2011年09月30日
岡みちこ 秋の布々展 お知らせ
◆ 岡みちこ 秋の布々展 ◆
― はおる ・ まく ・ かざる ―
■ 10月16日(日)~31日(月)
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 火曜日 ・ 29日(土)~30日(日)

作者 岡みちこさんを 神戸よりお迎え致します。
染め ・ 織り ・ ミシンワーク による
”テキスタイル作品展” です。
● 着こなしを楽しむ 優しくお洒落な布たち・・・
ショール ・ マフラー・
ポンチョ ・ベスト ・ アレンジベルト etc.
● 人気の定番~! ”草木染め真綿マフラー”
布やステッチで描かれた ”ミニアートフレーム”
















■■■」―作者と楽しむ 秋 ・ アートなひととき―■■■
何れも ファバラ ドリンク

¥3、500 (材料費含)
―ご予約下さい―

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。



◆ < 草木染め ・ 体験 ・ ワークショップ > ◆
宿根草.の お庭の秋草

絹・ポケットチーフを
染めましょう~!
22日(土) 14:00~16:00
24日(月) 10:30~12:30



◆ < 岩崎大輔

+
◆ < 岡みちこ 布あしらいのお話 > ◆
24日(日) 開演

開場 11:00~









・。・

。・。
。・。

Posted by 宿根草 at
15:56
│Comments(2)
2011年09月28日
はじめまして!ミッキーです!
今年、一月・・・
二〇年 元気だった 愛猫
ミッチェルが
元気なまま、天に駆け抜けていき
母は、そろそろ、猫の禁断症状 ING・・・!

二日前、ミッキーちゃん
お目見え~です!
到着直後の彼女です。
”ここは何処?
私は誰?”・・・状態の この子。

DOKI !
DOKI !

KYORO !
KYORO!
二〇年 元気だった 愛猫

元気なまま、天に駆け抜けていき
母は、そろそろ、猫の禁断症状 ING・・・!
二日前、ミッキーちゃん

お目見え~です!
到着直後の彼女です。
”ここは何処?
私は誰?”・・・状態の この子。
DOKI !
DOKI !
KYORO !
KYORO!
Posted by 宿根草 at
22:09
│Comments(0)
2011年09月26日
秋・ランチご紹介~!

ファバラ

素材の美味しさを引き出してくれる
ファバラにお任せのランチ

ファバラ

”ひゃくまい

栄養た~っぷりの
食べ易~い
”玄米”

発芽玄米・ホームメイド
手創りのインスタントDASHI
”味かくし”
調理の前に
全ての食材にふりかけま~す!

食材本来の味を
引き出してくれるのです!
油用のお塩
”塩の味” (油用)
このお塩を 使うと
油が邪魔せずに

素材の美味しさを
味わえます!
発芽玄米を
一切削らずについた
”発芽玄米麹”も
振り掛けて

栄養満点~!
仕上げは・・・

発芽玄米から出来た
液体調味料
”キッチン

お任せ~!
”ひゃくまい

”発芽玄米・豆ご飯” で
<薬膳スープカレー>
SET



を
お楽しみ下さい。


ピッタリ~!
です。
Posted by 宿根草 at
18:17
│Comments(2)
2011年09月22日
芙蓉の花・ひとつ
鳥さんの お土産に
いつの間にか 庭に ”芙蓉”の

そして、今朝、
綺麗な 花

”おはようございます” と
笑顔を
見せてくれました!
”芙蓉”の花

美しい女性のたとえだそうで
花言葉は
”微妙な美しさ”
”しなやかな恋人”
だそうですよ!








23~24日は、出張の為
アトリエは、お休みさせて頂きます。








秋の宿根草.も、愉しさい~っぱい

どうぞ、お楽しみに!
。・。

9月27日(火)
”お月見

。・。

10月6日(木)・7日(金)・8日(土)
< ファバラでランチ

・・・薬膳スープカレ―・・・
。・。

10月22日(土)14:00~/24日(月)10:30~
< 岡みちこさんと愉しむ 秋のART >
・・・庭の秋草

。・。

10月23日(日)15:00~
< 岩崎大輔

+
<岡みちこ 布あしらいのお話 >
。・。

ご希望の方は、ご予約の上、お楽しみださい。
Posted by 宿根草 at
23:42
│Comments(0)
2011年09月20日
”月見の宴”のテ-ブルコ-デイネイトレッスンお知らせ
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”

