会費 ¥3,500(要申し込み)
詳細は http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-08-12.html
最終日翌日の14日は、
テーブルコ―デイネイトのレッスン日です。
山中氏の作品をアレンジして、
器等の使い方を提案しながら
日本の風習 ”お月見”のお話 と
セッテイングを お楽しみいただきます。
■■■ 「お月見のテーブルコ―デイネイトレッスン」 ■■■
10/14(火) 10:30~
(有料・お問い合わせの上、お申し込み下さい)
Posted by 宿根草 at
22:35
│Comments(2)