2011年07月30日
グリーン・SONOMAMADE・アート!
自然は、SONOMAMAで アート!・・・ですねっ!

アートは、SONOMAMAで 心地良さを感じます。




私たちも、SOMAMAであれば・・・

全ては アートのように




Posted by 宿根草 at
22:42
│Comments(0)
2011年07月29日
ココス島の愛の花
引き続き、ココス島の風を
お送りします~!

元気に応えている
この植物は・・・?
”愛の花” なんですって~

小さくて見辛いのですが・・・
真ん中の白い花は
”ハーフ”サイズ
❀
二つの花を合わせると
❀ ”一つの花 ” の誕生~


となるのです。 ❀

故に ”愛の花”~!
❀

❀
❀
Posted by 宿根草 at
20:07
│Comments(0)
2011年07月28日
暑い夏!暑さを 飛ばす・碧い海~!

気持ちだけでも
リゾート気分~



お届けしま~す!
今年の春、

ガム島の南・ココス島です。
碧い海・・・
見ているだけでも
心地良さが
伝わります!
写真をツマミに
ファバラ・ビール

な~んて~!
おいし~い


Posted by 宿根草 at
12:55
│Comments(0)
2011年07月27日
手創リで愉しむ ・ エスニックインテリア!
夏

庭の緑たちに手を加え
手創りで、エスニックを愉しみましょう~!
”お数珠の実”
庭の立ち枯れ
”紫陽花”
”アナベル”
アナベルの花を
一つ一つ
遊ばせて・・・。
お数珠の葉は
草らしい薫りで
懐かしさ溢れます。
長い葉は ”お数珠の葉”
”月桂樹”
立ち枯れの ”アナベル”
そして・・・
ピンクペッパーをあしらって。
畑の収穫の
”お豆のサヤ”
”お豆”に
見立てているのは・・・
昨年の 風船蔓の
”種”・・・!
インテリアにも可愛い
市販の手箒に
あしらっているのは・・・
”小判草” と
”月桂樹”
Posted by 宿根草 at
17:03
│Comments(0)
2011年07月25日
暑中お見舞い・涼風献上致します。
台風の影響後、猛暑の一休みに
夏が過ぎたかの様な 数日でしたが・・・
またまた、暑さの蘇り

せめて
涼しげな グリ~ンをご覧頂き
気持ちばかりの
”涼風”を
お送りいたします~!
庭の暖竹・・・?
暖竹の斑入り・・・?
暑い夏には
涼しさを
誘ってくれますね!
爽やかな緑に
感謝~

Posted by 宿根草 at
19:55
│Comments(0)
2011年07月22日
赤紫蘇・ビネガー
庭の赤紫蘇が元気な内に
赤紫蘇のビネガー

”紫蘇”は、
”人を蘇らせる葉”だそうですよ!
食中毒や食あたりに効果有り!
βカロチンー抗酸化作用
カルシウム
カリウム
鉄分
ビタミン
ミネラル
・・・etc、
身体に嬉しい
栄養素がたっ~ぷり!
今月10日に、漬けました。
赤紫蘇たっぷりに 林檎酢と 氷砂糖少々
そして・・・
ポイント~

何時ものように
ファバラの優れものに
お世話になりま~す!
食材の味を引き立てる ”塩の味”
&
発芽玄米から出来た お料理の

液体調味料 ”キッチン・タッチ”
そして、”酢”・・・!
酢酸がたっぷりで
疲労回復に大活躍!
筋肉に溜まると
披露になる”乳酸”を
抑える力があるそうです。
暑さの厳しい夏!
美味しく頂いて

夏バテ予防ですねっ!
漬けって10日後・綺麗な色です~!
旬のものは
心と身体に必要な時
タイミング良く贈られた
天の恵み・・・






明日23日~24日は
出張の為、アトリエはお休みさせて頂きます。。。
Posted by 宿根草 at
18:23
│Comments(0)
2011年07月19日
”エスニック” の テーブルコーディネイトレッスン
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
月に一度、お楽しみ頂いております。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。。・。・
遊び心たっぷりの キム・ホノさんの作品で
エスニックのコーディネイト。
日常の器に エスニックを味わえそうな
手持ちの素材を添えて・・・・。
暑い夏には

