2011年10月31日
ファバラ de ランチ!

ファバラ

素材の美味しさを引き出してくれる
ファバラにお任せのランチ

本格スパイスの
薬膳スープカレー
< 粉末調味料 味かくし >
直接、食材にかけることにより、
食材本来の美味しさを
を引き出します。


食材の味を引き立て、
油が邪魔せず、
素材本来の
味わいを楽しめます。

< 液体調味料 キッチンタッチ >
発芽玄米から出来た
液体液体タイプの調味料
お料理の仕上げに、
掛けるだけで
美味しさと栄養が、
一度に摂取出来ます。
お野菜のソースは・・・
ファバラマヨネーズ
自家製ヨーグルト
おろしにんにく
摘みたてバジル
黒こしょう
栄養た~っぷりの
食べ易~い ”玄米”

ファバラ


発芽玄米まめごは~ん! です。
<塩の味>と<味かくし>は、
お米を発芽させる時と、炊く時に。


焚き上がったら、

蒸らします。
”縁結び”入りの発芽玄米ご飯
&
マヨネーズで焼いた
焼きたてパン~。
ポテトサラダ ポテト
ブルーチーズ
塩の味
カシュウナッツ
摘みたてバジル
ファバラマヨネーズ
そして
な~んといっても

良く愛ます~

ファバラのマヨネーズ!
油っぽくなく
素材の味を
引き立ててくれま~す!
”味かくし”をかけて
蒸したお野菜を
”塩の味”と
”ファバラマヨネーズ”で
お味見して頂きました。
素材そのままを
一段と美味し~く頂けます!
お馴染み
トロ~リ
自家製ヨーグルト
きび糖と
自家製杏漬けのブランデーの
シロップを添えて。
ヨーグルトに
のせているのは
葡萄のビネガー漬け。
この写真は
まだ、
昨年の状態。
今は、
トロリと
飴色に熟成してます。
上に
掛っている
黄金?の粉は・・・
ヨーグルトに
相性の良い
”発芽玄米麹”です。
< 発芽玄米麹ステック >

発芽玄米麹を
いっさい削らずに付いた
発芽玄米麹~!
発芽玄米麹
粉末タイプのステックです
ファバラ全(マルチ)コーヒーで
どうぞ
ごゆっくり~★

明日 1日 10:30~12:30 です。

定休日 火曜 の他
2日 ・ 5~13日
アトリエはお休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
18:52
│Comments(0)
2011年10月28日
あっ! っと言う間~!
あっ

10月も あと少し・・・。
早いですねぇ~。
わたくし
ミッキーも
あっ

ここへ訪れて 一ヶ月。
その頃の
わたくしです。
ちっちゃな


我ながら
可っ愛~い~ィ!
・・・と、
写真を眺めているところです。
今は
もう少~し
大きくなりましたが
好奇心

爆発



何とでも
お友達になれちゃいま~す!
。。。



そして、 あっ

岡みちこさんの ”秋の布々展”
残すは、 31日の最終日。
どうぞ、 お見逃しなく!
。。。



✦ 29~30日は、出張の為
アトリエは、お休みさせて頂きます。

✦ ”秋草”の テーブルコ―ディネイトレッスンは
11月1日 10:30~
岡みちこさんの 作品と合わせて
お楽しみ頂きます。
Posted by 宿根草 at
20:51
│Comments(0)
2011年10月26日
”お月見の宴”のテ-ブルコ-デイネイトレッスン
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
月に一度、お楽しみ頂いております。
✦✦✦ 次回のテ-ブルコ-デイネイトレッッスンの予定は、
”秋草” を テーマに
11月1日(火) 10:30~12:30 です✦✦✦
✦~ ご希望の方は、お問い合わせの上、お申込み下さい ~✦
Posted by 宿根草 at
18:15
│Comments(0)
2011年10月25日
寝る(ネ)コは育つ
吾輩は・・・
一ヶ月前に訪れた
子猫♡ミッキー~

であります。!
この、タッサ―シルクの
クッション・・・
ここに来た時からの
お気に入り~

なので~す!
と~っても
心地良くって
ぐっすり~

すやすや~

わたしぃ~
寝ていながらにして
人の

お得意らしいのです。
ご要望にお応えして・・・
2~3分置きに
サービスしてます。
・
・
・
こんなポーズや

こ~んな・ポーズ!

心





ありますが・・・
ニャンと~!

