2012年10月31日
晩秋の陽の出 & 今夜は十六夜〇
< 神無月 > の < TORI > を飾る
美しい


一日の開幕を迎える空
一刻一刻と表情を変える グラデーションの
何と! 美しい事でしょう!
朝が来ると
陽が昇る事・・・

<ATARIMAE>に思っていること程
有難いことでありながら
<有難いこと>程
当たり前を 装っておられます。
・・・なので
つい <感謝> を 忘れがちですが
いつも、<お陰様>に


・・・と、決心させてくれる 朝陽

昨夜は

そして今夜は、一六夜 (いざよい)。
”いざよう” ・・・とは
”ためらう” こと。
満月より、一時間 月の出が遅れる事を
”ためらっている” ので ”いざよい (一六夜)”。
美しい

Posted by 宿根草 at
23:31
│Comments(0)
2012年10月30日
吉川よしひろ・Xmas・チェロ・ライブお知らせ―12月8日
<ファバラ de LIVE~

吉川よしひろ


12月8日 (土)
会場 17:00
開演 18:00~

¥3,500
ご希望の方は、ご予約の上、チケットをお求め下さい。
ここアトリエ宿根草では、
6回目を迎える 吉川さんの

丁度見ごろの八重桜

お楽しみ頂きました春のライブに引き続き、
今年2回目の 冬


何度きいても、いつも

・・・なのは、
その時、その空間でのLIVE

まさに ”一期一会”。
同じ曲目でも、

一度っきり! の スペシャル

吉川氏の

生の


< 吉川よしひろ >
生まれながら左耳に聴覚障害を持ち
音楽合奏する上での 致命的なハンデイを乗り越え
プロの音楽家を目指す。
ライフワークとして
知的障害・重度障害者施設・老人ホームなどで
慰問活動

全国300箇所以上の障害者福祉施設で
現在も積極的に展開中。
< 一人チェロパフォーマンス >
ライブにおいて、
リアルタイムで自分の演奏を録音
瞬時に再生させ、その上に
即興演奏

新たなチェロ奏法で
まるで何人ものチェリストが
そこに居るような気にさせてくれるのも魅力です。
< ファバラ DE ライブ >
心


お愉しみ頂いた後は・・・
いつものように
ファバラ

ライブ







12月2日のブログに続きま~す!
⋆ もう少し 詳しいご紹介ですので ⋆
是非、こちらも ごらんくださいね~!
★

Posted by 宿根草 at
23:29
│Comments(0)
2012年10月29日
NO..89-★至れりつくせりコ―ス~? ★-
ホームに着き、
列車



何故か、こちらに向かって

手にしたチケットを見せ
”この列車のホームは?”・・・と、
私に、日本語で尋ねたのは、ロシアの旅行社の社員。
Missレディーに聞いたとうり、
彼にチケットの見方を説明し、
このホームで良い事を説明すると
旅行者の社員ともあろうことが
トコトコ、彼に付いて、彼の背中の後ろで待っている日本の女学生
・・・つまり 彼のお客様を
”では、よろしく”
と 私に委ね、彼のお仕事完了・・・


なんと、世の学生諸君は、
”至れり尽くせりコース”・・・がお好み

...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
23:29
│Comments(0)
2012年10月28日
NO.88-★ ウラジオストック駅で~す! ★-
異国情緒溢れる、ウラジオストック駅。
1階の待合室で、
シベリア鉄道の時刻等確認し、出発まで待機。
待合室の中に、
旅行社に案内されてやってきた、
学生らしき日本人男性を発見~!
アナウンスはロシア語・・・

日本人学生君と、出発近くのアナウンスでは・・・と、確認し、
地下のホームへ・・・
と、移動すると・・・!
OH


この、重~い荷物をかかえるよりは・・・
石の階段を引きずって・・・。
1段毎に
天井の高い石創りの駅内に
大きく響くガタンガタンは、
エコーがかって、
一段一段 高らかに響き
この旅の 次なるメニューへ近ずいていくのでした。
...tuzuku⋆⋆⋆