ファバラ・Beerが一層美味!
ランチョンマットにしているのは
15年以上前
沖縄のお土産に頂いた
自然の大きな葉っぱ

韓国の骨董のスプーン

タイのお箸・・・等、
旅先で見つけたカトラリーで
エスニック風に。
折々に出会った貝殻達は
とっておきの”宝物”
お皿に大活躍してくれます。
小さなトコブシは、お箸置きに・・・
お気に入りの貝は
添えているだけでも 雰囲気を出してくれます。
テーブルに敷いているのは
20年以上前の
インドの旅で求めた
ウッドパターンのサリ―。
手前の布も同じくサリ―。
80番の細~いいとで手織りされ
まるで、風の様な風合いです。
。・。・。・。・。・。・。・。
ユズリハの下に覗いているのは
ホラ貝?のように大きな貝
バナナの下は
宮古島で求めた
美しい蝶貝のお皿。
庭の桔梗の紫色が 何故か映えます。
。・。・。・。・。・。。・。・。。。
キム・ホノさんの
スペシャルな大皿で愉しむ・・・!
実は、お皿の裏も力作~!なのですが、
お見せできないのは 残念・・・。
柏葉ゴムの葉・・・
園芸店で
処分される寸前をGET!
ラッキー~

天の恵みを有難く活用。
これまた25年程前、
バリ島の王宮での宴で
デザート

手編みの優れもの。
・・・と
旅先での
想い出話を交えながらの
夏のコーディネイトの一時・・・。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
次回のテーブルコーディネイトレッスンは
”重陽の節句”をテーマにお楽しみ頂きます。
Posted by 宿根草 at
22:04
│Comments(0)
2011年07月18日
夏・涼やかなグリ~ン
夏にピッツタリの
碧氏と緑さん・・・
二つの種類の 私のお気に入りのみどり達。
お芋系の植物でしょうか・・・
紫の花を
咲かせてくれました
横山秀樹さんの
モールのBIGなグラスに。
影絵遊びが
お得意のようで
シルエットの
グラデーション・お見事~

自然の戯れは
心に美しく響きます。
Posted by 宿根草 at
07:56
│Comments(0)
2011年07月17日
暑中お見舞い申し上げます
24節気では 7月7日~ ”小暑”

23日~ ”大暑”



・・・なので 暑くて当然ではありますが
暑さに負けず
お元気にお過ごしの事とおもいます。
昨日 16日の朝の太陽
15日は
博多山笠の
”追い山”でしたね~!
この夜は
夏の美しい
”満月” でした!
まだまだ 厳しい暑さは これからっ!
どうぞ お気を付けて お過ごしください!
Posted by 宿根草 at
16:04
│Comments(0)
2011年07月15日
杏ーあんず酒
1ヶ月前の事です。
お庭の杏を頂きました~!
採りたて杏
ブランデー
氷砂糖
・
・
・
そして~ ファバラの出番!
食材の味を引き立てる
”塩の味”
&
発芽玄米から出来た
液体調味料
お料理のサプリメント
”キッチン・タッチ”
新鮮な内に(6/14)
ブランデーに漬け
”塩の味”を ぱらり~
”キッチンタッチ”を スプーン2杯

只今、良い子に育っていま~す!
お楽しみに~

Posted by 宿根草 at
18:42
│Comments(0)
2011年07月12日
若いパワーで ”やる氣パワー!” by Fabala
”やる氣パワー

7月2日に 博多大丸・エルガーラ・パサージュ広場にての
ファバラ











ボランティアで
若いパワーを振りまいてくれたのは
香蘭女子短期大学の
ファッション総合学科の学生さん達!
どうも ありがとう

”ファッションビジネスの世界”の講義を
させて頂いている ご縁での
可愛い有志の皆さん。
明るく溌剌と
愉しんでくれました!
お疲れさまっ

コーヒーサービスに
笑顔を添えてくれたのは・・・
外交官・黒田康作のドラマで
(織田祐二 主演)
ヒロイン ”サラ王女” を
美しく演じた! あのっ!
ロシアの ジェーニャさ~ん!
東京から
”やる氣パワーの発信~!” の応援に
駆けつけてくれました~!
ありがとうございました

