2020年06月22日

「夏至」「新月」「金環日食」♪~27日「摘みたてハーブアレンジレッスン♪」






        24節気では、昨日から「夏至」
        秋分や春分、立夏、大寒など、 季節の節目ですね。

        そして昨日は、「夏至日」
        地球の北半球では、1年でもっとも昼が長い日でしたね。
        しかも!「新月」と「金環日食」と3拍子揃いでパワフル~icon97icon12

        「かに座の新月」で、
        夢に向かってプロセスそのものを楽しむことをフォローしてくれそうですicon102



                 山中秀書さんの手書きの絵本 「72候 夏」 より



                        水無月は紫陽花三昧~icon102





                             ◆ ◆ ◆





                    アトリエでは・・・
                    自然素材の手創りのクラフト作品を
                    季節のコーデイネイトでお愉しみ頂いてます♪



           ◆長谷川武雄 仕事展 Fudannbi(普段美)◆

              延期中の春の作品展、「水無月」 ごゆっくりお楽しみ下さいicon102






                 ◆宿根草.Selection◆


                   ●硝子・横山秀樹
                   ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                   ●テキスタイル―岡みちこ・公文知洋子
                   ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                   ●手描きの絵本―山中秀書
                   ●漆―故城取り邦雄・故北原久・北原進・巣山定一・他
                   ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
                   ●竹―飯島正章
                   ●木―西岡泰心
   
                              ・・・etc

  













                             ◆ ◆ ◆









  ✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html

          ●パーソナル or 少人数限定。
         ●ご希望の日時にリクエストテーマで!
      ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。 

                講師 梅崎宏美 




       「摘みたて♪庭ハーブ・草花アレンジ&ラッピング」
           27日 11時半~(ランチicon28付き)

                       (または、ご希望の日時に)


             月桂樹・メドウセージ・ローズゼラニューム・ドクダミ・ジャスミン・
        ローズマリー・ミント・ルビーセージ・レモンバーム ・・・などハーブと旬の草花icon102






            
                               icon50



  ご希望のテーマでご希望の日時にお楽しみいただいてます♪




               季節を愉しむコーデイネイトレッスン
                 
                    ・旬をテーマにテーブルやティータイムトを
                      器、花、薫り、音楽・・・トータルにコーデイネイト⋆
                    ・風習・24節気・72候など季節のお話も!


               宿根草.の季と食を愉しむ会

                    ・「アドリブ盛り付けコーディネイト♪ビフォー&アフター


               季を愉しむ手創りワークショップ♪

                    ・ガラス瓶のラッピング♪~手創り「庭の杏ジャム」
                    ・「季節の演出小物創り」
                    ・「心を包むラッピング」              
                    ・「アロマのお話&ガラスのポプリ創り」
                    ・他、ご希望のテーマで♪     


                           ・・・etc,



            
 
 






                             ■■■■■ 



                                             
       ご希望の方は、講座前後にファバラのGOYOYAKUランチicon28もお愉しみ頂てます~icon28


                     体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
                       ファバラの発芽玄米麹入り



                  ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
              それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!

                      ファバラの調味料 と 食材を使い、
          素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出された
                           手創りの味です!





                       写真は、ある日のランチより。

                                          


                              ◆ ◆ ◆




     アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってますicon64

                  問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞicon102


                               icon50

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草

              TEL 092-562-7572  090-7448-5777
              FAX 092-562-7572
              メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp

 


                             ◆ ◆ ◆

  


Posted by 宿根草 at 07:54Comments(0)

2020年06月10日

スペシャリスト講師をお迎えして「水無月の会」♪ 講座ご案内



































毎月、各分野のスぺシャル講師をお迎えして、
心も身体もイキイキと、日々の暮らしを心豊かに!をテーマに
ひとときお楽しみただいてます♪、

春から延期しておりました講座
少人数限定で、今月から楽しく再開予定です♪

自粛疲れの心と体のリフレッシュに
どうぞお楽しみ下さい!