Posted by 宿根草 at
23:28
│Comments(0)
2012年10月27日
仲秋の名月〇お月見しました!・その3<満月とお抹茶>
今夜10月27日は・・・
晩秋の名月を愛でる <一三夜> の日です。
あいにくの

お月見

雲の上では、ちゃ~んと、お月さまが微笑んでいますよ~

仲秋の名月


このセットを、同じ場所で 愛でると 良いそうですよ

・・・と言う事で、雲の上のお月さま

去る 仲秋の名月のご報告で
二つのお月さま


それでは・・・
9月30日に お楽しみ頂きました
仲秋の名月の

第三段



心配されていた
台風が逸れ
空には青空も~!
アトリエの庭の竹の間から・・・
満月さんが
顔を出してくれました!
月の灯り

自らを <GISEI> にして
灯りをともす
和ろうそくの炎

作品展中の作者
西原章氏のお点前で・・・
頂くお抹茶は
勿論、ご本人作の作品で
満月さまも
快晴となった夜空に
と~ってもご機嫌~

けっこうな
お点前でした~!
✦・・・✦・・・✦
✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦
ご迷惑をお掛け致しますが
明日、28~31日 出張の為
アトリエは お休みさせいて頂きます。
✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦
✦・・・✦・・・✦

Posted by 宿根草 at
23:27
│Comments(0)
2012年10月26日
”お月見”のテーブルコーディネイトレッスン
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
月に一度、お楽しみ頂いております。
先日お楽しみ頂きました
”お月見のテ-ブル コ-デイネイト レッッスン” から
一部をご紹介致します。
次回のテ-ブルコ-デイネイトレッッスンの予定は
”秋草” を テーマに
11月7日(水) です。
✦10:40~13:00 テーブルコーディネイトレッスン
✦13:30~15:00 壁飾り創り ワークショップ
ご希望の方は、お問い合わせの上 お申込み下さい。
✦・・・✦・・・✦
✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦
ご迷惑をお掛け致しますが
28~31日 出張の為
アトリエは お休みさせいて頂きます。
✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦・・・✦
✦・・・✦・・・✦

Posted by 宿根草 at
23:51
│Comments(0)
2012年10月25日
霜降(そうこう)
季節の移ろいを
半月毎に感じると、
一年で二十四の季節の変化。
これが、 ”二十四節気”です。
23日は、
二十四節気では、
”霜降” を迎えました。
”霜降” とは・・・
朝晩の冷え込みが激しくなり、
初霜がみられる季節です。
心地良い 秋の季節を
味わっていましたが
朝・晩 肌寒くなってきましたね。
澄み切った秋の空気で、
一段と

美しい~

こちらは、”霜降” 23日の 美しい夕月☽
この日は、”九日月”。
アトリエの竹の中から
”おはよう~!”
と、

いつも
絶え間なく
溢れる

そそいで頂き
ありがとうございます

朝一番の光を浴びて・・・
アトリエに飾った
庭の秋草も
一緒に輝くひととき~

この瞬間

私の大~好きな



朝のおごちそう


Posted by 宿根草 at
18:06
│Comments(0)
2012年10月24日
NO..87-★ タクシーより安全~* ★-
気持の良い、
浜辺のひとときを
た~っぷり愉んだ

さあ、ウラジオストック駅へ向けて移動開始~

ホテルで、荷物を受け取って、
タクシー

やってきたのは
さっきの警備員


ご丁寧に 二人がかりで、
タクシー

一緒に付いていくと、
案内されたのは、ホテルの警備車


折り紙を愉しんだ

安全に、彼ら二人


お陰さまで
無事、駅へ到着したのでありました。
* リサーチしたタクシー料金は、
彼らへのチップとなりました~ *
シベリア鉄道



前座のつもりのウラジオストックは、
私を 存分~に 愉しませてくれたのでした



...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
23:10
│Comments(0)
2012年10月23日
NO..86-★またまた!折り紙親善大使~* ★-
ショップに訪れ、折角なので
またまた、折り紙親善大使