全ては
まるく

収まるのです!
Posted by 宿根草 at
13:49
│Comments(2)
2011年10月20日
岡みちこ 秋の布々展 開催中です!
◆ 岡みちこ 秋の布々展 ◆
― はおる ・ まく ・ かざる ―
■ 染め ・ 織り ・ ミシンワーク による ”テキスタイル作品展”
■ 開催中です! ~31日(月)
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 火曜日 ・ 29日(土)~30日(日)
神戸在住の岡みちこさん。
イギリス留学の際、
ミシンワークのテクニックを習得!
持ち前のセンスで生み出された
テキスタイルの作品は
優しく温もりに満ちています。
自然素材 (絹・浅・綿・毛・チタンetc) を
草木染め等で、手染めし、
手織りされた 作品

● 着こなしを楽しむ
優しくお洒落な布たち・・・
ショール ・ マフラー・
ポンチョ ・ベスト ・ アレンジベルト etc.
● 人気の定番~!
”草木染め真綿マフラー”
布やステッチで描かれた ”ミニアートフレーム”


作者 岡みちこさんを 神戸よりお迎え致します。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
■■■」―作者と楽しむ 秋 ・ アートなひととき―■■■
どうぞ、ご一緒にお楽しみ下さい。

―VOL.Ⅰ―
◆ < 草木染め ・ 体験 ・ ワークショップ > ◆
22日(土) 14:00~16:00
24日(月) 10:30~12:30

―VOL.Ⅱ―
◆ < 岩崎大輔

+
◆ < 岡みちこ 布あしらいのお話 > ◆
23日(日) 開演 15:00~

開場 11:00~

何れも ファバラ ドリンク

¥3、500 (材料費含)
―ご予約下さい―
Posted by 宿根草 at
18:32
│Comments(0)
2011年10月17日
”秋草”のテ-ブルコ-デイネイトレッスンお知らせ
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”
月に一度、お楽しみ頂いております。
写真は、前回のコーディネイトの一部です。

”秋草” を テーマに
11月1日(火) 10:30~12:30 です。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・
◆ 岡みちこ 秋の布々展 ◆
― はおる ・ まく ・ かざる ―
■ 開催中です・・・ 31(月)まで ■
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 火曜日 ・ 29日(土) ・ 30日(日)

22日(土) ・ 23日(日) ・ 24日(月)
作者 岡みちこさんを 神戸よりお迎え致します。

みなさま、神戸の 岡みちこ です。
いよいよ宿根草さんで 個展スタートです。
宿根草の梅崎さんとは
思えば 長いー長いーお付き合いなのです。
・・・ということで、今年(二年に一度)も
展覧会をさせて頂け、大変嬉しくおもっています。
今展は、
一本の糸から織り上げた布を
極力カットせず
羽織ることや 巻きつけることで
素敵なアイテム、着こなしが出来るよう
皆様に ご提案したいなー
・・・と思ってます。
また宿根草のお庭の
丹精込められた樹木で、
何か ”素敵な秋の色” を染められたら・・・と
皆様とのワークショップも楽しみにしてます。
今週末は博多です!!
御目文字かないます事願っています。
雨模様の神戸より 岡 みちこ拝







■■■」―作者と楽しむ 秋 ・ アートなひととき―■■■
何れも ファバラ ドリンク

¥3、500 (材料費含)
―ご予約下さい―

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。



◆ < 草木染め ・ 体験 ・ ワークショップ > ◆
宿根草.の お庭の秋草

絹・ポケットチーフを
染めましょう~!
22日(土) 14:00~16:00
24日(月) 10:30~12:30



◆ < 岩崎大輔

+
◆ < 岡みちこ 布あしらいのお話 > ◆
23日(日) 開演

開場 11:00~
・。・

。・。
。・。

Posted by 宿根草 at
12:45
│Comments(0)
2011年10月15日
ファバラで朝ごはん~!
米粉パンと
スモークサーモン
庭の摘みたてバジル
カマンベールチーズ
・
・
・
そして、な~んと言っても
ファバラのマヨネーズ!
これさえあれば、
すべての食材が
一層・・・いえ、何層でも
美味し~くなるのです!
ファバラのマヨネーズ!
油っぽくなく
素材の味を
引き立ててくれま~す!
いろんな食材と 手に手を取って
すぐに仲良しに~★
+
★ 清涼飲料水
<アミノGO>
主原料は100%発芽玄米麹と水!
+
★ 自家製ヨーグルト
<発芽玄米麹ステック>入り
・
・
・
こ~んな
朝ごは~ん
・・・です。
そして
た~ぷりと
ファバラ全(マルチ)コーヒー

