2016年01月31日
庭の草花鳥 & 漆の器~ファバラカフェでごゆっくり。
少し寒さが和らいだ 睦月最後の朝。
夜の雨に春待つ椿は、 しっとりと美しく~

曇の合間からの
朝の太陽もご機嫌な笑顔~

太陽の輝きを全身に浴びていると・・・


目白が、遊びにやってきましたよ



アトリエ&ファバラカフェでは・・・

故城取邦雄 JAPAN漆のうつわ 開催中です!
~ PARTⅠ「初春~立春」 ~
城取氏の遺作と、北原久氏の作品をメインに、
木曽の漆作家の作品を 京都水引き工芸などと、
立春のコ―デイネイトでお愉しみ頂いております。
春待つ庭と、訪れる鳥達を愛でながら
ファバラカフェで、ごゆっくりお寛ぎ下さいね

Posted by 宿根草 at
09:07
│Comments(0)
2016年01月30日
今日の梅便り~❀
アトリエの東側の 一番咲きのピンクの梅

しっとりとした雨の日に咲き始めていましたが
今日は、とってもいいお天気~

雨の潤いもありがたいですが
陽の光を浴びて
花たちは大喜びしているようですね

只今、2分咲きくらいでしょうか・・・
開花の楽しみは始まったばかり~

花たちの開花、今からお楽しみ下さいね

Posted by 宿根草 at
11:38
│Comments(0)
2016年01月29日
今日の庭便り~竹・椿・梅
今日は、雨の一日。
春待つ庭は、
優しい雨にしっとり春準備です。
ピンクの椿~春らしい色どりですね

青竹も雨に冴えて美しく・・・。
梅


東側の梅は、雨のしずくと
紅梅開花も間もなくです!
アトリエからの庭からの眺めに
一番咲きの梅~

Posted by 宿根草 at
16:09
│Comments(0)
2016年01月29日
チェリスト吉川よしひろ明日夜TV出演!新緑LIVE~4/10予定♪
ここ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.でもお馴染み~

チェリスト 吉川よしひろさんのTV出演のお知らせです!
「ろうを生きる難聴を生きる」
(NHKEテレ全国放送)
自由に音を奏でたい~チェリスト・吉川よしひろ~
明日の夜


1月30日(土) 20時45分~21時
2月 5日(金) 12時45分~13時(再放送)
新緑


ファバラ de ライブ
吉川よしひろ チェロ・ソロ・新緑 コンサート
vol. 13
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-02-09.html
4月10日(日)


どうぞ、お楽しみに~

Posted by 宿根草 at
13:14
│Comments(0)
2016年01月28日
山中秀書さんの季節遊び❤~手描きの絵ハガキ~蕗のとう
今年は、山中秀書さんに
「絵ハガキ」 & 「御祝儀袋」で、
<四季折々の旬> を遊んで頂きます!
もちろん、一筆一筆手描きの

草花や季節の風物・行事がテーマです。
第一段~春の草花は 「蕗のとう」。
山中秀書さん手描きの絵本



「春夏秋冬」をテーマに、
絵本をリクエストされたお客様、
「実家の葡萄畑の広い大地がの一面の<蕗のとう>が私の春なの!」
と、オリジナル」の絵本のスタートも <蕗のとう>です!
Posted by 宿根草 at
14:29
│Comments(0)
2016年01月28日
春を待つ「大寒」の今日。
大寒波の大雪から、雨にかわり
氷点下や0度あたりの寒さは和らぎましたが
寒さと気温差激しい「大寒」ですね。
・・・といいつつ、
「立春」を迎える準備は、
草花たちは着々と整えているようですね。
ほころび始めている 「梅」
手前右は、バラの薫りのする

今から楽しみなのは、
庭に訪れる小鳥たち



上の写真の、矢印がまじわったところにいま~す!
Posted by 宿根草 at
13:34
│Comments(0)
2016年01月26日
横山秀樹さんの硝子~雪景色にも温かですね。
大寒波の大雪