"DO YOU KNOW JAPANESE ORIGA~MI?”
・・・と ショウタイム


折り紙を折って見せているところへ、
向かえの警備室

興味深げに眺めていた警備員


緊急参加となり、
和気愛々

尋ねた タクシー

タクシー

チェックアウト

快晴の海辺へスケッチに。
冬が厳しいロシアの、短い夏・・・なのでしょう。
真っ青の空を映している、青い海には、
一面にたくさんの白い帆の

束の間の夏を 満喫しています。
青い海に、白く見えるのは、み~んなヨット

...tuzuku

Posted by 宿根草 at
08:50
│Comments(0)
2012年10月22日
NO..85-★ タクシー料金・リサーチ! ★-
いよいよ、本日は~

モンゴルに向けての
シベリア鉄道




発車の、

駅までは、比較的近いのですが、
今日は、荷運びの助っ人もないので
ホテルに備えてある
小さなショップでに立ち寄り、
タクシー

・・・・・タクシー

相場をチェック

日本人と言うだけで、
高額を請求されること

...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
17:04
│Comments(0)
2012年10月20日
岩崎大輔 JAZZ・PIANO・秋・LIVE~明日で~す♪
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

チケット ¥3,500
ご希望の方は、ご予約下さい~♪
アトリエの庭の
金明竹に見守られて
生き生きと
茂っているのは・・・
春に お客様から頂いた
”夜香木”です!
夜に花が咲き
神秘的


素敵なひとときを
楽しませてくれます!
夏から秋まで、楽しめますよ~!
・・・と、下さった方に言われたのは・・・・・
一気に

次の蕾が出来るまで

そして、また一気に

繰り返す・・と言う事のようで
8月から、
2回の至福

楽しませてくれていました。
薫るタイミング

皆さんと楽しめたらいいな~

次の 開花

・・・と思っていると~!
なんと~

二日程前より
甘~い

楽しませてくれているのです~

明日のLIVE~

きっと・・・!
”夜香木さん”が
薫り


贈ってくれそうです~

グリーンのが花で、マッチ棒位のサイズです。
夜、開花し、先端5ミリ位が開きます~!
控え目な花ですが
甘~い薫りは、魅惑的~


< izumiyama 原点海帰 > の作者の ”お抹茶 の おもてし”
&
”ファバラ の おもてなし”
&
きっと・・・!
スペシャルゲスト

甘~い



秋のひとときを ごゆっ~くり お楽しみ下さい~

Posted by 宿根草 at
16:03
│Comments(0)
2012年10月19日
NO..84-★”Japanese ORIGA~MI” ★-
コーヒーのお礼がてら
頂いたあとの
カップ&ソーサー

宿泊客の朝食

ウエイトレス二人のみ・・・
忙しくないかを尋ねた後
”Japanese ORIGA~MI” の
触れ愛


若い彼女たちは
ち~さな折り鶴の誕生に
大喜び!で、
ご機嫌な笑顔~!
貴重品と供に、
肌身放さず 持ち歩いているセットには、
ミニサイズの ”ORIGAMI" がメンバー。
いつでも!
こうして!
突然ですが・・・!
”折り紙親善


できるのが、
旅の道中の私の得意技?
・・・なのであります!
...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
23:51
│Comments(0)
2012年10月18日
NO..83-★lucky~♥モーニング・コーヒー★-
そのノックの主は・・・
さっきの 若いウエイトレス~

お詫びの言葉とともに
申し訳なさそ~うに
差しだされたのは・・・
コーヒー


まあ~・・・

そんなあ~・・・


窓からの 美し~い眺め

おもいがけず
コーヒータイム

モンゴルの


シベリア鉄道



優~しく開いた朝でした∻∻∻∻∻

...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
09:14
│Comments(0)
2012年10月14日
岩崎大輔JAZZ・PIANO・秋LIVE・いよいよ10/21
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

チケット ¥3,500
ご希望の方は、 お申込みの上、チケットをお求め下さい。












こちらは・・・
今年の夏

”真夏の夕べの

<横山秀樹さんの硝子展>を 開催中~

夏の光に輝く

宙吹き硝子の空間で
ピアノの

硝子も 一段と魅力

まずは・・・
スクリーンミューシック

バラード

硝子にちなんだ選曲で
LIVE


そして・・・
ビートルズナンバーより
メドレーで4曲~

その、タイトルは、演奏後のクイズで・・・
お客様も笑顔で、リラックス~

JAZZの
リハ―モナイぜーションとは・・・
まず、
”