秋に相応しく
竹内真吾さんの作品
象嵌焼き締めの器で・・・
今回も
信頼の 助っ人は
いつものように
ファバラ

< 発芽玄米麹ステック >

発芽玄米麹をいっさい削らずに付いた
発芽玄米麹~!
栄養満点の発芽玄米麹・粉末タイプのステック
< 液体調味料 キッチンタッチ >

発芽玄米から出来た
液体液体タイプの調味料
お料理の仕上げに、掛けるだけで
美味しさと栄養が、一度に摂取出来ます。
< 粉末調味料 味かくし >

直接、食材にかけることにより、
食材本来の美味しさを
を引き出します。
< 塩の味・油用 >

食材の味を引き立て、
油が邪魔せず、
素材本来のの味わいを楽しめます。
Posted by 宿根草 at
08:45
│Comments(2)
2011年10月09日
岩崎大輔ジャズピアノライブ






<岩崎大輔 ジャズピアノライブ>
+
<岡みちこ 布あしらいのお話>
23日(日) 開演15:00~

参加費¥3,500
ファバラドリンク

ご希望の方は、ご予約下さい。
- ”作家と楽しむ


” 岡みちこ 秋の布々展 ― はおる・まく・かざる ― ”
16~31日・開催のテキスタイル作品展

作家、岡氏を神戸よりお迎えして
アートイベントの
第2段です!


3回目を迎える
岩崎大輔氏の

ジャズピアノライブを

岡氏の作品の空間で、お楽しみ頂きます。
岩崎氏は、15歳でデビューし、
ボストン・バークリー

帰国後、東京を拠点に

現在は、拠点を福岡に移し、

ドイツ・韓国・中国などでも活躍。
2008年には、
福岡文化賞を受賞。

温和なお人柄と巧みなテクニックで、
多くの人の心

心地良く、
ピアノの演奏


ファバラの

岡みちこさんの
”布あしらい”の

お楽しみ頂きます。
秋のひととき
、
どうぞ、ご一緒にお楽しみ




Posted by 宿根草 at
14:25
│Comments(0)
2011年10月08日
草木染め体験 ワークショップ
岡みちこ 秋の布々展
― はおる ・ まく ・ かざる ―
16日(日)~31日(月)

開催予定です!
- ”作家と楽しむ

● 22~24日 神戸、岡みちこさんをお迎えして
秋のひとときを
お楽しみ頂きます。





<草木染め体験ワークショップ>
-庭の秋草で、絹・ポケットチーフの手染遊美!-
● 22日14:00~16:00
● 24日10:30~12:30
参加費¥3,500
(材料費 ・ ファバラドリンク

ご希望の方は、ご予約下さい。






■ 宿根草.のお庭には・・・
草木染め出来る秋草が い~っぱい!
お庭の秋草を摘んで
岡さんのご指導で
絹・ポケットチーフを 染めて遊美ましょう!






■ ワークショップの余韻を・・・
染め遊美の後は
ファバラんの美味しい

岡さんのお人柄に触れながら
秋のひととき、ごゆっくり お楽しみ下さい。
。・。・。・。・。・。・昨年はこ~んな感じで、 お楽しみ頂きました!。・。・。・。・。・。・

昨年の夏

”庭の藍の

岡みちこさん(左)
ご指導中~。
この日の為に
宿根草.の専属

カチコチになっている土を
藍用の畑に開拓~!
元気な、摘みたて

オ―ガニックコットンを染めて
お楽しみ頂きました。
岡みちこさん(左)と
硝子作家の
山口みえこさん(右)
仕上げは
おひさま

初夏の風に・・・
お任せ~です!
今年の 草木染め・・・ ”秋”バージョンは
どんな愉しさが 溢れる事でしょう~!
どうぞ、ご一緒に味わってお楽しみ下さい!
お待ちいています~

Posted by 宿根草 at
19:07
│Comments(1)
2011年10月05日
フロックス ・ 花魁草(おいらんそう)・クサキョウチクトウ
あっ!と言う間に
すっかり、秋!・・・ですねっ!
庭のフロックス。
真夏から
花を楽しませてくれて
もう、そろそろ
秋の花達に
バトンタッチの
時期を迎えています。
ギリシャ語の”炎”が、語原。
花言葉は・・・
合意
一致
気品有る、優し~い薫り~!
・・・なのです!
素敵なハーモニー

横山秀樹さんの硝子と・・・
花と・・・
薫り・・・
Posted by 宿根草 at
00:32
│Comments(0)