今日は落ち着いたようですが
残り雪❄に、寒さきびしいですね。
予報では、今月は、ず~っと曇り

週末には、3月の陽気

気温の差に、草花たちもビックリ!ですね。
遅ればせながら・・・
昨朝の束の間の太陽~

雪景色をバックに
朝の光を浴びて
温かく輝く 横山秀樹さんの吹きガラス~


こちらも
一面の真っ白の雪を背景に~❄ ❆ ❆
温もりある 硝子は、
寒い冬にも あったか~い


Posted by 宿根草 at
11:12
│Comments(0)
2016年01月24日
大寒波~温かくしてお過ごし下さいね♥
今日も一日振り続きそうですね

ピンクの椿。。。
雪に覆われ、寒さに耐えて咲いてます~

蕾が膨らんでいた紅梅は、首をすくめて
ユズリハの葉は、凍ったように
大寒波にビックリしておりようです。
皆様~


Posted by 宿根草 at
12:32
│Comments(0)
2016年01月21日
故城取邦雄JAPAN漆のうつわ~PARTⅠ「初春~立春」・・・①
故城取邦雄 JAPAN漆のうつわ
~ PARTⅠ「初春~立春」 ~
漆は、海外からはJAPAN」と言われ、
日本の風土に寄り添った 暮らしの道具ですね。
他界されて、今年で丸10年を迎えます
木曽の漆作家 城取邦雄氏。
作品からは、城取氏の温厚なお人柄が伝わってきます。
心をこめて、愉しんで創られた作品は、
創り手のもとを離れても、
なお、その思いを優しく伝えてくれますね

PART1 「立春」 & PART2 「雛の宴」
ふたつの春で、心に触れ合う優しさを味わって下さいね

PART1 ~2月4日
故城取邦夫氏の遺作と、北原久氏の作品をメインに、
木曽の漆作家の作品を 京都水引き工芸などと、
立春のコ―デイネイトでお愉しみ頂いております。
●漆作品技法
ひきもの・刳りもの・指しもの・曲げ物などによる
朱漆・黒漆・溜塗り・根来塗り・へぎめ塗り・螺鈿塗り・布貼りなど。
●漆作家(木曽)
・城取邦夫
・北原久氏 ・北原進
・巣山定一 ・野口義明
その他木曽の漆作家
椀・酒器・お弁当箱・お重箱・膳・箸・鉢・丸盆・そばちょこ・
片口・皿・トレ―・茶卓・豆皿・一文字盆・スプーン
箸置き・茶筒・菓子器・花器・掛け花入れ
Posted by 宿根草 at
17:44
│Comments(0)
2016年01月21日
今日は「大寒」!
寒の入りから立春までが、「寒の内」。
寒さ本格的ですね!
そして、今日は、「大寒」のスタート。
約2週間の期間、最も寒い時期で
次の日曜日は、一段と冷え込みそうですね~。
山中秀書さんの手描きの絵本より
温かくしてお過ごし下さ~い



Posted by 宿根草 at
14:42
│Comments(0)
2016年01月20日
「立春のテーブルコーディネイトレッスン」 お知らせ~⋆1月27日
今日は、雪もなく晴れ間も見えてましたが
昨日までは、強風に雪

さすがに明日は「大寒」!
この寒さを過ぎると、春の足音も聞こえてきますね


月に一度、お楽しみ頂いております
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
器のアレンジや使い方、創り手のコトやその技法・・・
翌月の日本の風習・24節気のお話を交えて、
生花をあしらいながら・・・
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するプロセスの一時をお楽しみ頂きます。
音楽

ご家庭でお楽しみ頂く、演出グッズをお土産

レッスン後は、ティ―タイム

毎月の開講日は、ご参加の方のご都合で。
ご希望の方は、お問い合わせください。

今月の テーブルコーディネイト レッスン は
「立

27日 (水)
11:00~13:00
ご希望の方は、


Posted by 宿根草 at
17:45
│Comments(0)
2016年01月19日
ファバラ de 日替わり!発芽玄米ランチ~⋆
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■
ファバラの調味料で、素材が引き立ち
身体には勿論、心