月に一度、お楽しみ頂いております。
写真は、前回のコーディネイトの一部です。
*・*・*・







9月27日(火) 10:30~12:30 です。
*・*・*・



テーブルコーディネイト

< お月見

9月27日(火) 13:30~15:00
*・*・*・



ご希望の方は、

お申込み下さい。
Posted by 宿根草 at
17:43
│Comments(0)
2011年09月19日
庭の彼岸花~❀
台風の影響で、残暑は一休み・・・。
昨日までの暑さが、嘘のように
いきなり、秋の気候です。
暑さが
一休みしている間に・・・
アトリエのお庭を
散策してみませんか?
猫と犬と亀・・・
そして、植物 だ~い好きな母が植えた竹や緑たち。
その繁みには、今・彼岸花が超~! 見頃~❁です!
青竹と
紅白の彼岸花~❀
風情ある
景色です。
”旬” は、
エネルギーに
満ち溢れていますねぇ~!
生き生きと
鮮やかな花の勢いに
今年も~❀
彼岸花の季節の訪れに
幸せい~っぱいの
中秋です!
― 宿根草. ・ Selection ・ 秋展 ―
開催中
陶器 ・ 硝子 ・ 木 ・ 漆 ・ 南部鉄 ・ 竹 ・ 布 ・ 錫
&
FABALA

・
・
・
11:00~18:00
ごゆっくり

。
―9月の休日は―
火曜日と23・24日・Desu~。
Posted by 宿根草 at
17:45
│Comments(0)
2011年09月18日
竹内真吾 月夜の焼き締め
アトリエでは
< Selection ・ 秋展 > 開催中です。
竹内真吾さんの
焼き締めの器は
秋には 一段と活躍~!
Desu。
焼き締めの注器
”金彩の蓋”が 月光

盃の刷毛目は銀彩~

こんな器で 月見酒を一献 如何でしょうか~!
ポットの金彩の蓋は
満月に見立てて・・・
銀彩の器に
月光を映して
一味も二味も
美味しさが
広がりそうですね。
11:00~18:00
ごゆっくり
お楽しみ下さい。
―9月の休日は―
火曜日と23・24日・Desu~。
― 宿根草. ・ Selection ・ 秋展 ―
陶器 ・ 硝子 ・ 木 ・ 漆 ・ 南部鉄 ・ 竹 ・ 布 ・ 錫
&
FABALA

&
― 庭には、今、彼岸花が旬です ―
Posted by 宿根草 at
16:40
│Comments(0)
2011年09月17日
今宵は ♪♪♪♪♪ 更待月・ふけまちつき~〇
今宵は、
二十日目の月

夜も更けて、ようやく出る
・・・と言う ”更待月” です。
今日の天気は
崩れ気味・・・なので
期待せずに
夜空を見てみると・・・

.

.

.
なんと~!
更待月の お出まし~~!
ではないですか~~~!
さっきは、雨

降ったのに・・・
これは、今夜・21:54の月。
そして、こちらは 上の写真の数秒後
同じく21:54の月。
下弦の月・・・
の はずなのですが・・・。
天気に恵まれないのに
お出まし下さって
下弦の月 とは思えない
胸を張っているかの 輝き

ご披露して 下さいました!
更待月さま~

美しいお姿を 愛でさせて頂き
ありがとう ございました~

☾





PS. 只今、夜空を見てみると・・・
更待月さまは、 もう、雲の向こうに お隠れに・・・。
Posted by 宿根草 at
23:11
│Comments(0)
2011年09月17日
昨夜は ♪♪♪♪ 臥待月・ふしまちつき~〇
昨夜の
一九夜の月は
”臥待月”
又は
”寝待月”。
一五夜から
一夜一夜・・・と
月の出が
遅くなり
一九夜にもなると
月の訪れ

一寝入りして待つ程。
月の出を
寝て待つ
”寝待月”が
一九夜の月。
・・・と、
先人の方々は
一年で最も美し~いお月さまに
美しい呼び名を付けて
毎夜、月の出を待ちわび、
愛でる・・・と言う
暮らしは、自然のリズム~


日々の暮らしが
自然の流れに逆らわず
その歩みに
歩調を合わせていた事の AKSI~!
ではないでしょうか・・・。
☽





昨夜は
お天気も崩れ
月の出を
愛でるのを
諦めていましたが・・・
アトリエの庭の
竹林の向こうに、
現れたのは~!!!
”こんばんわ~!
寝待月で~す!”
・・・と、月の頬笑み。
なんと、風情の有る事~

・・・と、
褒め称えている内に・・・
すっかり
ごきげ~ん

とびきりの
輝き

微笑んでくれました~!
今宵は 二十日の月~!
先程、激し~い雨

さて、今夜の 月の輝き

雲

・・・OR・・・
こちら・・・?
Posted by 宿根草 at
18:09
│Comments(0)
2011年09月15日
今宵は ♪♪♪ 居待月・いまちつき~〇
今宵は、”居待月”~

今夜は
一八夜の月。
快晴の夜空に
上がり初めの
黄金の”居待月”~!
(写真では、
既にシルバーに輝いて・・・)
昨夜の
”一七夜” より
月の出が、
更に遅くなってきます。
・・・なので、
お月さまを
愛でるには
座って待つほど
・・・・と言う
”居待月”。
縁側で
秋風の囁きに
心を傾けているうち・・・
夜空に
ぽっかり
姿を現す
”一八夜の月”・・・
月の出を
―”待つ”―
ひと時も
味あわせてせてくれる
粋なはからい・・・