ご一緒にパワーを発信して頂いた
2,000人近くの皆さま!
ありがとうございました

そして 何よりも
この企画に関わって下さった
全ての ”お陰さま

心より 感謝致します

この日の売上金額
5,1783円は
全額 義援金として お役立て頂きます。
もちろん、”やる氣パワー”は
瞬時に






Posted by 宿根草 at
16:16
│Comments(0)
2011年07月10日
やる氣パワーの発信!ありがとうございました!
7月2日に 博多大丸・エルガーラ・パサージュ広場にて
ファバラ・Caffe Borsa試飲会を開催し
皆さんとご一緒に
”やる氣パワー

”博多山笠”と
”皆さん”と
”ファバラ”の融合で
パワフルに ”やる氣” を
発信!発信!発信~!
当日は
なんと~!
2、000人近くの皆さんに
お越し頂いた様で
ビックリ~!
ありがとう ございました

お陰様で
パワフルで
愉し~い一日でした。
これからも ご一緒に
この 西の九州から

”やる氣パワー





Posted by 宿根草 at
21:21
│Comments(0)
2011年07月10日
庭梅
庭の庭梅が
実る季節となりました。
ゆすら梅に似ていますが
これは ”庭梅”・・・!
ゆすら梅は
カラスがお召し上がりに・・・
熟すとまるでルビー~

白ワインに漬けたリ
ジャムにしたり・・・と
想いい描いていますが・・・
庭のトマトは
熟す前の青い実を
烏に狙われてしまいました。
この庭梅
カラスより先に
収穫できるでしょうか・・・?
Posted by 宿根草 at
00:27
│Comments(0)
2011年07月07日
”七夕”のテ-ブルコ-デイネイトレッスン
今日は七夕。
昨日はどしゃ降りの一日でしたが
今日は雨

果たして今夜は・・・?
今夜、天の川

牽牛と織姫は
無事ここで再開の一時を~☆
・・・松本で見つけた
七夕人形です!
しっとりと美しい
日本の道具・”漆”と
涼やかな・”竹”で
コーディネイト・・・。
トレーに活用しているのは
亀甲のお弁当箱の蓋。
手前の二色は
縹と藍の涼やかな色目の反物。
奥に使っているのは
久留米絣の反物。
Posted by 宿根草 at
14:46
│Comments(0)
2011年07月07日
”七夕”の壁飾り創り
仙台の七夕祭りのような
華やかで美しい
手刷りに出会い
アレンジは
手持ちの揉み和紙などで・・・
仕上げは
ボードで補強。
こんな感じで
七夕のコーディネイトに。
Posted by 宿根草 at
14:43
│Comments(0)
2011年07月02日
やる氣パワーを西の九州から発信~!!
コーヒーの終(はじまり)!
日本橋のカフェ・ボルサが
本日限定で訪れます。
Caffe Borusaは
ティーバックで入れる
美味し~い
コーヒーバック!
お楽しみたっぷりの
試飲の舞台。
大丸・福岡・天神の
エルガーラ・パサージュ広場は
飾り山笠とファバラので
まるでミュージカル~♪
10:00~19:00
是非、お出で下さい!
外交官・黒田康作のドラマで
(織田祐二 主演)
ヒロイン”サラ王女”を
美しく演じた!あの!
ロシアのジェーニャさんが
コーヒーサービスに
笑顔を添えてくれますよ!
たくさんの方の心を癒す
あの!”やさしさ”の音楽を
作曲し歌っている
山田真菜さんも
応援に駆けつけてくれます!
三煎目は
美味し~い”コーヒー茶漬”!を
どうぞ、お楽しみ下さいね。
美味しい高菜漬けを添えて
第三のコーヒー
Caffe Borusaの魅力を
お楽しみ下さい。
この空間での ミュージカルを
ご一緒に演じて 楽しんで下さいね。
”やる氣パワーを
西の九州から
発信~!しましょう!!!
Posted by 宿根草 at
02:58
│Comments(0)