2011年08月30日

”重陽の節句” の テーブルコーディネイトレッスン

                                 


                                                                   
     ”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”

                     月に一度、お楽しみ頂いております。



                   icon12 ・ icon12 ・ icon12 ・ icon12 ・ icon12 ・ icon12

                           。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。・。・








九月九日は

日本の五節句の一つ

”重陽の節句” です。











              今年最後の五節句

               ”重陽の節句”は

               ”菊”のお節句。









菊襲の色目

白と紫・・・

韓国のチマチョゴリの反物で












菊の金の蒔絵・

皇室塗の御膳は

一五年程前

骨董店で出あった物。











                      何時も この季節に

                      活躍してくれます。








菊の蒔絵の三段重は

一つ一つを

お一人ずつの器としても

楽しめます。










                      ”重陽の節句”の手描きの文字は

                      ”花菊”の色襲の

                      和紙をあしらっつて





























                  icon12 ・ icon12 ・ icon12 ・ icon12 ・ icon12 ・ icon12

                           。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。・。・





        次回のテーブルコーディネイトレッスンは

                      ”お月見の宴” をテーマにお楽しみ頂きます。


                      9月27日(火)   10:30~12:30

                           ご希望の方は、お問い合わせの上 お申込み下さい。



  


Posted by 宿根草 at 11:07Comments(0)

2011年08月28日

ひゃくまい ♡ 縁 ♡ 結び by fabala~♡

                                                         
                  icon06


     お待たせ しました~~icon102icon102icon102~~!

                                            icon06
         ファバラの新製品 玄米 ”ひゃくまい” 到着です!      


              その名も めでた~く ”縁icon102結び” で ございま~すicon58icon64icon58

      icon06




島根の一等米

”きぬむすめicon102” が


可愛~い デザインicon12

450g・ペットボトル入り!


気軽に

持ち運べますねっ!







                      ”白米”に 

                      15%の ”ひゃくまい”を入れて

                      普通に炊くだけで

                      断然美味しい ご飯 icon172 の出来上がり~!








こうして炊いたご飯 icon110


ファバラの ”塩の味”で


”お結び” icon173・・・いえ


”縁結び” icon173 に致しました。








  ”塩の味”で作ったお味噌と

  庭の紫蘇で・・・。


 
                      ”ひゃくまい” 100%でも icon172icon110icon172・・・icon58

                      勿論 OKですよ!







キム・ホノさんの

豪快な器に抱かれて・・・














                      どんなお料理icon173 も

                      美味しく盛り付けてくれる

                      金 憲 鎬さんの器

                                             何時でも

                                             お楽しみ頂けますよicon102









めでた~いicon102 お姿~!
















   これって・・・!


   ご結婚のお祝いや

   引き出物に

   花を・・・icon06を添えてくれそ~う!


                             お悦びのお手伝いも

                             得意技になりそうですねっicon97

  


Posted by 宿根草 at 14:57Comments(0)

2011年08月23日

ブラックベリー


                                                                            
       庭に、初めて 実りました。

       西洋やぶいちご icon117 ブラックべりー~!









 かっわい~いicon117



 薔薇科

 木イチゴ属

 ・・・だそうです。



icon117icon58・・・icon117icon58・・・icon117icon58



 チャ―ミングで

 愛らしい事!











                      白い花は

                      庭のフロックス。

                      上品な甘い薫りがicon97お気に入り~!です。










眺めているだけで

素敵~な

横山秀樹さんの

エッグ瓶・・・。





野花も似合いますが

この子icon117



良くお似合い~!

      でしょっ!
























 エッグ瓶も

 光icon97を浴びて

 嬉しそ~う!






 横山秀樹さんの

 吹き硝子の作品。



 いつでも

 お楽しみ

 頂いておりま~す!







  


Posted by 宿根草 at 19:45Comments(0)

2011年08月22日

温もりのある・暮らしのパートナー




                                                                                                
     残暑の中・・・                                       
                                                icon11

          厳しい暑さの代わりに  雨続きの数日 icon11

                                            icon11
          過ごしやすくなってくると 夏の終わりわ感じます。
     






粉引きの汲みだしは

古賀雄二郎さんの作品


使いやすく

優しさのある器です。










                      手創りの温もりが

                      一段と似合う季節が、訪れています。







温もりたっぷりの

木の作品は

西岡泰心さん作。












                     美しい木目の

                     欅のトレー


                            生きている素材の力強さに

                               心を吸い込まれそう!









