2024年04月30日

アトリエ宿根草.~皐月のご案内・スケジュール~






https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202405.html
            
           庭には、色とりどりの花が一気に咲き始めて、
           藤の花に続いて・・・
           ジャスミン~蘭~芍薬~セッコク~バラ・・・と、
           アトリエは、自然のアロマの至福の薫りicon102

           旬の花々と優しい薫りicon12で、皆様をお迎えしてますicon06

           庭の旬は
           ジャーマンアイリス、アイリス・アヤメ・・・
           黄色の木蓮・ツツジ・・・



◆ 休日 ◆

GW期間中のアトリエは

●クラフト作品、ファバラ商品、常時発送承ります。
●3日ー11時~17時OPEN (17時~ご予約OPEN)
●4日ー13時~17時OPEN(    〃         )
●5・6日~デイスプレイ替作業状態で宜しければご連絡の上どうぞ♥

休日火曜+5月11~13日
    (5・6日は要ご連絡)

OPEN 
●11時~18時 (17時~要ご確認)
●~11時&18時~(要ご予約) 
●8日 17時Close

※変更、追加など、決まり次第日時お知らせ致します。
※不在中のご連絡は、携帯にお願い致します。                                                                                               
                                                                            





         庭の朴ノ木も、母が梯子に上ってバッサリ選定。
         アトリエには、剪定の賜あっちがドッサリ!
         写真は第一弾。
         第2弾のホウバを迎えて、アトリエはまるでホウバの森状態になってます。



               
◆ アトリエでは 手創りのクラフト作品 
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてますicon64

ファバラ商品icon06と、クラフト作品
~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を      
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、                                                                                                            
心豊かに暮す生活提案をご紹介してますicon64



■油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている       
ファバラの全商品お取り扱いしています■














































           母の日にも贈りたい♪
           岡みちこさんの草木染のシルクや麻のストール。
           そして、希少な玉繭ショール・・・
           公文知洋子さんの裂き織バッグなど・・・










           桜や梅の木に、母が水苔で仕立てたセッコク
           花をつけるまで、白い花は、10年。
           ピンクの花は15年以上かかったらしいのですが
           最近は成績優秀開花♪
           アトリエでも優しい薫りとともにお愉しみ頂いてますicon102











   
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

お問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

              
アトリエ宿根草


TEL 092-562-7572  090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール  fabala-shukkonsou@onyx.oce.jp 




◆キムホノさんの個展予告◆



 7月17日~

 会期中、愉しい企画検討中です♪
 どうぞお楽しみにicon102
 





 gallerycafe 宿根草. ◆


アトリエで 庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、
心温かにお寛ぎくださいねicon102 










シェフはファバラicon64 
ファバラの調味料や食材を使って
素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞicon102

素材の本来の味を引き出す                    
「発芽玄米調味料」


バランスの取れたSeasoning
「塩の味」「ファバラシュガー」「ファバラマヨネーズ」


必須アミノ酸9種全て入った
「発芽玄米麹スティック
 ・・・etc,


・飲む発芽玄米ゴールデンジュース 「アミノGO」
・ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナ愛すコーヒー(アミノGO+ファバラコーヒー) 
・ファバラビール
・まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc
・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ 
 ・・・etc




ゴールデンジュース 発芽玄米清涼飲料水 
「アミノGO」


必須アミノ酸9種類全部入ってます!
出来上がりに一切加水してません。
 



マイルドリッチな刺激じゃない味わうコーヒー♥ 

「ファバラ全(マルチ)コーヒー」

コーヒーが本来持っている味(栄養・甘さ)が味わえて、
コーヒー苦手な方でも、つい「おかわり!」のリクエストが!
コーヒーを入れてる時の酸味と苦みがしっかりした香りから美味しい~♥
リラックスできるコーヒーです!
インドネシア産マンデリンとブラジル産サントスの中挽きタイプ♪
           

         「ほっicon102とコーヒー」「愛すicon102コーヒー」


          お好みのコーヒカップ、リクエストOKですicon153



         「スタミナicon12愛すicon102コーヒー」

         アミノGO+ファバラコーヒーicon64


                      
               
本日の「ファバラコーヒーセット」


ファバラコーヒー 
    +
手創り米糠塩ケーキ or 手創りパンのファバラマヨネーズトースト
    +
手創りヨーグルト 




「手創りパンフのァバラマヨネーズトースト」

ファバラの発芽玄米調味料・シュガー・お塩に、
必須アミノ酸全て入った発芽現愛麹で焼いた栄養たっぷりのパンです!
ファバラのマヨネーズとお塩のトーストでどうぞ♪








「米糠塩ケーキ」




ファバラの発芽玄米調味料と、
ファバラのジーンタッチ(植物活力剤)で育った「田んぼの米」の米糠を南部鉄で乾煎りし、
ファバラの発芽玄米酒に漬けた果実を刻んで入れてます♪
必須アミノ酸全て入った発芽現愛麹入りで栄養たっぷりです!





 
「ファバラビール」


icon48ビールも美味icon102 美味しく飲めて、悪酔いしません!                     

 



  
「手創りヨーグルト」 

冷たいものにもサッとけるファバラシュガーの優しい甘さのヨーグルトには、
庭の完熟杏・完熟梅・山桃・・etc. 日替わりで、手創りジャムを添えて♪



 
「酵素玄米豆ごはん塩結び」

ファバラの発芽玄米調味料と必須アミノ酸全て入った発芽玄米麹、
ファバラのお塩を入れて炊いてます。
小豆・黒豆・大豆・・・などのお豆たっぷ酵素玄米♪
オーダー頂いてから、ファバラのお塩で結びます♪   
          

 


          
「酵素玄米豆ごはんミニパン焼き」


ファバラマヨネーズとファバラの調味料た~っぷり!            
 