楽譜通りの
普通の演奏で・・・

続いて、
彼の感性で
JAZZ風に 素敵にアレンジ~

真夏に相応しく
チックコリアの
”シエスタ“では、
激しく



彼の オリジナル曲
”メモリー


リクエストさせて頂き
美しい音色

旋律

皆さん 涙の感動~













夏

今年2回目の
< 岩崎大輔 JAZZ ♪ PIANO・ ♪ LIVE~

何度聴いても、
心を優し~く

いよいよ、来週~21日(日)です

LIVE

感動~





< izumiyama 原点海帰 > の作者の ”お抹茶 の おもてし”
&
”ファバラ の おもてなし” で
秋のひとときを ごゆっ~くり お楽しみ下さい~



Posted by 宿根草 at
15:52
│Comments(0)
2012年10月12日
NO..82-★ SOS~Miss レディー ★-
”朝食


レディーちゃんが
笑顔

心で唱え続け、
思い切ってオーダーしたのですが・・・。
不安は的中・・・

食後、席を立つと同時に朝食代を請求され、
説明をしても、
若いウエイトレス二人は
ロシア語しか解らない様子・・・


彼女たちに
どのように伝えたのか・・・
レディーちゃんに確認TEL

部屋へ戻り、
彼女は在宅しているだろうか・・・???
・・・と、思いつつ
TEL

ロシア語で応答あり!
一方的に 日本語で挨拶すると、
無事、TEL

日本語での返事。
事情を話すと
”まさか、支払っていないですよね?
支払っちゃ、ダメですよぉ~!”
・・・と、彼女もビックリ!
ホテルに連絡し貰う様お願いし、
一先ず ホット

・・・すると、その後、 ドアにノックの音が・・・・?
...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

Posted by 宿根草 at
14:43
│Comments(0)
2012年10月10日
仲秋の名月〇お月見しました!・その2<器と料理とお話と>
9月30日に お楽しみ頂きました
仲秋の名月の

ご報告~第二段


月の出

< 有田 izumiyama 原点海帰 > の作者を迎え
作品について・・・など、
楽しいおしゃべりが弾みます~

皆さまにも、お持ちより頂いた お料理を
izumiyyama の器で
お楽しみいただきました~

まずは・・・
美味し~い ファバラビールで


茄子・人参・牛蒡・豚肉・木のこ
アトリエのお庭の竹の子
・・・etc. ”野菜の 味噌煮”
ほわんほわ~んの ”ごま豆腐”
作り方、レシピンの伝授に
花が咲きました~!
お里帰りされた
”東北の珍味シリ~ズ”
いぶりがっこ、蕗、青豆・・・等々
アトリエ宿根草.で、
種から育った ”お豆”
ファバラのお塩と
ファバラマヨネーズで!
”自家製 糠漬け”
ごめんなさ~い
ちょっと、
てんこ盛りになってしまいました
”栗おこわ”
栗は、アトリエの庭で収穫~!
この後、
”小豆と栗おこわ” と
”発芽玄米豆ご飯・
お月見団子風”
登場で~す!
勿論、全て、
ファバラの発芽玄米 ”ゆびっきりげんまい” 入り!
山芋のファバラマヨネーズ焼き
卵・山芋・黒豆納豆・大蒜・葱・・・
ファバラマヨネーズを加え
南部鉄のフライパンで。
ファバラマヨネーズで戴きます!
楽しいおしゃべりと、
izumiyama の器で 頂くお料理~

お食事の後は、BETUBARA タイム~

・・・と、お楽しみ頂いているうちに
アトリエの竹の間から、
ご機嫌に お月さま

■■■ アートの秋

■ 有田 <izumiyama 原点海帰 >
只今、開催中です。
作者在廊日 10/21
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 の おもてし”
&
”ファバラ の おもてなし” で
秋のひとときを ごゆっ~くり お楽しみ下さい~♥


