2018年05月22日

「季節のテーブル演出術」アイ&カルチャー♪今月はアロマ・ハーブ・硝子で26日♪夏講座ご案内





          西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー

           春~講座の今月は、26日です!
           夏講座のスケジュール決まりました!

        会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草.
                       (南区中尾2-23-11 P有)

                         詳細は下記の内容です。

                旬のひと時を どうぞご一緒にお愉しみ下さいねicon06

              
              



             季節のテーブル演出術

       春からの講座  各月最終土曜 13:30~15:30

          5月26日 「フレッシュハーブ&硝子」
          6月30日 「七夕さま」
 
     

           日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
       テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。

       木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
       全国の手創り作品を用いながら、
       各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪

       平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花
       トータルにコーディネート! 

       何もないテーブルから、
       セッテイングが完成するまでのプロセスをお楽しみ下さい。

       ご家庭でも会話が弾むicon58手創りグッズをお土産に
          
       セッテイング後のティータイムで
       季節のお話もお愉しみ下さいね。


                ● 月額4,750円(お茶、手作りアイデアグッズ付き) ●
                           ※期間前納

            ● お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
                   http://www.i-cul.jp/course/v/2635 
            TEL 092-721-3200
                      アイ&カルチャー天神
                  9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
                          休日 第2・4日曜日






                               icon99


   
                        「端午の節句」

                     4月講座でお愉しみ頂きました♪

                     ●「端午の節句」「皐月」のお話
                     ●皐月の「色襲」「24節句・「72候」
                     ●テーマに合わせて、薫り・音楽・草花を。

                       写真は先月のレッスンより
                               icon50
              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-03.html







           


                                icon99



                5月26日 「フレッシュハーブ&硝子」

                     ●「アロマ&ハーブ」「水無月」のお話
                     ●水無月の「色襲」「24節句・「72候」
                     ●テーマに合わせて、薫り・音楽・草花を。

                                icon50
                     
             http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-03.html








                               icon99



                     6月30日 「七夕さま」

●「七夕」「文月」のお話
  ●文月の「色襲」「24節句・「72候」
    ●テーマに合わせて、薫り・音楽・草花を。
icon50 

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-06.html















                          





                     夏講座のご案内です!
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-28.html

             季節のテーブル演出術

      夏~の3ケ月講座は毎月1回 水曜日と土曜日
            お好きな日をお選び下さい!

             各回13:30~15:30

      7月25日(水) または、28日(土) 「エスニック」
      8月22日(水) または 25日(土) 「重陽の節句」
      9月26日(水) または 29日(土) 「お月見の宴」


        ●お申込みの際、どちらかお好きな日を選んで頂き、
         後日ご都合つかれなくなられましたら、要ご連絡で他のクラスに変更可。

         ●お申し込み後、どちらの日程も不可になられましても、
         手創りグッズのお土産はご用意いたします。
         講座終了後(数日後でもOK)に、手創りグッズお土産のお渡しと合わせて
         事前ご連絡の上お時間のタイミング合われましたら、
         コ―デイネイトをご覧いただきはながら、簡単な説明をお伝え致しします。



          <受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各3ヶ月前納

      ●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
                  http://www.i-cul.jp/course/v/2635 
                    TEL 092-721-3200
               アイ&カルチャー天神
                   9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
                           休日 第2・4日曜日





             お手数お掛け致しますが、ご入金は下記の要領でお願い致します。


    <受講料お支払い> 初めての方は、受付と合わせて
                  西日本新聞TNC文化サークル
で。
                  継続の方は、上記同様 
                  または TELにてお申込み頂いた後、お振込み
(ご本人名で)でもOKです。

       <材料費>  アトリエ&&ファバラカフェ宿根草.へお持ちいただくか
                  または、お振込みでもOKです。






                          7月 「エスニック」
     





                          8月 「重陽の節句」
   







      
                          9月 「お月見の宴」




         icon99  4月講座以外の写真は、ご参考に今までのレッスンからの一部です icon99

  


Posted by 宿根草 at 10:36Comments(0)