「軽食icon173icon153icon152は、11時~18時 いつでもお気軽にどうぞicon102

   
 「GOYOYAKUicon28
ランチ&18時~22時のご飲食は、ご予約でお愉しみ頂いてますicon64









             
◆少人数限定! 講座で愉しむ季のひととき ◆



        
■「椅子に座って体幹講座」 5月 22日 14時~15時半■
 
1~2ヶ月に一度、少人数でお愉しみ頂いてます♪
今回は今年最後のン講座!
今年の締めくくりをお愉しみ下さいicon102

講師・ReBalance 山口千春先生  参加費 ¥2500(コーヒー込み)
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html

            
テーブルを囲んで、椅子に座って、無理のない動きで愉しいひと時icon64
日常の動きで、体幹を意識するポイントをアドバイスして頂いています
1時間のお話と体験の後は・・・
質疑応答~ファバラコーヒーicon137ミーテイング ~お楽しみ下さいね !


                 




■手創り日傘ワークショップ■

 2~3人より、ご希望の日時に開講出来ます!
 ご希望の方はお問合せ下さい。

・日程は、ご希望の方と講師のスケジューるに合わせて

・作りたい布を講座日の2週間前までにご用意下さい。
 当日までに、講師に仕立てて貰います。

・当日は、1時間半~2時間程度で組み立てて完成!





  


Posted by 宿根草 at 17:19Comments(0)

2024年03月20日

庭の桜リレー咲き ~春分の花便り&休日など




https://h340623.yoka-yoka.jp/d2024-03-07.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2024-04-03.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2024-04-09.html









https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202403.html


6分咲きの 「紅白咲き分け木瓜の花」の
後ろの 「陽光桜」開花しました







「啓翁桜」と「ハクモクレン」





「一重の枝垂れ桜」咲き始めました






◆ 休日 ◆


定休日火曜+3月22~25日

OPEN 
●11時~18時 (17時~要ご確認)
●~11時&18時~(要ご予約) 


※18日現在の予定です。変更、追加など、決まり次第日時お知らせ致します。
※不在中のご連絡は、携帯にお願い致します。                                                                                               
                                                                            

               
◆ アトリエでは 手創りのクラフト作品 
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてますicon64

ファバラ商品icon06と、クラフト作品
~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を      
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、                                                                                                            
心豊かに暮す生活提案をご紹介してますicon64



■油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている       
ファバラの全商品お取り扱いしています■



           アトリエでも庭の桜を生けてお花見 「啓翁桜」
















           








   
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

お問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

              
アトリエ宿根草


TEL 092-562-7572  090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール  fabala-shukkonsou@onyx.oce.jp 




 gallerycafe 宿根草. ◆


アトリエで 庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、
心温かにお寛ぎくださいねicon102 



お天気の良い日はお花見デッキカフェもどうぞ♥
(写真は、ケーキに入れる庭の収穫の胡桃割り♪)



お好みのコーヒカップ、リクエストOKですicon153




シェフはファバラicon64 
ファバラの調味料や食材を使って
素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞicon102

素材の本来の味を引き出す                    
「発芽玄米調味料」


バランスの取れたSeasoning
「塩の味」「ファバラシュガー」「ファバラマヨネーズ」


必須アミノ酸9種全て入った
「発芽玄米麹スティック
 ・・・etc,


・飲む発芽玄米ゴールデンジュース 「アミノGO」
・ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナ愛すコーヒー(アミノGO+ファバラコーヒー) 
・ファバラビール
・まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc
・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ 
 ・・・etc




ゴールデンジュース 発芽玄米清涼飲料水 
「アミノGO」


必須アミノ酸9種類全部入ってます!
出来上がりに一切加水してません。
 



マイルドリッチな刺激じゃない味わうコーヒー♥ 

「ファバラ全(マルチ)コーヒー」

コーヒーが本来持っている味(栄養・甘さ)が味わえて、
コーヒー苦手な方でも、つい「おかわり!」のリクエストが!
コーヒーを入れてる時の酸味と苦みがしっかりした香りから美味しい~♥
リラックスできるコーヒーです!
インドネシア産マンデリンとブラジル産サントスの中挽きタイプ♪
           

         「ほっicon102とコーヒー」「愛すicon102コーヒー」





         「スタミナicon12愛すicon102コーヒー」

         アミノGO+ファバラコーヒーicon64


                      
               
本日の「ファバラコーヒーセット」


ファバラコーヒー 
    +
手創り米糠塩ケーキ or 手創りパンのファバラマヨネーズトースト
    +
手創りヨーグルト 




「手創りパンフのァバラマヨネーズトースト」

ファバラの発芽玄米調味料・シュガー・お塩に、
必須アミノ酸全て入った発芽現愛麹で焼いた栄養たっぷりのパンです!
ファバラのマヨネーズとお塩のトーストでどうぞ♪








「米糠塩ケーキ」




ファバラの発芽玄米調味料と、
ファバラのジーンタッチ(植物活力剤)で育った「田んぼの米」の米糠を南部鉄で乾煎りし、
ファバラの発芽玄米酒に漬けた果実を刻んで入れてます♪
必須アミノ酸全て入った発芽現愛麹入りで栄養たっぷりです!





 
「ファバラビール」


icon48ビールも美味icon102 美味しく飲めて、悪酔いしません!                     

 



  
「手創りヨーグルト」 

冷たいものにもサッとけるファバラシュガーの優しい甘さのヨーグルトには、
庭の完熟杏・完熟梅・山桃・・etc. 日替わりで、手創りジャムを添えて♪



 
「酵素玄米豆ごはん塩結び」

ファバラの発芽玄米調味料と必須アミノ酸全て入った発芽玄米麹、
ファバラのお塩を入れて炊いてます。
小豆・黒豆・大豆・・・などのお豆たっぷ酵素玄米♪
オーダー頂いてから、ファバラのお塩で結びます♪   
          

 


          
「酵素玄米豆ごはんミニパン焼き」


ファバラマヨネーズとファバラの調味料た~っぷり!            
 