体内では作れない、必須アミノ酸9種全て入った
「ファバラの発芽玄米麹」 入りで、栄養もたっぷりですよ。
前日までのご予約でお愉しみ頂いております。
「ファバラ de 発芽玄米日替わり ランチ」
あったか~い

&
今日の発芽玄米
(サラダ・デザート・コーヒー付き)
¥1,390 (税別)





「ファバラ de 発芽玄米日替わり ランチ」
ある日のランチは・・・
ファバラの「味かくし」・「キッチンタッチ」・「塩の味」・「発芽玄米麹」が、た~っぷり

カルダモン・クローブ・棗・大蒜・月桂樹・生姜ナド20種以上のスパイス入り!
< 「ゆびっきり玄米」のドライカレー >
ファバラの玄米 ゆびっきり玄米 100%!+黒米
「味かくし」と「塩の味」を入れて浸水し。
「発芽玄米麹」と「塩の味」を入れて炊いた玄米を
ファバラマヨネーズ&人気の薬膳スープカレ―のスパイスでドライカレーに

< サラダ >
摘みたてフレッシュ野菜をファバラのお塩とキッチンタッチで。
< BETUBARA セット >
● 「ファバラのお米の米ぬか」と「ファバラコーヒー」入り、パウンドケーキ
● 「ファバラマヨネーズ」のフレンチトースト 自家製柚子ジャム添え
● 「発芽玄米麹」入り、手作りヨーグルト・「ファバラシュガ―」入り
< ファバラ コーヒー >
日替わりでお愉しみ頂いております

Posted by 宿根草 at
16:29
│Comments(0)
2016年01月16日
今日~18日までのアトリエ&ファバラカフェ宿根草.は・・・
おはようございます!
今日も気持ちのよい朝を迎えています

ご迷惑をお掛け致しますが

アトリエ&ファバラカフェ宿根草.は、
18日まで、出張の為お休みさせて頂きます。
17・18日は、夕方戻る予定です。


アトリエ スケジュールは こちらをご覧下さい。

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-01-14.html
Posted by 宿根草 at
08:51
│Comments(0)
2016年01月14日
✿初春~立春✿アトリエ&ファバラカフェ ご案内です。
暖冬でしたが
「寒の入り」から 冬らしくなってきましたね。
週明け過ぎからも、グッと冷え込みそうで
さすがに「大寒」に向かい 寒さ厳しくなりそうです

■ ファバラ カフェ


ファバラカフェ

心

春


寒さを吹き飛ばす温かなひとときを
どうぞ、お楽しみ下さいね

ランチ


■ 故城取邦雄 JAPAN漆のうつわ 遺作展 ■
PartⅠ ~2月4日 「初春&立春を祝って」
PartⅡ 2月4日~ 「雛の宴」
他界されて、今年でまる9年の月日が流れます。
心をこめて生み出された作品は、
創り手同様に、人々の心を優しく包んでくれます。
そんな温かな作品」との」心の触れ愛

ふたつの春をテーマにお愉しみ下さい

■ 山中秀書 季節遊び ■
「手描きの絵本」 に加えて、
草花風物・季節の 「手描き葉書」
〃 「手描きの袋(封筒)」 が届きますよ!
どうぞ!お楽しみに~

■ 暮らしを愉しむ 旬のテーブルコーディネイトレッスン ■
月に一度お楽しみ頂いております。
ご希望の方は、お問い合わせの上 お申込み下さい。


■ 睦月の休日 ■
定休日 火曜日
臨時休日 16~18日
(17・18日は夕方には戻る予定ですが、当日

Posted by 宿根草 at
15:41
│Comments(0)
2016年01月13日
黄色のミニ水仙の花~✿
寒い季節に咲く 「水仙」。
この黄色の水仙は 小さなミニサイズ!
小さいながらも 寒さの中で凛と美しい姿です。
実は、下の2種類の水仙は、
昨年11月30日の写真です。
一足・・・いえ、二足も速く咲きました!
右の水仙~