Posted by 宿根草 at
20:41
│Comments(2)
2011年09月14日
今宵は ♪♪ 立待月・たちまちつき~〇
今宵は、”立待月”~

昨夜の ”一六夜”より
月の出が、更に遅くなりますが
立って待っていると・・・
満月から
二日後の月が
お出ましに~!
今夜、二〇時前の上り始めの月
実際は、もう少し黄金色~

一七夜の月
”立待月” です。
一夜・一夜・・・
だんだんと
月の出が
遅くなって
ゆきます~

Posted by 宿根草 at
21:30
│Comments(0)
2011年09月13日
今宵は ♪ 十六夜・いざよい~〇
今宵は ・ IZAYOI~

月の出は・・・
昨日の満月より
一時間程 遅くなり
” 月

・・・と言う 粋な表現~!
”IZAYOU ”・・・って
” 躊躇う ”・・・っと言う事。
・・・です。
ジンジャ―の花は
私の

月の光~

応えるように
お得意の
気品に満ちた

至福

漂わせて
くれています。

今夜は
アロマ


アトリエは
ジンジャ―の
優しい薫り

神秘

包まれて
空高く輝く

十六夜 (いざよい) を
愛でさせて

頂きましょう~





Posted by 宿根草 at
23:09
│Comments(0)
2011年09月12日
今宵は・満月~〇
昼間


まだまだ
厳しい残暑の毎日ですが

庭の秋の草花や
朝・晩は、秋の訪れを感じます。

秋は、 1年で、最も
”月


今夜
8時過ぎの満月です。
今は
もっと、輝き

一段と美し~い お姿です!

今宵は
仲秋の名月


一五夜の満月

愛でるには・・・
何と言っても
美味し~い新酒


山口みえこさん作 硝子玉・・も、一層

お米を殆ど削っていないのに
驚くほど

まろやか~で
美味し~い!

ファバラの


満月に








Posted by 宿根草 at
21:50
│Comments(0)
2011年09月08日
ファバラ ♡ カフェ・ボルサ 道・・・?―重陽の節句
Fabala の
Caffe

ティーバックで入れる
美味し~い
コーヒーバック!
コーヒーバックのコーヒーの量は、
な・なんと~! わずか 2.5g!
なのに、美味し~い!
(通常は10g)
。。。

ポイント~

沸騰したお湯!



沸騰することにより、
水の分子が変わるらしい・・・!
・・・のです!







美味しくいただけます。
しかも!お湯を継ぎ足して・・・
三煎目は、”お茶漬け”

SARARI~







本日は、ここアトリエに
”知人をご招待したい”・・・との、
ティ―タイム

この、Caffe

お楽しみ 頂こうと ”コーディネイト遊美”~!
鉄瓶で入れると
一層~!
美味しいんです!
そして、明日は
”重陽の節句”~!
菊の蒔絵の三段重。
と
菊の絵柄のコーヒーカップ
菊の和菓子に
庭の菊の葉を・・・

お重の蓋を開けると・・・
お重の一段ずつに
お一人のセットを・・・。
お客様のリクエストに
愉しく遊ばせて頂きました~!
お口直しには・・・
発芽玄米を
一切削らずについた
栄養満点~! の
発芽玄米麹ステックで~す。
このステックを添えて
お召し上がり頂きますのは・・・
自家製ヨーグルト!
WITH
もぎたて無花果
メイプルシロップ
摘みたてミント
WITH
ファバラ
発芽玄米麹ステック
秋の訪れを感じる
この季節に
アトリエで 流れているのは・・・
ヨ―ヨ―マのバッハ・無伴奏チェロの響き・・・

Posted by 宿根草 at
23:59
│Comments(0)
2011年09月06日
李(すもも)・色とりどり酒
今年も
大分の知人から
お庭の李

届きました~!
7月12日に漬けた時の
李のブランデー酒


李って
いろ~んな種類が
あるんですねぇ~!
”メスレ―”
”ハリウッド”
”ブランデン”



”彩の姫”
”大石中生”
”ハリウッド”



”キング”
ポイント~

何時ものように
ファバラの優れものに
お世話になりま~す

発芽玄米から出来た お料理

液体調味料

&
食材の味を引き立てる

今朝のご機嫌は・・・
絶好調~

ファバラシリーズにお任せすると~・・・!
朝日


Posted by 宿根草 at
21:18
│Comments(0)
2011年09月01日
碧氏に花~❀ 誕生~!
7月18日に
ご紹介した
だ~い好きな緑さんと碧氏・・・
暑い時に
涼しさを誘ってくれます!
名前は ”?” ですが
この度、めでたく 碧氏に花が・・・!
こんな気品ある花を
付けてくれました!
碧と紫と白・・・
なかなか
おしゃれな色彩を
愉しませてくれています。
横山秀樹さんの
硝子の作品」にも・・・
岡みちこさんの
草木染め・手織りの作品にも・・・
皆と触れあって
アトリエに
とけ込んでいる
碧氏と花~❀・・・です!












ご迷惑をお掛け致しますが
明日2日~4日 出張の為
アトリエは お休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
15:41
│Comments(0)