2017年11月21日

宿根草.の季と食を愉しむ会・アドリブ盛り付け・漆 de お正月 or Xmas





宿根草.の季と食を愉しむ会
「漆deお正月 or Xmas」de 忘年会♪
アドリブ盛り付けコ―デイネイト
ビフォー&アフター








・お買い求めのパック入りのお惣菜や
食卓の残ったおかずなど、
お一人1~2品お持ちください。
(お好みのものや、盛り付けにご興味あるものでもOK)

・「お正月」または「クリスマスicon89」のご希望のテーマで、 
お持ち頂いた食材をご一緒に盛り付けしましょう~icon64
コ―デイネイトの過程と、器のアレンジ・
漆や器&お正月(or Xmasicon99)のお話もお楽しみ下さいicon102

・セッテイング後、素材の美味しさを引き立てるファバラの調味料で
一層美味しく仕上げて、ご一緒に愉しい忘年会~♪

・オプションで、ファバラカフェのお飲みものもお愉しみ下さい♪
(お車の方は、飲む発芽玄米「アミノGO」!
お車でない方は、ファバラの「まるごと発芽玄米酒icon152」 や
「ファバラビールicon142」 もどうぞ!)








<日時> 
2017年11月29日~12月24日
(12月16~20日以外・ご希望日時をお知らせください)

<器>
 ・故城取邦雄氏 漆遺作品メインに、横山秀樹氏の硝子・食材によっては、南部鉄器・他手創りのクラフト作品。

<コ―デイネイト・お話> 
梅崎宏美

<参加費>
 ・4名様より 4000円+税 (発芽玄米ご飯・ファバラコーヒー付)
 ・3名様は、お一人様1000円UP
 ・1~2名様ご参加は、ご希望の日時で皆様にお声かけ致します。
  ・お友達やグループでパーティ―にとしてもお楽しみ下さい♪

<会場>
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.http://h340623.yoka-yoka.jp/
福岡市南区中尾2-23-11(P有)092-562-7572




                             icon102icon06 icon102



                  宿根草.の体幹講座で、毎月お世話になってます

                  山口千春先生のサロン「REBALANCE」さんにて

                  出張コ―デイネイトさせて頂きました一コマをご紹介~icon64



                               icon50





                 お買い求めいただいたパック入りお惣菜たちicon64




              サロンの施術ベッド & こんな器仲間でコーディネイト~icon65







                皆さんもご一緒に盛り付けお愉しみ頂きましたicon65














  


Posted by 宿根草 at 07:07Comments(0)

2017年10月18日

「季と食を愉しむ会~秋・漆deお月見」ありがとうございました!週末も愉しさてんこ盛り♪

 




                神無月のご案内&スケジュールはこちらをどうぞ!
                                icon50
              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-10-03.html




  
                           icon06icon102icon06icon102icon06icon102






              「季と食を愉しむ会~秋・漆deお月見」



              秋のひととき、 季節とお料理と器・・・そして、愉しいおしゃべり♪♪♪

              JAPANとも言われる日本の素材・「漆」の魅力についてもお楽しみ頂き

              一期一会のご縁の時を味わって頂きましたicon102



              ご参加いただきました皆様方!

              美味しい手料理を創って下さった清水禎子さん!

              素材の魅力を引き出してくれたファバラの調味料シリーズ!

              亡きあとも、作品を通して温もりを伝えて下さった故城取邦雄氏!

              そして、漆とのコラボで活躍の硝子・布・南部鉄・・・の作り手の皆様方!

              旬の食材に、庭の秋草達!

              ありがとうございましたicon06



              皆さんの愉しい会話に、

              宿根草.の空間も大喜びicon102しています♪

              






                   只今、ご紹介中の南部鉄で、「焼き栗」~icon64










               故城取邦雄氏の漆の遺作たち!