小さな花をつけて、今も咲き続けてます。

Posted by 宿根草 at
12:38
│Comments(0)
2016年01月12日
野鳥の赤ちゃん~♥
先程、何か物音が・・・

何だろう~? と思ったら
窓に鳥がぶつかった跡が・・・!
ウッドデッキに蹲っている鳥発見。
辛うじて、呼吸しているようだが、
窓に付いている跡形からは
かなり重症の様子。。。
我が家のペット達にしているように
発芽玄米の清涼飲料水をキャップに注ぎ
嘴に近づけて 「美味しいよ~!飲んでご覧~!」 と。
ごくっと、飲んでくれたので
「いっぱい飲んで、元気にならなきゃね!」とすすめると、
数回 ゴックン!と

どうにか、頭を持ち上げてくれ、
いつでも飲めるよう、それを入れたお水をセット。
そして突然、冬の寒空に
大きく羽ばたいて旅立ちました

あ~~良かった

アトリエの専属庭師の母に話すと
< 「鳥たちには、いつも、気をつけなさいよ~!」
って言っているのにね~> って。。。!

大きなカラスにも気をつけて
春にはまた、元気に花々と戯れに来てね~



こちらをどうぞ


http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-04-01.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-04-04.html
Posted by 宿根草 at
14:40
│Comments(0)
2016年01月12日
竹の子の赤ちゃん~⋆
庭の竹に春の便り~

葉はユズリハです。。
この葉の上に乗るサイズなので
まだまだ小さい竹の子ですが・・・。
と言いつつ、
今は睦月中旬~⋆
厳しい寒さは、まだまだ今からですね。
今からの本格的な寒さに
お気をつけてお過ごし下さいね!
Posted by 宿根草 at
14:06
│Comments(0)
2016年01月10日
ファバラマヨネーズ入りのパン⋆焼き上がりましたよ!
い~い薫り~

はぁ~い! 焼き上がりましたよ

ファバラの調味料 & 「ファバラマヨネーズ」 入りの
美味しくって栄養たっぷりのパンです!
ファバラの調味料・・・
「塩の味」 「ファバラシュガ―」 「ファバラマヨネーズ」
勿論!ご飯同様、
必須アミノ酸9種全て入った 「発芽玄米麹スティック」 入り!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
アトリエ & ファバラカフェ の定番~

<ファバラのコーヒー & マヨネーズトースト>
ファバラ仕込みのパンに、
「ファバラマヨネーズ」 と 「ファバラのお塩」 をかけてトースト!
今日もファバラカフェで、
ホッ


マヨネーズの新しい味をあなたが発見してください。
しっかりしたマヨネーズの味があるのに、
油っぽくなく素材をひきたてています。
ファバラの「塩の味」が入っています。
「海水を食卓へ」海がそのまま塩になりました。
バランス良く塩の辛さの中に甘みを感じます。
Posted by 宿根草 at
12:22
│Comments(0)
2016年01月10日
アトリエ&ファバラカフェ 宿根草.~明日の予定&今月の休日など
「故城取邦雄のJAPAN漆 Part1~初春を祝う漆のうつわ」
故城取り邦雄氏の遺作をメインに
北原久 ・ 北原進 ・ 巣山定一 ・ 野口義明 ・木曽漆作家の作品と共に
京都の水引のコーディネイトで、お楽しみ頂いております

< Part1> 初春~立春をいわって (~2月1日)
< Part2> 雛の宴 (2月立春~3月お雛まつり)
■ ■ ■ 定休日火曜以外の今月のお休みなど ■ ■ ■
■ 明日 11日は出張予定ですが・・・ ■
ご希望の方は、本日中に

ご予約に合わせて出張時間調整致します

■ ご迷惑をお掛け致しますが・・・ ■
16~18日は出張の為お休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
09:24
│Comments(0)
2016年01月09日
秋の名残の栗の木&冬の空~梅や桜は春の準備も!
冬らしい寒さが訪れているけさの空です。
新年を迎え、大急ぎで黄葉しつつ落葉している栗の木
梅の木は、寒い時期に着々と開花の準備中~

桜も春を迎える準備してま~す

Posted by 宿根草 at
14:55
│Comments(0)