食と同じく

土や木・・・


命の素材を 

有難く使わせて頂く悦び。







大事に使う心は

作品やその素材に伝わります。


                   可愛がる気持ちに応え

                   更に魅力を増し美しくなる姿。


                                      その美しい変化に

                                      私たちの心は 癒されてゆきます。



                     icon12icon97 icon12icon97 icon12icon97
  
  
                                      
                     人とモノとの

                             良き関係・・・。
                                



                         


Posted by 宿根草 at 15:16Comments(0)

2011年08月20日

FABALA✭GEL 誕生~~~!

                                                                           

                                  
    icon65 お待たせ致しました~!

         待望の ゲル状 化粧水・・・

              ”FABALA GEL” 到着しましたよ~!







大好評のファバラソープで

洗顔の後


このゲルだけOK~!



化粧水と乳液を

兼ね備えた


嬉しい働き者の

誕生~~!です。











                      ”かわいい~! ”と評判の

                      ファバラ商品の

                      其々のデザイン。









山田真菜さんの

デザインセンスが輝きますicon97













                      ちょっとぉ・・・

                      嘗めてみたくなる様な・・・


                                icon58プル~ン!icon64プルル~ン!

                                icon64トロリ~ン!icon58トロ~ン!







お米の発酵エキスが

入っているそうで


さっすが~!

FABALA GEL~!










                      ほんの少~し

                      指に取るだけで

                                     のびのび~

                                 ・・・と、のびが良く











これって

2倍の量を使えるッ

…と言う


もれなく、付いてくる

特典・・・でしょうか!


















              FABALAの 全商品には もれなく icon06 がついてます。


                         いえっ、失礼いしましたっ!


                     全てが icon06 そのものでございます!







  


Posted by 宿根草 at 19:11Comments(0)

2011年08月18日

オニユリ




      夏の暑さに負けない オレンジパワー!!

   






”オニユリ”は

種を作らず


葉の付け根のムカゴが

芽株になるそうです。




















                                      よく似た花に

                                     ”コオニユリ”。



                     そちらには

                     葉の付け根のムカゴがなく、

                     種で繁殖するそうです。








庭の ”オニユリ” は、

次々に蕾を開かせて


長い間、

楽しませてくれました。











































花言葉は・・・




    賢者


 愉快


     華麗


       陽気








  


Posted by 宿根草 at 12:15Comments(0)

2011年08月14日

新生姜・ビネガー

                 

                                                                    
        夏 icon01 の疲れを 

                   吹き飛ばしてくれそうな・・・icon116






 
   一ヶ月前に

     漬けた

  新生姜・ビネガー





       icon152

       icon116

       icon152





     勿論~!

     ファバラの

  食材の味を引き立てる

     ”塩の味”

                                                    と

  発芽玄米から出来た
    液体調味料

  お料理のサプリメント

   ”キッチン・タッチ”

     にお任せの

   新生姜・ビネガー









         昨年の秋、漬けたものと

                 味比べ、してみました。





左のグラスは・・・ icon152

    昨年のビネガー

    穀物酢に普通の黒糖を。



右のグラスは・・・ icon116

    先月漬けたもの。

    米酢に純黒糖を。








                                色の濃さが違うのは

                                  熟成の違いでも

                      研究を重ねた訳でも有りませ~ん!


                                         単に

                                     黒糖の量が

                            今年、少なかっただけ・・・。




               icon152 ・ icon116 ・ icon152 ・ icon116 ・ icon152 ・ icon116 ・ icon152 




               新生姜を瓶に入れ

               ひたひたまで、お酢を注ぎ

               黒糖を加え

               あとは、”塩の味”と
                 
               ”キッチンタッチ”に全托~!












黒糖の量が少なかったのは


今年漬けた

”保存瓶”が小さく


精一杯入れた、黒糖が

昨年の1/3・・・


と言う 単純なWAKEです!









