2020年10月31日
アトリエ宿根草.~お正月支度のお手伝い♪漆・水引・絵皿・干支凧・白磁のお重・他
お正月支度のお手伝いスタートしてます

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
心が込った温もり溢れる作品で、~心豊かにお正月を

限定数のみの作品もあります!
一つ一つ手創りの為、お早目にご注文下さいね!
漆~お重、椀、折敷、etc.
水引迎春作品
染付~干支絵皿、etc.
和紙~干支凧、豆暦、手描き絵本、etc.
白磁のお鏡餅お重
他
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
漆・故城取邦雄・故北原久・他、木曽漆器作家
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-20.html
水引工芸~迎春シリーズ 写真は一部です。
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-18.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-17.html
山中秀書作品 来年干支丑歳作品
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-12-01.html
丑歳絵皿(直径25㎝)・ご希望の絵柄の染付の器
11月20日までのご注文~年内お渡し予定。
11月21日以降のご注文は、来年1月末~お渡しになります。
詳細はお問い合わせ下さい!
丑歳墨絵六角大凧(縦49㎝・横43㎝)
(和紙と竹ひごで手創りの凧に手描き)
限定数のみご注文承ります

残数わずかで終了

写真は、ご参考までに酉歳・亥歳の作品より。
豆暦
限定数のみご注文承ります

残数わずかで終了

写真は、ご参考までに亥歳の作品より。
絵葉書・短冊・色紙
ご希望の絵柄でオーダー承ります



手描きの絵本 「お正月」「一二支」「松竹梅」・・・
一筆


山中秀書さんの 和紙のお正月シリーズ




「オーダーにてオリジナル作品制作」
染付の器、・柿渋と墨の布絵 ・手描きの絵本・・・
ご希望のテーマや絵柄でのオーダーも承ります

納期、詳細はお問い合わせください



「長谷川武雄さん白磁のお鏡餅のお重セット」

● 「白磁の器」 は、上の御餅が蓋として活用できます
● 「橙」は、小さな穴が開いているミニ花器です!
お正月には、フレッシュなの南天の葉を生けて、
一年を通じて、いつでもミニ一輪挿しとして、いつでも愛用出来ますね!
● 「木製の朱のトレ―」 は、お菓子皿や花台・・・
他 大活躍してくれます。

● お正月には、数の子や黒豆等、おせち料理!
松や南天の葉 あしらったり
紅白の水引<を添えたり・・・!
● 白と赤・・・緑を+して、クリスマスの演出に!
● 年間通して、白磁のお重箱感覚でお愉しみ頂けます!
Posted by 宿根草 at
17:33
│Comments(0)
2020年10月29日
今宵は「一三夜」~秋の野花&月に輝く吹きガラス✦
いよいよ神無月もあと数日!
早いもので、今年も2ケ月余りとなり
時の流れの速さにビックリですね!
アトリエでは、キム・ホノさんの楽しい作品で
Xmasのコーデイネイトをお愉しみ頂いてます♪
故城取邦夫氏&故北原久氏の漆の遺作品をメインに
迎春のコーデイネイトで、
お正月支度のの手伝いスタートしてます♪
・山中秀書さん手描き、手創り作品
・水引工芸
・長谷川武雄さんの白磁のお鏡餅のお重
・etc.
ひとつひとつ心を込めて手創りされた作品たち♪
限定数のみの作品もありますので
ご希望の方はお早めにご予約下さいね

アトリエ&ファバラカフェ宿根草.神無月のスケジュール・ご案内


https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-05.html
今宵は「十三夜」。
「十五夜」に次ぐ名月で、別名「栗名月」「豆名月」。
名月と秋の収穫を祝う「後(のち)の月見」です。
「十五夜」と「十三夜」
どちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と言い、
同じ場所で愛でるのがいいそうですね。
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
こちらの写真は、仲秋の「十六夜」の月。
庭の「夜香木(やこうぼく)」。
夜花が咲き、庭中に甘く品の良い香りが漂います。
今宵の「十三夜」は、この夜香木の薫りの響演も楽しみ