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202006.html



                             ◆ ◆ ◆








  スペシャル講師と楽しむ♪ 「水無月の会」


                  ●少人数限定.。
     (ご希望多数の時は開講日追加でご参加人数調整します)

           ●講座後、楽しいティータイム付きicon153

      ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。




                  





                                          
      ✦和文化を遊ぶ♪ 「SARON着付」✦
                17日10時~12時

 
                  講師‐永友多香子先生     3500円(税別)




             「ず~っと前に習っていたけど、着物着れるようになりたい!」
             「箪笥の肥やしのままなので着物を活用できるといいな!」
             「子育ての合間に学んで、これから生かしていきたい!」

              ・・・などなどのご希望があり、
              コロナの影響で延期中でしたが、いよいよ心新たにスタートします♪
              初めての方も楽しく触れ合っていただけますよ!

             ・日本の文化着物の着付を 楽しくお気軽にお楽しみ下さいicon102

             ・「着物豆知恵袋」ティータイムicon153 
              着付後のひと時♪毎月のテーマお楽しみいただきます♪

             ・お草履お持ちいただければ、着物姿でお帰り頂けますよ!

             


           ✦アーユルヴェーダー講座✦ 
              18日10時半~12時半


                   講師 池園眞智子先生     4000円(税別)




          「コロナ対策ナチュラルスキンケア創り♪」

             ・「若返りクリーム」 ~アロマの香で癒されます
             ・「手洗いリキッドソープ」~手洗い習慣をを楽しく


              
            ・スパイスティータイムicon153で、アーユルヴェーダーミニレッスンも♪

            ・実習作品はお持ち帰り頂けます!

            ・コロナ対策になるスパイスティーのお土産付き

            コロナ禍で不安な毎日ですが、
            天然素材を使ったワークショップで
            アロマの香に包ませて至福のひと時お楽しみ下さい♥



               

        ✦椅子に座って体幹美人♪講座✦ 
                18日 14時~15時半

 
                    講師ー山口千春先生        2500円             




   
              美姿勢&筋肉の正しい使い方で毎日元気に!

              コロナ自粛でカチコチになった体を緩めて、
              気分もリフレッシュしましょう~♪

              目からうろこのお話と
              椅子に座って無理のない動きで、正しい筋肉の使い方を
              愉しくご指導頂きますよ♪




                             ◆ ◆ ◆







  ✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html

          ●パーソナル or 少人数限定。

         ●ご希望の日時にリクエストテーマで!
  
    ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。 

                講師 梅崎宏美 




                      「七夕」
           27日 11時半~(ランチicon28付き)

                       (または、ご希望の日時に)






              ・日本の5節句の一つ「七夕」をテーマに
               ワークショップと風習のお話も♪



               「手創り杏ジャムのラッピング♪」



            ・庭の杏を、ファバラの発芽玄米調味料、
             ファバラシュガーで美味しく手創りした瓶入りジャムを
             旬の楽しさ添えてラッピング♪

            
                              icon50



 ご希望のテーマでご希望の日時にお楽しみいただいてます♪

               宿根草.の季と食を愉しむ会
               ・「アドリブ盛り付けコーディネイト♪ビフォー&アフター

               季を愉しむ手創りワークショップ♪

               ・「季節の演出小物創り」
               ・「心を包むラッピング」・・・etc.
               ・「庭の野草を摘んで、草花アレンジ&ラッピング」
               ・「アロマのお話&ガラスのポプリ創り」
               ・他、ご希望のテーマで♪                 
 
 






                             ■■■■■ 



                                             
       ご希望の方は、講座前後にファバラのGOYOYAKUランチicon28もお愉しみ頂てます」


                     体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
                       ファバラの発芽玄米麹入り



                  ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
              それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!

                      ファバラの調味料 と 食材を使い、
          素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出された
                           手創りの味です!