「軽食icon173icon153icon152は、11時~18時 いつでもお気軽にどうぞicon102

   
 「GOYOYAKUicon28
ランチ&18時~22時のご飲食は、ご予約でお愉しみ頂いてますicon64









日々移ろう旬の庭の花たち&
戯れる野鳥たちもお愉しみ下さいね♥


庭の花便り~

・ミツバツツジ満開
・一重の枝垂れ桜咲き始めました
・陽光桜開花しましたよ♪
・紅白咲き分け木瓜6分咲き
・啓翁桜満開過ぎました
・河津桜は鮮やかな葉桜に
・サクランボの桜は可愛い紅い葉っぱ誕生







「木瓜」にメジロ
                                                                              



  


Posted by 宿根草 at 14:51Comments(0)

2024年02月18日

庭の「桜リレー咲き~河津桜」に、キムさんの「まれびとへのおもてなしの器」仲間入り♪



春を迎え、気温差激しい毎日ですが、
昨日からは快晴のいいお天気icon01

梅の椿に・・と、春の笑顔が弾む庭に、桜の花も仲間入りしてますicon48

「庭の桜リレー咲き」の」スタートを切っているのは、「河津桜」

※弥生休日予定
火曜日+3月8・9・22~25日
















◆ アトリエでは 手創りのクラフト作品 
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてますicon64

■クラフト作品
~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、                                                                                                            
心豊かに暮す生活提案をご紹介してますicon64
       
■ファバラの全商品お取り扱い
galleryカフェでは、ファバラの食材と調味料を使って
季節のセッテイングで味わって頂いてますicon64





           icon64icon58icon64icon58icon64





キムホノさんの作品
30年近く前の熟成作品メインに、常設でもご紹介中ですicon64

        icon50
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2023-11-14.html

いつの時代に創られていても、
新鮮でパワーいっぱいの熟成の作品に、
「まれびとへのおもてなしのうつわ」仲間入りしましたよicon64

早速、採りたて庭の旬でうつわ遊びicon102










魅力の一つは「一器多彩」









キムさんの個展、7月開催予定です♪
詳細決まりましたらお知らせしますねicon64    
お愉しみにicon06
 

     
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
お問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

              
アトリエ宿根草


TEL 092-562-7572  090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール  fabala-shukkonsou@onyx.oce.jp 




 gallerycafe 宿根草. ◆


アトリエで 庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、
心温かにお寛ぎくださいねicon102 

シェフはファバラicon64 
ファバラの調味料や食材を使って
素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞicon102

素材の本来の味を引き出す                    
「発芽玄米調味料」


バランスの取れたSeasoning
「塩の味」「ファバラシュガー」「ファバラマヨネーズ」


必須アミノ酸9種全て入った
「発芽玄米麹スティック
 ・・・etc,














 



 

 




・飲む発芽玄米ゴールデンジュース 「アミノGO」
・ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナ愛すコーヒー(アミノGO+ファバラコーヒー) 
・ファバラビール
・まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc
・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ 
 ・・・etc

 





  


Posted by 宿根草 at 12:55Comments(0)

2023年09月27日

竹内真吾・秋を盛る♪ 炻器~焼き締め&象嵌の器展・開催中~!



残暑続きながら、
昼間のツクツクボウシのBGMは 
夜には虫の声にかわり、秋らしくなってきましたね。
そしていよいよ、明後日29日は、 「仲秋の名月」ですね。


こんな秋に相応しく

「竹内真吾・秋を盛る♪焼き締め&象嵌の器」

10月末まで、開催中です!

使い込むことで、味わい深く魅力を増す「炻器~焼き締めのうつわ」
お愉しみ下さいicon102



丼・碗・朝八・七角鉢・湯呑・カップ・ぐい呑み・マグカップ・ピアカップ
急須・ポット・酒器・箸置き
皿各サイズー長板皿・格差・丸皿・木の葉皿
片口各サイズ
etc.







「会期中の休日」

定休日 火曜日
       +
9月30日~10月2日 ・10月9~10日


OPEN

 11時~18時 (17時以降、要ご確認下さい!)

※9月27日現在の予定です。変更の都度、訂正いたします。 





                       





希少なナイアガラのブドウも長皿に心地よさそうです!

ナイアガラ、皆様に美味しさのお福分けサービス中icon97
残念ながらデリケートで日持ちしませんicon10
フレッシュな内に、早い者勝ちでどうぞお愉しみ下さいねicon102

 https://h340623.yoka-yoka.jp/d2023-09-25.html













庭の栗も参加してます♪








































            大皿は、プレートとしても愛用してます♪




























              左は愛用中~!

              右は未使用。

              使っていくと、色つやが増すのが魅力ですねicon102


























タタラ成形(石膏型に打ち込み)の焼きしめのカップです。
細い線は鉄分の多い土を象嵌








細い白い線が象嵌で色の部分は顔料が彩色してあります。














プロフィール

1955
愛知県瀬戸市に生まれる
1982
日本伝統工芸展('85 '86 '87 '88 '94)
1985
長三賞陶芸展長三賞
1986
国際陶磁器展美濃('05'11'14 '17)
1995
日本の陶芸7人展 GALLERY DAI ICHI (ニューヨーク)
2002
アジア太平洋地区国際現代陶芸招待展(台湾)
2005
韓国世界陶磁ビエンナーレ国際公募展特別賞
2006
現代陶芸その未来展 松坂屋名古屋店
2008
重松あゆみ・竹内真吾展 瀬戸市新世紀工芸館
2011
作家たちの古今 20年の歩み 古川美術館(名古屋)
2012
韓国南原市アジア陶芸シンポジウムに招聘
2016
幽玄日本現代陶芸展(ミラノ)
New South Wales大学AD SPACEにて個展・スライドレクチャー・ワークショップ(シドニー)
The Northern Beaches College (TAFE) にてスライドレクチャー・ワークショップ(シドニー)
現代茶陶展 TOKI織部奨励賞(土岐市)
2018
介末craftにて個展(上海)
2019
楽天陶社Mufey Galleryにて個展
楽天陶社にてワークショップ(景徳鎮 中国)
滋賀県立陶芸の森(信楽)にてゲストアーティストとして作品制作




