2021年02月28日
アトリエ宿根草,のファバラカフェで 「お花見お雛様♥」
今日は梅見月晦日。
明日からは弥生を迎え、3月3日は「お雛祭り」

アトリエ空間は、「漆deお雛様」
旧暦近くまで、お花見と一緒にお愉しみ下さい

庭の桜リレー咲き
「彼岸桜」は終盤
サクランボの実りの準備に向かいます

「河津桜」~優しい花が満開

可愛い若葉も一緒に誕生してますね

「啓翁桜」~可愛い小さな花、青空に向かって満開です


朝1~2輪咲き始めていた「紅白の咲き分けの木瓜」
夕方には、随分開き始めましたよ

メジロさん、開花を待てず、蕾にご挨拶~

◆ ファバラカフェ ◆
庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

ファバラの全商品お取り扱いしています


■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO」 ・ 手創りジュース(紫蘇・杏・etc.)
ファバラビール ・ まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc.
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラの調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食







「GOYOYAKU

ランチ&18時~22時のご飲食は、ご予約でお愉しみ頂いてますが

3月21日までの18時以降ご予約のご飲食は
※新型コロナ感染症拡大防止の為、
下記の時間帯でお愉しみ下さい

・アルコールは20時半LO。
・ご飲食は21時まで。
Posted by 宿根草 at
19:23
│Comments(0)
2021年02月25日
「雛の宴」庭の桜でお花見ファバラカフェ♪「彼岸桜」「河津桜」「啓翁桜」
今年の「梅見月」は、
真冬の雪日と、春~初夏の陽気との 三寒四温。
例年なら、寒さ厳しいこの時期に
「椿」や「「梅」に「桜」の開花も仲間入り~

アトリエでは、「漆deお雛さま

お花見と合わせてお愉しみ頂いてます

旬の花は、
「梅」や「椿」、「水仙」「クリスマスローズ」「杏」「土佐水木」
・・・と賑わいはじめ
「桜リレー咲き」もすでにスタート~

「彼岸桜」「河津桜」「啓翁桜」・・・と、見頃です

「彼岸桜」と
お雛さま

「啓翁桜」と
お雛さま飾り

漆と「彼岸桜」と
お雛さま

お花見
ファバラビール~

横山秀樹さんの
ワイングラスで
KANPA~I!
左は「彼岸桜」
右の濃いピンクの花
昨日仲間入りした「啓翁桜」
小さくってかわいい~

お雛さまと桜の空間で
庭のお花見しながら
ファバラカフェでごゆっくりお寛ぎ下さい

庭の「彼岸桜」
母が植えた小さな苗は立派な大きな木に。
根っこに出てきた脇芽を せっせと母が掘り起こし
毎年庭のあちらこちらに移植。
かぶわけの子は、どこにいるのか…?と思っていたら
数年たって、それぞれ花をつけ、今では、5~6本。
根がないままの移植で、元気に育ってます

おおもとの大きな木は、
一昨年の台風でポッキリ折れて、心痛む姿でしたが
折れた木の断面から、枝が伸びて
今年は元気な花をつけてくれてます

手前が「彼岸桜」
奥は「杏」の花。
「河津桜」も見ごろです

Posted by 宿根草 at
17:41
│Comments(0)
2021年02月17日
今日は雪~アトリエで満開の梅や桜で雪見酒♪
今日は」予報通りも雪

昨日のお天気から信じられませんでしたが・・・。
一気に咲き始めている花たちもビックリですね~。
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202102.html
しだれ梅に降り始めの雪。。。
満開の白梅は雪のよう
紅い木瓜の花は雪と紅白に
アトリエでは、紅梅に続いて、3種目に生けているピンクの梅が満開~

梅見を楽しんでいるのは・・・
公文知洋子さんのショール
キムホノさんの陶・横山秀樹さんの硝子・・・などなど。
そして、テーブルの彼岸桜も満開~

アトリエの満開の彼岸桜で
雪見酒


ファバラの「是新」
すっきりと辛口


Posted by 宿根草 at
19:25
│Comments(0)
2021年02月12日
春を誘う♪真綿・草木染マフラー&続々・水仙三昧♥
春を迎える三寒四温・・・
ここ数日は、お天気にも恵まれて
桜の咲くころの陽気で椿や梅が一気咲き~