                        グラスicon12は、宿根草.でおなじみの 横山秀樹さんの作品~!



         そして、お味見は・・・


                    icon116  昨年のは、

                      お酢の刺激も和らぎ、飲みやす~い!・・・ 美味しさです。




                    icon152  今年のは、
  
                      お酢の若さが感じられる、さっぱ~り!・・・と、こちらも個性発揮!



                                   甘さがより欲しい時は、

                                   お好みに合わせ、

                                   加えて調整すればOK~icon152




                       icon152 ・ icon116 ・ icon152 ・ icon116 ・ icon152 ・ icon116 ・ icon152 




  


Posted by 宿根草 at 18:55Comments(0)

2011年08月12日

”重陽の節句”  テーブルコーディネイトレッスン  お知らせ

                                                                           
                          
           
            ”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”


                    月に一度、お楽しみ頂いております。























        写真は、前回のコーディネイトの一部です。




                       *・*・*・*・*・*・*




         icon99  次回のテ-ブルコ-デイネイトレッッスンの予定は、


                  五節句の一つ ”重陽の節句” を テーマに

                           8月23日(火) 10:30~12:30 です。




                       *・*・*・*・*・*・*




             icon99  ご希望の方は、お問い合わせの上、お申込み下さい。



  


Posted by 宿根草 at 20:34Comments(0)

2011年08月11日

蛍茅 ✭ ほたるかや



                                                                            



庭の蛍茅・・・✭



暑い夏に、

風に揺れる

斑入りの茅が




涼しさを

誘ってくれます。














                           同じく 斑入りのアイビ―は

                                    ご近所さんの

                                  お庭の剪定の時

                                     処分寸前に

                              運良く 頂きました~!





  鷹の羽 薄

  やはず 薄

  矢羽根 薄

  矢絣 薄

  寅 茅

     ・
     ・
     ・

    ・・・と、

 名前はいろいろ。












                      ジンジャ―の緑と

                      夏のひととき

                      気持ちを

                      爽やかにしてくれます。


  


Posted by 宿根草 at 15:54Comments(0)

2011年08月06日

さらさらと・風と戯れる



暑い毎日ですが・・・


アトリエの庭の

竹の葉が

風に吹かれている姿は

心和みます。













icon58~SARA~✫
 
     SARA~✫




















icon58icon58icon58~SARA~✫ 

              SARA~✫














              icon12。・。・。・icon12。・。・。・icon12



           明日 7~8日は、出張の為

               アトリエは、お休みさせて頂きます。





  


Posted by 宿根草 at 21:45Comments(0)

2011年08月04日

薬膳スープカレー・Ⅲ

                                                                              
         ファバラでLUNCH~!

                  薬膳・スープカレー




























ファバラビールが

より一層 美味し~い季節です!



     そして・・・

更に美味しく味わえるカレー!






・・・となれば


やっぱり~icon142
    ファバラ・ビール~icon151


お車でない手段で
  おいで頂けると
     オプション・アルコールで

   美味しさ 倍増~icon97






  



本場バングラデシュ・スパイス
     ス―プカレー

   ”ひゃくまい”入り
   発芽玄米・豆ご飯



  暑さを吹き飛ばせる事

     お約束~!










焼きたての良い薫り~icon12


   ”ひゃくまい”入り
   発芽玄米・豆ご飯

        と

  ”ファバラ・マヨネーズ”

       入りの

       ”パン”







                  もちもちっ icon58

                          しっとり~ icon64
   





 勿論~!

味かくし
 塩の味(油用)
   発芽玄米麹スティック
       キッチン・タッチ

ファバラ総動員のパンです!










                       気まぐれ・日替わり~icon58

                                 サ・ラ・ダ





















庭の朝採り・・・茗荷・青紫蘇入り

         ”塩の味” と ”自家製・柚子果汁” のさっぱりサラダ



庭の朝摘み・・・フレッシュ・バジル入り

          ”ファバラマヨネーズ”と粒マスタードのポテトサラダ









発芽玄米を
一切削らずについた

発芽玄米麹です。


栄養満点~!