  


Posted by 宿根草 at 17:31Comments(0)

2023年09月25日

庭の彼岸&ナイアガラのブドウ♪只今お福分けサービス中~♥





         残暑続く初秋でしたが
         一足一足秋の訪れですね。
  
         昼間はツクツクボウシの声で夏の余韻を感じつつ
         夜は虫の声と 
         あっという間に次々に咲く彼岸花。
           









タイミング良くお見えの皆様に美味しさのお福分けサービス中~icon64
残念ながらデリケートで日持ちしませんicon10
仲秋の名月の29日まで、早い者勝ちでどうぞお愉しみ下さいねicon102


       秋の便りに、大好きなナイアガラのブドウicon141
       信州から届きました

       只今、皆様に味わって頂いてます♪

       鮮度が命
       デリケートで日持ちしないので
       お早めに味わいにいらして下さいねicon102




◆9月30日~10月2日は出張の為、お休みさせて頂きます◆        




 皮が薄く輸送中の潰れや傷が付きやすくデリケート!
 長距離輸送や市場での販売に不向きの為、
 産地以外の九州で味わえることは皆無の貴重な品種なんです!

      






          「ナイアガラ」とは・・・



          糖度は20度を超えるものもあり、
          芳醇な香りと強い甘みが特徴のぶどう。

          果汁が豊富で
          口に含めばぶどうのフレッシュな特有の芳りと甘みが楽しめることから
          別名「芳香ぶどう」とも呼ばれ人々を魅了してるそうです。

          熟したナイアガラの皮は鮮やかなエメラルドグリーン。

          果肉は柔らかく皮もはがれやすく
          皮は食べずに、果肉だけを押し出して食べますが、
          特に甘みが強いのは皮付近。

          皮の内側に果肉や果汁が残っている場合は、
          キュッとしぼるようにして食べるとよいそうです。























































アトリエでは、

庭の朝摘み彼岸花で初秋をお愉しみ頂いてます♪













  


Posted by 宿根草 at 16:50Comments(0)

2022年05月25日

ファバラcafe & 庭の朴葉三昧~新鮮なうちにどうぞお持ち帰り下さい!



          庭の「朴ノ木」

          大空に向かってまっしぐら!






          春には、花をicon102





          先週、母が切った数本の枝、即アトリエにお迎え♪                





そして、今朝。

バッサリと剪定され、デッキに朴の枝が、てんこ盛り!

早速アトリエの壺に♪







































                    その後、庭に出ると、再びの朴の枝の山、発見!

                    またまた、アトリエにお迎え♪

                    アトリエは森化現象へ!

                  







































   最近、「腰が痛く動き辛い」と言っている、89歳の母。

   ナント、梯子に上り、太い幹を鋸で剪定!

   ご希望の方は、ご自由にお持ち帰りくださいねicon102

   切った枝の葉は、新鮮な時にどうぞicon06



   生けて眺めてもいいのですが、

   生まれたての葉が柔らかい、ひと月限定の楽しみ方も是非icon102
 






殺菌力のあるホウバは、保存力も魅力!

葉を枝につけたまま、おにぎりを包んだり・・・

野趣あふれるラッピングはお気に入りicon102

















































                    野菜をくるんで蒸したり・・・
                    
                    朴葉の薫りも楽しめます♪
























































              
              
フレッシュな朴葉のシーズン♪ファバラカフェ宿根草.でも大活躍icon64


          マイルドリッチな 「ファバラ全(マルチ)コーヒー」
 











































































































              ◆ ファバラカフェ ◆


           油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている       
                ファバラの全商品お取り扱いしていますicon06




                    素材の本来の味を引き出す
                    「発芽玄米調味料」

                   バランスの取れたSeasoning
     「塩の味」「ファバラシュガー」「ファバラマヨネーズ」


                    必須アミノ酸9種全て入った
                 「発芽玄米麹スティック

                        ・・・etc,

                    シェフはファバラicon64 
              素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞicon102


                アトリエで 庭の旬の草木花を愛でながら
          手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいねicon102 


          https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-02-28.html
            ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
         飲む発芽玄米 「アミノGO」 ・ 手創りじゅうす(柚子・ジンジャーetc.(
            ファバラビール ・ まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc.







                本日の「ファバラコーヒーセット」

                 ファバラコーヒー or 手創りじゅーず
         手創り米糠塩ケーキ or 手創りパンのファバラマヨネーズトースト
                       手創りヨーグルト 





           ゴールデンジュース 発芽玄米清涼飲料水 「アミノGO」

                  必須アミノ酸9種類全部入ってます!
                  出来上がりに一切加水してません。
 





                  「本日の手創りヨーグルト」

          冷たいものにもサッとけるファバラシュガーの優しい甘さで、ホッとicon102




             「酵素玄米豆ごはんミニパン焼き」

              ファバラマヨネーズとファバラの調味料た~っぷり!
            