                       写真は、ある日のランチより。

                                          


                              ◆ ◆ ◆




     アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

                  問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

                               icon50

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草

              TEL 092-562-7572  090-7448-5777
              FAX 092-562-7572
              メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp

 


                             ◆ ◆ ◆




                    アトリエでは・・・
                    自然素材の手創りのクラフト作品を
                    季節のコーデイネイトでお愉しみ頂いてます♪



           ◆長谷川武雄 仕事展 Fudannbi(普段美)◆

              延期中の春の作品展、「水無月」 ごゆっくりお楽しみ下さいicon102






                    ◆宿根草.Selection◆




                   ●硝子・横山秀樹
                   ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                   ●テキスタイル―岡みちこ・公文知洋子
                   ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                   ●手描きの絵本―山中秀書
                   ●漆―故城取り邦雄・故北原久・北原進・巣山定一・他
                   ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
                   ●竹―飯島正章
                   ●木―西岡泰心
   
                              ・・・etc



                   

<
/strong>  


Posted by 宿根草 at 15:49Comments(0)

2020年06月05日

「ふれ愛♥ネットギャラリー⋆宿根草.♪」~長谷川武雄・香りの器&水無月講座のご案内

        



           ◆長谷川武雄 仕事展 Fudannbi(普段美)◆

            手作りの温かさ溢れる 白磁メインの爽やかさをお楽しみ頂いてます。 

                作品展の中から  「香りの器」 をご紹介しますね!

              ・花の香~花器・一輪差し
          ・アロマの香~アロマ・キャンドルスタンド
             ・香のかおり~香炉・香立て

                  それぞれのスタイルでお楽しみいただけます♪

                   https://ameblo.jp/shukkonsou/







                       







                      香りとともに、空間を演出します♪


               香の器   ステンベースシリーズ  20000円(税別)

                           13.5x18センチ

                ベースは、ステンレスとの対比が美しい縞黒檀










                              ◆ ◆ ◆




     アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

                  問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

                               icon50

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草

              TEL 092-562-7572  090-7448-5777
              FAX 092-562-7572
              メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp

 


                             ◆ ◆ ◆







                    アトリエでは・・・
                    自然素材の手創りのクラフト作品を
                    季節のコーデイネイトでお愉しみ頂いてます♪


                    ◆宿根草.Selection◆

                   ●硝子・横山秀樹
                   ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                   ●テキスタイル―岡みちこ・公文知洋子
                   ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                   ●手描きの絵本―山中秀書
                   ●漆―故城取り邦雄・故北原久・北原進・巣山定一・他
                   ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
                   ●竹―飯島正章
                   ●木―西岡泰心
   
                              ・・・etc



                             ◆ ◆ ◆







     「水無月」 お楽しみのひと時ご案内


                 ●少人数限定。
      ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。


                                          
      ✦和文化を遊ぶ♪ 「SARON着付」✦
               17日10時~12時


                講師‐永友多香子先生     3500円(税別)

                ・着付後のティータイムで、「着物豆知識」のお話も毎回お楽しみに♪
  
                ・お草履お持ちいただければ、着物姿でお帰り頂けますよ!



               ず~っと前に習っていたけど、着物着れるようになりたい!
               箪笥の肥やしのままなので着物をかつ補油できるといいな!
               子育ての合間に学んで、これか生かしていきたい!
               などなどのご希望があり、いよいよコロナ明けにスタートします♪
               初めての方も楽しく触れ合っていただけます!




          ✦アーユルヴェーダー講座✦ 
              18日10時半~12時


                講師 池園眞智子先生     4000円(税別)

               「コロナ対策ナチュラルスキンケア創り♪」

                          ・若返りクリーム
                          ・手洗いリキッドソープ

               ・実習後のティータイムで、アーユルヴェーダーのお話も♪

               ・実習作品はお持ち帰り頂けます!


               

      ✦椅子に座って体幹美人♪講座✦ 
            18日 14時~15時半

   
               講師ー山口千春先生        2500円

               ・実習後のティータイムで、楽しく質疑応答!