               清水禎子さんの優しい手料理に、一層魅力的にicon97icon12

               漆にお似愛の横山秀樹さんの硝子も大活躍しましたよ♪













                  皆様! また、次の季節を どうぞお楽しみにicon06


            







  
                           icon06icon102icon06icon102icon06icon102





            岡みちこさんとの、愉しい作品展もいよいよあさって20日からですicon64

                             18~19日は

                  会場準備の為アトリエはお休みさせていただきますが

                     ファバラ商品など、ご要望ありましたら

                           お知らせの上どうぞicon64



                      ● 岡みちこ+ぷち・ぱんそー展 ●  
                            ふたつの秋

              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-09-14.html

                   20(金)~11月6日(月)  11時~18時
                   休日 10/24(火)・10/28(土)~11/1(水)
                      作家在廊日 10/21(土)・22(日)

         https://www.youtube.com/watch?v=T-sDOiVeSL4&feature=youtu.be




                              ■■■






                 週末 21・22日は、おしゃべり弾むひと時icon65

                     どうぞご一緒にお愉しみ下さいねicon102







                     ●  「アート+福祉・小さな思い」 ●
                     ~作家とトーク・昼下がりのお茶会~

                          10/21(土)・22(日)
                     各日14時~ ご希望日要ご予約

                 岡みちこさんとカナウのスタッフを神戸よりお迎えし、
                 お二人を囲んでお楽しみ頂く午後のひととき♪
                 作家のお人柄に触れていただきながら、
                 ファバラのカフェセットで楽しいお話に心弾ませて下さい!

                           参加費 1500円
                (カフェセット込み・PeitPinceau小物グッズプレゼント付き)







  


Posted by 宿根草 at 07:46Comments(0)

2017年10月15日

<季と食を愉しむ会>~17日お昼の会お席ご用意できます!







                 神無月のご案内&スケジュールはこちらをどうぞ!
                                icon50
              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-10-03.html




  
                           icon06icon102icon06icon102icon06icon102






           ■■■ 「季と食を愉しむ会~秋・漆deお月見」 ■■■      
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-09-13.html



               明後日17日昼の会・キャンセルありました~

               ご縁のある方、ご一緒にお愉しみ下さいね♪♪♪



               故城取邦雄氏の漆の遺作たち!

               出番待ちにワクワクの様子!一層魅力的に♪

               漆にお似愛の横山秀樹さんの硝子も大活躍しますよ♪



               季節とお料理と器・・・そして、愉しいおしゃべり♪♪♪

               一期一会の時を味わって下さいね❤





       

 
            日時       明日 16日(月)・17日(火)

                         お昼の会  12:30~14:30
                         夜の会   19:00~21:00







            料理            清水禎子

            お月見のお話      梅崎宏美
            JAPAN・漆のお話  
            コーディネイト  

            器          木曽の漆芸家・故城取邦夫遺作の漆をメインに
                        木・硝子・土・・・手作りの温もりをお楽しみ下さい。
   
            会費         昼 6000円(税別)お飲み物別
                        夜 6900円( 〃)  〃

                         各会 限定6名様






            秋のひと時、お月見をテーマに

            料理家・清水禎子さんのやさしさあふれる手料理を

            故城取邦夫作・遺作の漆器ををメインに

            「器のアレンジの愉しみ方」

            「盛り付け」

            「お月見のお話」など・・・

            季節のお話・セッテイングやコ―デイネイトと合わせて

            JAPANとも言われる日本の素材・「漆」の魅力についてもお楽しみ下さい。

            ファバラの調味料で素材の美味しさも引き立ちますよ!













  
                           icon06icon102icon06icon102icon06icon102






                      ● 岡みちこ+ぷち・ぱんそー展 ●  
                            ふたつの秋

              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-09-14.html

                 来週 20(金)~11月6日(月)  11時~18時
                   休日 10/24(火)・10/28(土)~11/1(水)
                      作家在廊日 10/21(土)・22(日)



                              ■■■







                     ●  「アート+福祉・小さな思い」 ●
                     ~作家とトーク・昼下がりのお茶会~

                          10/21(土)・22(日)
                     各日14時~ ご希望日要ご予約

                 岡みちこさんとカナウのスタッフを神戸よりお迎えし、
                 お二人を囲んでお楽しみ頂く午後のひととき♪
                 作家のお人柄に触れていただきながら、
                 ファバラのカフェセットで楽しいお話に心弾ませて下さい!

                           参加費 1500円
                (カフェセット込み・PeitPinceau小物グッズプレゼント付き)







  


Posted by 宿根草 at 22:17Comments(0)