 




                     ・本日の手創りヨーグルト
                ・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
            ・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
                       ・発芽玄米塩結び
                        ・米糠塩ケーキ 
                          ・・・etc





           「軽食icon173icon153icon152は、11時~18時 いつでもお気軽にどうぞicon102

                          face01icon28face01 
   
                       「GOYOYAKUicon28
                   ランチ&18時~22時のご飲食は、
                   ご予約でお愉しみ頂いてますがicon64







  


Posted by 宿根草 at 19:32Comments(0)

2022年05月24日

庭の芍薬 & キムホノさんのトキメキシリーズ⑪ 「狛犬(狛猫?)」♥








◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.皐月ご案内・スケジュール◆ 


           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-05-05.html        
          https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202205.html  







                  アトリエでは
            ◆ 手創りのクラフト作品 ◆
        旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます♪

                  ファバラ商品icon06と、クラフト作品
                ~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を      
                季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、                                                                                                            
                心豊かに暮す生活提案をご紹介してますicon102











 庭の花たちは、

 次々に咲いては、次の花にバトンを渡し、

 紫陽花の蕾も開花に向かって着々と準備中です♪



 ご紹介遅くなりましたが

 今日は、「芍薬」の花をicon102

            
































 ふ~~わりと咲いた真っ白の花。

 白い花びらの縁に、おしゃれにピンクがicon102




                       この花が満開の頃

                       そばにいた蕾もきれいに咲いてくれました♪

                       同じ茎から、花の個性輝きますね!

            































                      庭のセッコクと一緒に♪

                             




                    横山秀樹さんの硝子の花器
                            &
                     キムホノさんのスツール








             このスツールにお似合いの猫さんたち仲間入りしましたicon102


                     実は・・・「狛犬」ですが。






              デッキで遊んだり、

              アトリエではしゃいだり・・・

              日々、ご機嫌なところでお迎えしてます♪

































































             朝日に向かってのご挨拶で、一日の 始まり♪ 始まり~♪





             名前は・・・丁度1周忌を迎えた愛猫「ミッキーicon102










 キムホノさんのトキメキシリーズ♪ 常設でお愉しみ頂いてますicon64


           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-05-08.html 
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-02-20.html
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2022-01-13.html 
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-10-12.html 
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-09-16.html
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-09-14.html
            https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-08-29.html  
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-07-16.html   
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-06-12.html       
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-05-26.html    
            https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-04-25.html
            https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-04-21.html  


 アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってますicon58

                問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

                    アトリエ&ファバラカフェ宿根草

             TEL 092-562-7572  090-7448-5777
             FAX 092-562-7572
             メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp 






  


Posted by 宿根草 at 14:41Comments(0)

2020年09月14日

毬栗坊やの栗坊ちゃん♪波平さんヘアーが可愛い~♥








        40年ほど前に、母が小さな苗を植えた栗の木

        2本植えようとしたところ、「大きくなるよ~!」と聞き1本に。

        その後、すくすく♪ すくすく♪ と、こ~んなに大きくなりました。








        先日の9号と10号の台風で、

        間引かれるかのように折れた枝が一面に。

        その枝には、毬栗が付いたまま!


        強風で振り落とされた毬栗もあちらこちらに・・・。

         


       







        まだ、若いかも?と、思いつつ・・・

        割れた毬から取り出すと、

        一つの毬には、おひとりさま(ひとつ)限定で立派に成長! 



  

       

        毬から生まれた栗坊はには、

        波平さんのような可愛いヘアースタイル(?)!

        生き生きしたこの姿に大感動のひとときicon102
















































  アトリエ&ファバラカフェ宿根草.初秋のスケジュール・ご案内icon64

                     icon50

        https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202008.html

        https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-31.html








  


Posted by 宿根草 at 19:09Comments(0)

2020年06月22日

「夏至」「新月」「金環日食」♪~27日「摘みたてハーブアレンジレッスン♪」






        24節気では、昨日から「夏至」
        秋分や春分、立夏、大寒など、 季節の節目ですね。

        そして昨日は、「夏至日」
        地球の北半球では、1年でもっとも昼が長い日でしたね。
        しかも!「新月」と「金環日食」と3拍子揃いでパワフル~icon97icon12

        「かに座の新月」で、
        夢に向かってプロセスそのものを楽しむことをフォローしてくれそうですicon102



                 山中秀書さんの手書きの絵本 「72候 夏」 より



                        水無月は紫陽花三昧~icon102





                             ◆ ◆ ◆





                    アトリエでは・・・
                    自然素材の手創りのクラフト作品を
                    季節のコーデイネイトでお愉しみ頂いてます♪



           ◆長谷川武雄 仕事展 Fudannbi(普段美)◆

              延期中の春の作品展、「水無月」 ごゆっくりお楽しみ下さいicon102






                 ◆宿根草.Selection◆


                   ●硝子・横山秀樹
                   ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                   ●テキスタイル―岡みちこ・公文知洋子
                   ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                   ●手描きの絵本―山中秀書
                   ●漆―故城取り邦雄・故北原久・北原進・巣山定一・他
                   ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
                   ●竹―飯島正章
                   ●木―西岡泰心
   
                              ・・・etc

  













                             ◆ ◆ ◆









  ✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html

          ●パーソナル or 少人数限定。
         ●ご希望の日時にリクエストテーマで!
      ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。 

                講師 梅崎宏美 




       「摘みたて♪庭ハーブ・草花アレンジ&ラッピング」
           27日 11時半~(ランチicon28付き)

                       (または、ご希望の日時に)


             月桂樹・メドウセージ・ローズゼラニューム・ドクダミ・ジャスミン・
        ローズマリー・ミント・ルビーセージ・レモンバーム ・・・などハーブと旬の草花icon102






            
                               icon50



  ご希望のテーマでご希望の日時にお楽しみいただいてます♪




               季節を愉しむコーデイネイトレッスン
                 
                    ・旬をテーマにテーブルやティータイムトを
                      器、花、薫り、音楽・・・トータルにコーデイネイト⋆
                    ・風習・24節気・72候など季節のお話も!