自家製・ヨーグルト
グレープフルーツ


発芽玄米
  麹粉末ステックをかけて・・・















ICE or HOT の

  ファバラコーヒーで

     どうぞごゆっくり~icon137  


Posted by 宿根草 at 17:17Comments(2)

2011年08月03日

薬膳スープカレー・Ⅱ

                                          
バングラデシュのハイダルさんの

美味しいスパイスを使った

”薬膳スープカレー”~icon28



                     ”素材の本来の味”を引き出す 

                     ”ファバラ”シリーズに

                     お世話になりま~す!


                                         ハイダルさんレシピに

                                         ファバラが手を繋いでのカレーicon28








 発芽玄米・ホームメイド

手創りのインスタントDASHI

    ”味かくし”


全ての食材にふりかけます。



























油用のお塩

”塩の味”(油用)



このお塩を使うと、

油が邪魔せずに

素材の美味しさを

味わえます。















今日の食材は

スプーンですくえるサイズに・・・






其々の食材に

”味かくし”~!



















大蒜と生姜は

た~っぷり!

おろしておきます。


大きなローリエは

アトリエの庭から。












ジャガイモ・人参・鶏

先にスパイスを

まぶしておきます。


これで、

煮崩れ防止にも。





ハイダルさんのスパイスは 
パワーたっぷり! 

黒コショウ・白コショウ
カルダモン・クミン・ターメリック
シナモン・クロ―ブ
ナッツメグ・ナッツメグの花
チリパウダー・コリアンダー
ブラッククミン   etc.              icon28 只今、アトリエにスパイスひきたて、届いています!

                                      ご希望の方はどうぞ!









玉ねぎスライスとローリエ。


あれば

黒コショウ・カルダモン等

粒のまま一緒に炒めると

仕上がりの食感に

一層美味しさが、弾けます!










ファバラの油用 ”塩の味”を。


                  おろした大蒜・生姜を入れて

                  さらに炒めます。









スパイスにまぶしていた

食材を加え

炒めます。

















自家製・ヨ―グルトを加え

炒めます。



















これでも美味しい~!

ブナカレー!



この後

お水を加えて

煮込みます。











”ファバラ”を
ふんだんに使って
漬けた

自家製 
フルーツビネガーの果物を

おろして加えます。




今日は、

シナモンと黒コショウを入れた
梨ビネガーの ”梨”を。


時には
”自家製無花果”・・・。






















icon124 フレッシュトマトを

カットして入れま~す。


















こんな感じ~icon58icon64icon58


icon142 ファバラ・ビールが

これまた! 良く愛ます~icon151















仕上げは

液体調味料

”キッチン・タッチ”にお任せ~!













                           今日も 私は・・・
  
                        ”ファバラでLUNCH~icon99!” 



                           icon28 ・ icon28 ・ icon28


 
                      ハイダルさん・スパイスのカレー

                                &

                    ”ひゃくまい”入り・発芽玄米豆ごはんicon110

                                &

       ”ひゃくまい入りの発芽玄米豆ごはんicon172” と ファバラ”マヨネーズ”入り  の ”パン”

                                &

                   サラダ icon122 WITH  ファバラマヨネーズ

                                &
                 
                    自家製・ヨーグルト icon116 WITH フルーツ
                    ―ファバラの”発芽玄米麹スティック入り―

                                &

                          ファバラ icon137 コーヒー



                           icon28 ・ icon28 ・ icon28



  


Posted by 宿根草 at 21:41Comments(0)

2011年08月01日

薬膳スープカレー・Ⅰ

                               
ファバラでLUNCH~!

  ファバラ尽くしで、素材の美味しさを引き出して
            
                ファバラにお任せのランチです。




これが

”ひゃくまい” です。



食べやすい玄米

”ひゃくまい”を使っての

発芽玄米豆ご飯。



バングラデシュの

ハイダルさんの


パワーたっぷりの

本場スパイスで仕込んだ

チキンのスープカレーで


暑い毎日を

パワーアップ!





             icon142 ファバラビール にぴったり~icon99







                   icon28 。。。 icon28 。。。 icon28


            1日は出張の為、アトリエは お休みさせて頂きます。

  


Posted by 宿根草 at 00:08Comments(0)