               コロナ自粛でカチコチになった体を緩めて、
               気分もリフレッシュしましょう~♪




  ✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
                「七夕」 
          27日 11時半~(ランチ付き⋆)

                         (または、ご希望の日時に)

             http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html
                                      
              ・パーソナルor少人数限定。
              ・ご希望の日時にリクエストテーマで!
              ・ご希望にてランチつき♪

              ●講師 梅崎宏美     

                          icon50


 ご希望のテーマでご希望の日時にお楽しみいただいてます♪

               宿根草.の季と食を愉しむ会
               ・「アドリブ盛り付けコーディネイト♪ビフォー&アフター

               季を愉しむ手創りワークショップ♪

               ・「季節の演出小物創り」
               ・「心を包むラッピング」・・・etc.
               ・「庭の野草を摘んで、草花アレンジ&ラッピング」
               ・「アロマのお話&ガラスのポプリ創り」
               ・他、ご希望のテーマで♪










                 
    






 
  


Posted by 宿根草 at 21:53Comments(0)

2020年06月04日

「愛の木♥セローム」の花咲きました♪白磁・硝子・テキスタイル・etc.爽やかな作品とお楽しみ下さい♥







                  「長谷川武雄さんの仕事展」

                  春にご案内しておりました作品展、
                  只今、ごゆっくりお楽しみいただいてますicon102


                  蒸し暑くなってきましたが、
                  近々、新作の風鈴もお目見えしますよ♪


                  愛の木♥セロームの花を愛でながら、
                  ファバラカフェで、お寛ぎくださいねicon102

                   https://ameblo.jp/shukkonsou/






            宿根草.SELECTIONと合わせてお楽しみ下さいicon64

                 ●硝子・横山秀樹
                 ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                 ●テキスタイル―岡みちこ・公文知洋子
                 ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                 ●手描きの絵本―山中秀書
                 ●漆―故城取り邦雄・故北原久・北原進・巣山定一・他
                 ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
                 ●竹―飯島正章
                 ●木―西岡泰心




                             ◆ ◆ ◆




  アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってますicon64

           お問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞicon58

                               icon50

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草

              TEL 092-562-7572  090-7448-5777
              FAX 092-562-7572
              メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp

   


                            ◆ ◆ ◆

     


           アトリエのキッチンの窓辺に寄り添っている

           大きな葉の 「セローム」



          「セローム」は、別名「愛icon06の木」


          属している「フィロデンドロン属」は、

          ギリシャ語で「フェレオ(phileo):愛する」と「デンドロン(dendron):木」

          他の樹木に寄りかかりながら生きている姿からも。


         「既成概念に囚われない自由な発想ができるようになる」

          と言われ、

          何事にも果敢に挑戦できるようになるそうです!







             アトリエの庭には、
              
             「セローム」に四姉妹・・・4兄弟?の花icon67

         緑の大きな鞘
のようなのが蕾で

             1週間前はこんな感じでした♪














































































                   大事に鞘に包まれているのは

                       白いバナナのような花?雌蕊?。


                          今朝、一つ目の花咲きましたよ!




                  アトリエの南側の壁のきわに地植え・・・


                  いえいえ、以前のアトリエがマンションだった時、

                  エスニックのコーデイネイトの仲間として、買った鉢植えを

                  引っ越しの時、一先ずここに置いていたら、

                  鉢から根が伸びて地植え状態になり、

                  全く動かせなくなってしまいました。。。


                  お好みの場所だったのか

                  数年前から花を楽しませてくれてます♪

        




                 午後にはグ~ンと白い花?が伸びて

                 周りの世界を観察するかのように

                 ほんの1日だけ、太陽の光を浴びて

                 再び静かにさやの中にお隠れになるのです。                   




                   ナント!只今、二つ目の蕾も咲き始めてます!
                                                        


              

                  しかも、花ってかなり珍しいそうですよicon77 
                 
                  タイミング良く、お見えになられましたお客様icon64

                  「見たことない!」と、毎年写真大会にicon58

                  どうぞ、お見逃しなくicon97



            
  


Posted by 宿根草 at 16:08Comments(0)