★ 本日10日~11日、出張の為、梅崎は不在ですが ☆
☆ アトリエ作品は、お楽しみ下さい。 ★
Posted by 宿根草 at
01:10
│Comments(0)
2012年10月09日
NO..81-★さ~て * 朝食~! ★-
ウラジオストックで迎えた朝は、最高の快晴~

太陽


このハイクラス

見晴らしの良いラウンジへ~

訪れている宿泊客には、
オーダーなしで、
美味しそうな

テーブルに セットされていきます~!
ところが、皆、
”朝食クーポン“ らしきものを 手にしているのです・・<?>
”朝食付き” と言われたものの・・・
こんなチケット 貰っていな~い

・・・と一瞬の観察で、
一抹の不安がよぎった瞬間、
何故か、私にだけ、メニュ―が差しだされ、
それには其々に価格が表示・・・?
...tuzuku⋆⋆⋆
...tuzuku

★ 明日10日~11日、出張の為、梅崎は不在ですが ☆
☆ アトリエ作品は、お楽しみ下さい。 ★

Posted by 宿根草 at
13:09
│Comments(0)
2012年10月07日
仲秋の名月〇お月見しました!・その1<庭の草花・お茶道具>
去る 9月30日 仲秋の名月の

お楽しみ頂きました~

ご報告が 遅れましたが
三つ



当日、残念ながらご都合がつかれなかった方々も
ご参加頂きました気分

どうぞ、ご一緒にお楽しみ下さい!
< 有田 izumiyama 原点海帰 >
開催中の空間に
今宵の

お抹茶のお道具が お目見えです。
台風接近

お抹茶のセットは
一先ず、室内にセッティング。
初秋から
主役を謳歌した、庭の彼岸花。
今年の秋も
た~っぷり、楽しませてくれましたが
早いもので この子たちが、
彼岸花シーズン最後の <TORI>の お役目のようです。
沢山の彼岸花と戯れるのは
来年までお預けになりますが・・・
仲秋の名月

秋の彩を 添えてくれて
有終を飾る 彼岸花の美

そうしている内に・・・
台風

空には、なんと、青空~

・・・と言うわけで
お抹茶のセットは
お月見台(?)

お引越で~す!
■■■ アートの秋

■ 有田 <izumiyama 原点海帰 >
只今、開催中です。
作者在廊日 10/21
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 の おもてし”
&
”ファバラ の おもてなし” で
秋のひとときを ごゆっ~くり お楽しみ下さい~♥


Posted by 宿根草 at
10:07
│Comments(0)
2012年10月06日
NO..80-★優しさに包まれた✦ウラジオストックの朝 ★-
カモメが大空を舞い
夜明けを告げてくれました。
空は
今日の幕開けのセレモニー

始めたようで
夜明けを迎えるための、
優し~い空のグラデーションを
披露し始めました!
お部屋の窓から 眺めることのできる、
素晴らしい

心

いえいえ、幸せずけ~

この、天のショウに出会えるだけで
大満足~

...tuzuku

Posted by 宿根草 at
08:35
│Comments(0)
2012年10月02日
”お月見”のテーブルコーディネイトレッスン・お知らせ
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
月に一度、お楽しみ頂いております。
次回のテ-ブルコ-デイネイトレッッスンの予定は
”お月見” を テーマに
あす、10月3日(水) です。
写真は全て、前回までのレッスンの一部です
✦10:40~13:00 テーブルコーディネイトレッスン
✦13:30~15:00 壁飾り創り ワークショップ
ご希望の方は、お問い合わせの上 お申込み下さい。
■■■ 作品・作者と楽しむ

■ 有田 <izumiyama 原点海帰 >
只今、開催中です。
作者在廊日 10/21
■ <岩崎大輔

10/21(日) 開演16:00~

* チケット ¥3,500
* お申込みの上、チケットをお求め下さい。
* LIVE後の余韻は・・・
”作者のお抹茶 の おもてし”
&
”ファバラ の おもてなし” で
秋のひとときを ごゆっ~くり お楽しみ下さい~♥


Posted by 宿根草 at
07:28
│Comments(0)