               宿根草.の季と食を愉しむ会

                    ・「アドリブ盛り付けコーディネイト♪ビフォー&アフター


               季を愉しむ手創りワークショップ♪

                    ・ガラス瓶のラッピング♪~手創り「庭の杏ジャム」
                    ・「季節の演出小物創り」
                    ・「心を包むラッピング」              
                    ・「アロマのお話&ガラスのポプリ創り」
                    ・他、ご希望のテーマで♪     


                           ・・・etc,



            
 
 






                             ■■■■■ 



                                             
       ご希望の方は、講座前後にファバラのGOYOYAKUランチicon28もお愉しみ頂てます~icon28


                     体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
                       ファバラの発芽玄米麹入り



                  ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
              それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!

                      ファバラの調味料 と 食材を使い、
          素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出された
                           手創りの味です!





                       写真は、ある日のランチより。

                                          


                              ◆ ◆ ◆




     アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってますicon64

                  問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞicon102


                               icon50

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草

              TEL 092-562-7572  090-7448-5777
              FAX 092-562-7572
              メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp

 


                             ◆ ◆ ◆

  


Posted by 宿根草 at 07:54Comments(0)

2020年06月10日

スペシャリスト講師をお迎えして「水無月の会」♪ 講座ご案内



































毎月、各分野のスぺシャル講師をお迎えして、
心も身体もイキイキと、日々の暮らしを心豊かに!をテーマに
ひとときお楽しみただいてます♪、

春から延期しておりました講座
少人数限定で、今月から楽しく再開予定です♪

自粛疲れの心と体のリフレッシュに
どうぞお楽しみ下さい!

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202006.html



                             ◆ ◆ ◆








  スペシャル講師と楽しむ♪ 「水無月の会」


                  ●少人数限定.。
     (ご希望多数の時は開講日追加でご参加人数調整します)

           ●講座後、楽しいティータイム付きicon153

      ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。




                  





                                          
      ✦和文化を遊ぶ♪ 「SARON着付」✦
                17日10時~12時

 
                  講師‐永友多香子先生     3500円(税別)




             「ず~っと前に習っていたけど、着物着れるようになりたい!」
             「箪笥の肥やしのままなので着物を活用できるといいな!」
             「子育ての合間に学んで、これから生かしていきたい!」

              ・・・などなどのご希望があり、
              コロナの影響で延期中でしたが、いよいよ心新たにスタートします♪
              初めての方も楽しく触れ合っていただけますよ!

             ・日本の文化着物の着付を 楽しくお気軽にお楽しみ下さいicon102

             ・「着物豆知恵袋」ティータイムicon153 
              着付後のひと時♪毎月のテーマお楽しみいただきます♪

             ・お草履お持ちいただければ、着物姿でお帰り頂けますよ!

             


           ✦アーユルヴェーダー講座✦ 
              18日10時半~12時半


                   講師 池園眞智子先生     4000円(税別)




          「コロナ対策ナチュラルスキンケア創り♪」

             ・「若返りクリーム」 ~アロマの香で癒されます
             ・「手洗いリキッドソープ」~手洗い習慣をを楽しく


              
            ・スパイスティータイムicon153で、アーユルヴェーダーミニレッスンも♪

            ・実習作品はお持ち帰り頂けます!

            ・コロナ対策になるスパイスティーのお土産付き

            コロナ禍で不安な毎日ですが、
            天然素材を使ったワークショップで
            アロマの香に包ませて至福のひと時お楽しみ下さい♥



               

        ✦椅子に座って体幹美人♪講座✦ 
                18日 14時~15時半

 
                    講師ー山口千春先生        2500円             




   
              美姿勢&筋肉の正しい使い方で毎日元気に!

              コロナ自粛でカチコチになった体を緩めて、
              気分もリフレッシュしましょう~♪

              目からうろこのお話と
              椅子に座って無理のない動きで、正しい筋肉の使い方を
              愉しくご指導頂きますよ♪




                             ◆ ◆ ◆







  ✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html

          ●パーソナル or 少人数限定。

         ●ご希望の日時にリクエストテーマで!
  
    ●講座前後のランチicon28は、ご予約にてお楽しみ下さい。 

                講師 梅崎宏美 




                      「七夕」
           27日 11時半~(ランチicon28付き)

                       (または、ご希望の日時に)






              ・日本の5節句の一つ「七夕」をテーマに
               ワークショップと風習のお話も♪



               「手創り杏ジャムのラッピング♪」



            ・庭の杏を、ファバラの発芽玄米調味料、
             ファバラシュガーで美味しく手創りした瓶入りジャムを
             旬の楽しさ添えてラッピング♪

            
                              icon50



 ご希望のテーマでご希望の日時にお楽しみいただいてます♪

               宿根草.の季と食を愉しむ会
               ・「アドリブ盛り付けコーディネイト♪ビフォー&アフター

               季を愉しむ手創りワークショップ♪

               ・「季節の演出小物創り」
               ・「心を包むラッピング」・・・etc.
               ・「庭の野草を摘んで、草花アレンジ&ラッピング」
               ・「アロマのお話&ガラスのポプリ創り」
               ・他、ご希望のテーマで♪                 
 
 






                             ■■■■■ 



                                             
       ご希望の方は、講座前後にファバラのGOYOYAKUランチicon28もお愉しみ頂てます」


                     体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
                       ファバラの発芽玄米麹入り



                  ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
              それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!

                      ファバラの調味料 と 食材を使い、
          素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出された
                           手創りの味です!