そして、まだまだ水仙、蕾が誕生しては開花ING

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202102.html
ふわり~と薫りも漂って至福です

アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
立春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・他
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・カナウ・
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
●京都水引工芸
アトリエの窓を全開できる、気持ちの良い日々。
とはいえ、来週は雪の予報も。。。
岡みちこさんの肌触りの良い真綿のマフラー
春らしい彩で、気分も軽やか

軽く温か

「立春」のコーデイネイトに、「お雛様」も仲間入り~

山中秀書作 「手描き絵本~雛の宴」
長谷川武雄作 「白磁のよりそい雛」
京都水引工芸 「立ち雛」
岡みちこさんのステッチワークのブローチも
春の演出に、インテリアにも

◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
Posted by 宿根草 at
19:56
│Comments(0)
2021年02月05日
「梅見月の休日」&続・水仙三昧
庭には、「椿」、「梅」の開花も楽しみですが、
初冬から咲き続けてくれてる「水仙」も
まだまだ旬満喫中ですよ

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202102.html
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
立春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

「梅見月」の休日は
火曜日+2月6~8日です。
OPEN 11時~18時
~11時&18時~(要予約)
※緊急事態宣言期間中
3月7日までの18時以降ご予約のご飲食は
・アルコールは19時まで。
・ご飲食は20時まで。
ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

花盛りに向かって庭の花たちの笑顔

花と戯れる野鳥たちにほっこり~

庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・他
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・カナウ・
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
●京都水引工芸
岡みちこさんのステッチワークのブローチは
桐箱がフレームになって、インテリアにもお愉しみ頂けますよ

◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
この水仙も清楚で可愛い~

Posted by 宿根草 at
14:42
│Comments(0)
2021年02月03日
「立春大吉」
今日は「立春」。
旧暦では、お正月の節。 本格的な春の訪れですね。
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202102.html
「立春」は・・・
一年のスタートとされて、
八十八夜、二百十日など、
季節の節目はこの日が起点ですね。
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
立春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・他
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・カナウ・
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
●京都水引工芸
庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
庭の椿が、ピンク、白、紅と次々開花

梅の花も、あちらこちらで可愛い笑みを見せ始めてます

「桃色の梅」や「紅梅」に
「鶯宿梅」も
山中秀書さんの手描きの絵本「立春」より その一部・・
温かな春をお楽しみください

Posted by 宿根草 at
18:09
│Comments(0)
2021年02月02日
今日は「節分」~2月2日は124年振り!
今日は「節分」。
今年の節分は今日2月2日。
1897年2月2日以来、124年ぶりだそうですね!
「大寒」の最後の日で、
全てのスタート「立

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202102.html
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
立春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・他
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・カナウ・
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
●京都水引工芸
庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


「ファバラの調味料」と、
必須アミノ酸9種全て入った「発芽玄米麹」で、栄養たっぷり

◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
山中秀書氏に

オリジナル風呂敷や絵本


節分に因んだ作品、一部ご紹介しますね♪
山中さんの温かな手書きの作品
布・器・絵本・色紙・・・
ご希望の絵柄で世界に一つのオリジナル作品、
オーダーでお楽しみ頂いてますよ


明日「立春」から・・・
旧暦では、いよいよ本格的に2021年の幕開け


心新たな 「春

「季節を分ける」
・・・と言う意味も。
立春・立夏・立秋・立冬 と、
其々の季節のはじまりの日の前日で
今では、立春の前日を節分と言っています。
柊・鰯などを飾って
邪気除けに。
福は内~


・・・と 声を出しながら、豆まき



厄除けに、いただく豆は
年齢の数だけ
もしくは1つ多く。
Posted by 宿根草 at
18:35
│Comments(0)