横山秀樹さんの硝子たちも月の輝きと響演~♪
この可愛い花は 「高砂芙蓉」。
もともと、ミニサイズですが、
なんと!大きさ3㎝位で、一段とちっちゃくってかわいい~

庭の草花の笑顔をどうぞ

「ヤブラン」
「大毛蓼」
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
12:30
│Comments(0)
2020年10月18日
暮らしを愉しむ「お月見」のコーデイネイトレッスン♪次回は「秋草」をテーマに25日。
今月は、朔日の「仲秋の名月」に続いて、晦日と、満月が2回!
2回目の満月は31日ですが、
「晩秋の名月」は、一三夜の29日ですね。
お月見は、 「仲秋の名月」と同じ場所がいいそうですよ。
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.神無月のスケジュール・ご案内


https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-05.html
◆◆◆
✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-07-04.html
講師 梅崎宏美
パーソナル~少人数限定!
お好みのスタイルで旬を味わう季節遊び♪
テーマと日時はご希望をリクエストして下さい♪
ランチは、GOYOYAKU

◆◆◆
先月お愉しみ頂きましたコーデイネイトレッスン
「秋のティータイム」のリクエストテーマでお愉しみ頂きました♪
いつものように、何もないテーブルからのスタート♪
この日のセッテイング仲間の器や、朝摘みの庭の草花たち。
薫りのよい、小さな紅葉のお香をちりばめて
庭の実りの収穫~胡桃・栗・橙・柚子・椎茸・・・や
手創りした「お月見」の演出小物をあしらいながら
「月」にちなんた襲ねの色目でセッテイング。
セッテイングの後は、
リクエストのティータイムコーデイネイト♪
こちらは、「ビフォー」です。
芋きんとんは、満月に型どって・・・庭の和胡桃も参加♪
こちらからは、「アフター」。
フルーツを盛っているのは、
20年以上前、桂林で見つけた玉(ぎょく・石)の器。
月明かりにかざして、玉の景色をも愛でながらお酒を飲む杯。
お月見のコーデイネイトのテーブルで
ファバラの調味料をたっぷり使った
GOYOYAKUランチタイム~

庭の実りたち♪
「胡桃」~パンプキンサラダ。
「栗」~ご飯。
「青柚子」「バジル」「紫蘇」・・・
✦
今月のコーデイネイトレッスンは
「秋草」をテーマに
10月25日 11時半~
ランチ


ご希望の方は、お問い合わせの上、お申し込み下さいね♪
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
:
Posted by 宿根草 at
13:30
│Comments(0)
2020年10月15日
庭の和胡桃ちゃ~ん♪ & ・神無月後半スケジュール・
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.神無月のスケジュール・ご案内


https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-05.html
◆◆◆
「OPEN」 11時~18時
「休日」 火曜日+10月19・21日
10/13現在のスケジュールです。
追加・変更は、その都度ブログやFBでお知らせいたします。
◆◆◆
● 10/2314時~15時半 「体幹講座」 講師・山口千春先生
● 10/2511時半「秋草のコーデイネイトレッス

● 10/27「Xmasコーデイネイト⋆出張レッスン」 講師・梅崎宏美
●10/28 10時~12時 和文化を遊ぶ♪「着付SALON」 講師・永友多香子先生
◆◆◆
アトリエの庭には、いろんな植物


庭は満員御礼状態でありながら、
母は所狭しの庭に、いつも新人メンバーを仲間入りINGです♪
6年前、曾孫誕生の記念樹♪・と、
いつものようにショッピングカーをコロコロと



バス・電車・バスと往復4時間かけて
連れて帰ってきたのは「和胡桃」の苗。
苗を買った植木屋さんに、
「5年しないと実りませんよ~!」と言われたらしいのですが
すくすく大きく天に羽ばたく枝の選定をしようとした途端
3年目に、もう実をつけ始めて、初めての実りの姿に母娘で大はしゃぎ!
台風で早めに落ちた胡桃の房~アトリエにお招き

思っている胡桃の姿とは違って、真ん丸〇。
これが和胡桃なのかな~?・・・と、
初めてのご対面にすべてが新鮮

見慣れた胡桃のお姿jは
このフレッシュなグリーンの衣に包まれていたのでした

こちらは昨年の収穫の一部~♪
今年は台風9号に続く10号の強風で
振り落とされた栗を拾っていると
コロリン~

台風後の木々や葉が散乱した中
同系色になっている胡桃は
なかなか見つけにくいのですが・・・
今年はこんな感じで、無事収穫~

しばらく水に浸して
包んでいる衣をとります!
✦
そのあとは、
2~3年は、冷蔵、冷凍しなくても
このままで大丈夫だそうですよ♪
必要な数だけ再び水につけた後
南部鉄のフライパンで乾煎り~