                       写真は、ある日のランチより。

                                          


                              ◆ ◆ ◆




     アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

                  問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

                               icon50

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草

              TEL 092-562-7572  090-7448-5777
              FAX 092-562-7572
              メール  fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp

 


                             ◆ ◆ ◆




                    アトリエでは・・・
                    自然素材の手創りのクラフト作品を
                    季節のコーデイネイトでお愉しみ頂いてます♪



           ◆長谷川武雄 仕事展 Fudannbi(普段美)◆

              延期中の春の作品展、「水無月」 ごゆっくりお楽しみ下さいicon102






                    ◆宿根草.Selection◆




                   ●硝子・横山秀樹
                   ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                   ●テキスタイル―岡みちこ・公文知洋子
                   ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                   ●手描きの絵本―山中秀書
                   ●漆―故城取り邦雄・故北原久・北原進・巣山定一・他
                   ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
                   ●竹―飯島正章
                   ●木―西岡泰心
   
                              ・・・etc



                   

<
/strong>  


Posted by 宿根草 at 15:49Comments(0)

2020年04月03日

庭の桜便り&長谷川武雄 仕事展 Fudannbi(普段美)



           
      長谷川さんの作品は展示中ですが
    ~5月6日コロナ感染拡大防止の為
    お休みさせて頂いてます。


      ・「ネットギャラリー宿根草.」で、作品などご紹介中です!

      ・作家との交流会などは、延期させて頂きますが、
       改めてご案内させて頂きます。

      ・長谷川さんの作品のはじめ、アトリエ作品、
       ファバラ商品などお一つからの発送承ってます!












             先に笑顔を楽しませてくれた 
             「彼岸桜」「啓翁桜」「陽光桜」桜姉さんたちは
             優しい若葉の輝く葉桜icon122
             「山桜」は、ちっちゃい花を咲かせながら
             可愛い紅い葉も誕生してます♪

             朝は、が歌の練習ご披露~♪

             野鳥が戯れる心地よい季節icon102               





           「大島桜」は満開icon48


















                                  「染井吉野」も満開icon48


































                「枝垂れ八重桜」 可愛い花をご披露中~icon48





                       「八重桜」 開花宣言icon48







               お花見を楽しんでいるのは・・・

               長谷川武雄さんの白磁の作品たち♪
             





                  センスの良い作品300点近く お目見えですicon58





               普段の暮らしを豊かにしてくれる

                          新作のインテリア作品もicon97





               








◆長谷川武雄 仕事展 Fudannbi ~◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-03-09.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202003.html


「ふれ愛icon102ネットギャラリー宿根草.」で、ご紹介していきますね!
どうぞ お楽しみにicon06


※下記イベント&作家との交流は、
コロナウイルス感染拡大防止の為、延期予定です。

           icon50


★「4月26日(日)作家をお迎えします!★
■長谷川さんのお話と新緑ティータイム■
■お好きなお時間に、お持ち寄り料理で作家と触れ愛♥


  


Posted by 宿根草 at 23:47Comments(0)

2019年06月14日

紫陽花の彩~「杏」「梅」の収穫シーズン♪


          ✦アトリエ&ファバラカフェ宿根草.水無月のご案内スケジュール.✦
                     https://ameblo.jp/shukkonsou...
               https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-04.html


            ✦「父の日に贈るSELECTIlON展」6月16日まで 開催中~✦
           https://ameblo.jp.../shukkonsou/entry-12479162070.html
              https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-06.html





              庭の「杏」  
              今年はまばらに実ってたお陰で大粒♪
              https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12480252645.html



              今月の初め
              母が小屋の屋根に上がって収穫icon64
              木の向こうに見える黄色のエプロンが86歳の母。
              斜めの屋根から落ちないように
              足を踏ん張ってたらしく
              その後数日お疲れの様子。
              来年は無理~と言いつつ
              毎日庭を可愛がってくれてます!


                      この写真は、まだ、屋根の上。




              この子達、ファバラの調味料とファバラシュガーで
              美味しいジャムになりました!

              只今、ファバラカフェの手創りヨーグルトに活躍中~!




              アトリエの庭の実ものの収穫シーズンは、
              紫陽花の彩が楽しめるこの季節です♪
              







                           今日は「梅」の収穫♪



  


Posted by 宿根草 at 17:36Comments(0)

2019年04月07日

お花見ファバラカフェ~庭の朝堀筍で♪



               お花見ファバラカフェ

       庭のお花見しながら、心温かにお寛ぎくださいねicon102

             「 Goyoyakuランチicon28」は、ご予約にてお楽しみ頂てますicon64
                        
                 ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
              それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
                      ファバラの調味料 と 食材を使い、
          素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて

                  素材が引き立ち 心icon06にも優しい手創りの味




                       ~先週のある日のランチより~

                      ニコニコ顔で母が庭から掘ってきた
                         朝堀の筍~今年の初物icon102




                      この日は、タイミング良くこの筍を














                           八重枝垂れ桜











                               山桜





         icon113お花見・新緑シーズンのアトリエスケジュールicon113

                
        13日  15時開演~♪
         吉川よしひろCello 桜&新緑 Home Concert♪ 
              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-09.html4

        19日  14時~15時半
          めざせ!体幹美人講座♪
             ファバラコーヒー付き~¥2500 
            http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html

        24日  10時半~12時半
          ランチで愉しむ♪アーユルヴェーダー春のスパイス講座
             スパイスランチ付き~¥4000


     




               


  


Posted by 宿根草 at 22:26Comments(0)

2018年07月20日

毎日の猛暑お見舞い申し上げます!ファバラカフェ & 来週のお愉しみは♪


                  毎日!毎日! 厳しい暑さ続きますね~。


          アトリエ宿根草.の ファバラカフェで、冷たいお飲み物でどうぞ一息icon102




     Glass de Fabala Cafe  硝子とファバラドリンクのコラボ


                   アイスコーヒー  ・スタミナアイスコーヒー・

                   飲む発芽玄米AminoGO ・ 手創りヨーグルト
  
                   ファバラビール ・ まるごと発芽玄米酒・・・etc.











































                  昨夕の夕日ですicon01

                  今日も間もなく、夕日が完熟披露してくれそうです♪







                  完熟✶ と言えば・・・

                  母が今年初チャレンジしたミニトマトicon124


                  写真は、1週間前のですが、只今完熟ING!