乾煎りして少し口が開いたら
その割れ目から殻を割りま~す。
・
・
・
という割り方の説明に従って、初割りチェレンジ~

恐る恐る・・・でしたが、
一つ目が大成功でビックリ大感動

割った姿のナント美しいこと!
自然が生み出すデザインに、またまた大感動

森のリスたちは、
この固い胡桃を上手に割ってるんですね~!
和胡桃は生でいただけるそうですよ!
質のいいフレッシュな胡桃油も摂取出来て、
見て愉しく♪体も大喜びですね!
✦
先月のご希望のテーマにお応えする「コーデイネイトレッスン」
リクエストテーマは、「秋のティータイム」♪
この胡桃ちゃん♪
こんな感じで、友情出演

中央奥が胡桃♪ 栗、椎茸、橙、柚子…など庭の恵みと一緒に。
✦
今月のコーデイネイトレッスンは
「秋草」をテーマに
10月25日 11時半~
ランチ


ご希望の方は、お問い合わせの上、お申し込み下さいね♪
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
17:56
│Comments(0)
2020年10月05日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~神無月のご案内・スケジュール
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草. ◆
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


◆
「OPEN」 11時~18時
18時以降は、ご予約の上どうぞ

※ 10/29 ・17時Close
「休日」 火曜日+10月19・21日
10/13現在のスケジュールです。
追加・変更は、その都度ブログやFBでお知らせいたします。
◆◆◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
季節のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・他
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・カナウ・
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
●京都水引工芸
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
◆ ファバラカフェ ◆
庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

ファバラの全商品お取り扱いしています


■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO」 ・ 手創りジュース(紫蘇・杏・etc.)
ファバラビール ・ まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc.
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラの調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食







「GOYOYAKUランチ

ランチは、ご予約でお愉しみ頂いてます

◆◆◆
◆ 講座で愉しむ秋のひととき ◆
少人数限定!
ランチはGOYOYAKU

● 10/2314時~15時半 「体幹講座」 講師・山口千春先生
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html

テーブルを囲んで、椅子に座って、無理のない動きで愉しいひと時

日常の動きで、体幹を意識するポイントをアドバイスして頂いています
1時間のお話と体験の後は・・・
質疑応答~ファバラコーヒー

●10/28 10時~12時 和文化を遊ぶ♪「着付SALON」 講師・永友多香子先生
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-17.html
日本の文化「着物」の着付を お気軽にお楽しみ下さいね

初めての方も、楽しく触れ愛って頂いてます♪
着付後ティータイムのひと時♪
「着物豆知恵袋」毎月のテーマでお楽しみ頂いてますよ♪
年内のスケジュールは
11月11日・12月2日です♪
◆◆◆
✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-07-04.html
講師 梅崎宏美
パーソナル~少人数限定!
お好みのスタイルで旬を味わう季節遊び♪
テーマと日時はご希望をリクエストして下さい♪
ランチはGOYOYAKU


✦ 「リクエストテーマでお愉しみ頂く♪
ランチ付き

10/25・11時半~
秋草をテーマにお楽しみ頂きます♪
(他、リクエストのご希望日時にも開講予定)
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-11.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-07-23.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-09-17.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12509912157.html
✦ 「旬を愉しむ盛り付け講座」
アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ ビフォー&アフター ✦
お持ちより頂いたパック入りのお総菜など、
旬をテーマに即興で盛り付け♪
セッテイング後は楽しくおしゃべりの食事会

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.htmlclea


✦ 季節を愉しむ12ヶ月
旬と触れ合う♪テイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪ ✦
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
✦ 季を愉しむ~オーダーメイドの手創りワークショップ♪ ✦
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-04-22.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-27.html
・「心を包むラッピング」
・「季節を楽しむ色紙or屏風創り」
・「旬の演出グッズ、小物創り」
・庭の草花~「摘みたて旬のアレンジメント」
・ 〃 「ドライハーブでナチュラルポプリ創り♪」
・ 〃 「アロマの薫り~サシエ創り♪」
・・・ etc,
ご希望のテーマと日時をリクエストの上、お愉しみ下さい。
世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします♪
ご希望で、講座前後にランチ



◆◆◆
Posted by 宿根草 at
17:02
│Comments(0)