                  胡瓜は、残念ながら、先日の台風で折れてしまいました。。。









                   今日は、ミニトマトの小枝?を硝子にicon64








  ■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
      (会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)

                  ◆「季節のテーブル演出術」◆
                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-28.html




               来週25日からは夏の3ケ月講座スタート致します!


               エスニックをテーマに、フレッシュなグリーンや、

               キムホノさんの愉しい陶器でセッテイングicon65

                  

               暑さを吹き飛ばすコ―デイネイトで、

               夏のお話もお愉しみ下さいねicon102




               毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!

                         各回13:30~15:30

                7月25日(水) または、28日(土) 「エスニック」
                8月22日(水) または 25日(土) 「重陽の節句」
                9月26日(水) または 29日(土) 「お月見の宴」


            <受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各3ヶ月前納












                  ◆「季節のテーブル演出術」◆
                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-28.html


                                icon50


      ●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
                  http://www.i-cul.jp/course/v/2635 
                    TEL 092-721-3200
               アイ&カルチャー天神
                   9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
                           休日 第2・4日曜日











                    夏バテ予防に、心&身体のメンテナンスicon65

                        ご一緒にお愉しみ下さいねicon102



                  
             ■ 「めざせ!椅子に座って体幹美人♪」 ■



                   7月26日(木)  14時~15時半
                    
                   参加費   ¥2,500(ファバラコーヒー付き)
                       ⋆普通の長いタオルをお持ち下さいね

                        1時間のお話と体験の後は 
             ⋆質疑応答~ファバラコーヒーicon137ミーテイング ~お楽しみ下さいね !









     ■アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~七夕月のスケジュール■

                          こちらをご覧ください。

                                icon50

               http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-02.html
















  


Posted by 宿根草 at 18:42Comments(0)

2018年05月03日

アイカルチャー講座「季節のテーブル演出術」~「端午の節句」をテーマにお愉しみ頂きました♪


                 皆様 GW愉しくお過ごしのことと思います!

                 アトリエ&ファバラカフェ宿根草.GW期間中

                 いつものとうりOPENしてますよicon64


        

    アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~薫風のスケジュール

                          こちらをご覧ください。

                                icon50

               http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-06.html



            

                 先日より、「季節のテーブル演出術」の講座スタートしましたicon64

                 テーブルコ―デイネイトを通じて

                 暮らしの楽しみ方をお伝えしたのは

                 宿根草.を開設する前から・・・

                 既に20年以上月日は流れますね~。



                 ご参加の皆さまの中には、

                 ほぼ20年振りの再会の方や初めての方もicon64

                 ご縁を頂きました素敵な皆様と おしゃべり弾ませながら

                 私も愉しくicon102 つい時間超過してしまいました~!

                  ( ごめんなさ~い!)

                 

                 

                 明後日は、ご節句の一つ「端午の節句」ですね!

                 「端午の節句」レッスンから、その一部・・・


                            icon50


  ■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
      (会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)

                  ◆「季節のテーブル演出術」◆
                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-02-27.html



         日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を

       テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。

               先日は「端午の節句」をテーマにお愉しみ頂きましたicon102




 

       



                      何もないテーブルから、

      セッテイングが完成するまでのプロセス
をお楽しみ頂きます。


               








           木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…

       全国の手創り作品を用いながら、
      
       各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪


               

               今回は、 海外では、JAPANと呼ばれる

               日本の暮らしに寄り添った「漆」の作品

               「故城取邦雄氏の漆の遺作」 をメインに♪


 
                     


















           平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を

              トータルにコーディネート!









              コ―デイネイト仲間は・・・

 
                庭の草花より

                   ・ダンチク ・カラー ・ソケイ ・アヤメ

                   ・ジャスミン ・シャガ ・ハラン ・サクランボ etc. 











                     セッテイング後のティータイムでは、

                     「端午の節句」に因んだ黍団子!

                     庭のサクランボicon118~鳥に取られる前に!

                     季節のお話 も お愉しみ頂きましたicon64







             ご家庭でも会話が弾む 手創りグッズのお土産 は・・・




                手揉みした手すき和紙で

                兜のポチ袋を 梅崎流にアレンジicon64


                中にお香を入れて 薫り袋にしましたicon64


                ポイントの、手染の和紙の色は、

                今日の色襲のテーマ「菖蒲襲の色目」です!

              





                    では皆様! また今月末お待ちしてますねicon64


                      各月最終土曜 13:30~15:30

               5月26日 「フレッシュハーブ&硝子」 
          6月30日 「七夕さま」


 
                お申込みは下記にて、随時受付中! 
 
                西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー天神
                 http://www.i-cul.jp/course/v/2635 

                 旬のひと時を どうぞご一緒にお愉しみ下さいねicon06

  


Posted by 宿根草 at 17:37Comments(0)

2017年11月09日

桃栗3年柿8年!~明日はアクロスで吉川よしひろ・チェロ・コンサート♪





                     霜月を迎え、早くも上旬の最終日。

                  アトリエの駐車場で、色づいている柿の実♪

              きっと、鳥たちも完熟のころを楽しみにしているんでしょうね~

             





                   アプローチには、可愛い観賞用の柿の実も!

            こちらは、盆栽を母が地植えして、8年目にやっと実をつけてらしく

                      桃栗3年・柿8年のとうりですねicon64
               
                とても可愛いミニサイズ!棗くらいの大きさですよicon102



                      玄関前で皆様をお迎えしてますicon102

                鳥に見つけられないうちに、愛でにいらして下さいねicon64







                    今月の臨時休日は明日と来週です。

              ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。


                
                 ■ 臨時休日    11月10日+16~19日

                            



       アトリエ&ファバラカフェ宿根草.晩秋のスケジュール・ご案内はこちらをどうぞ。

                               icon50

               http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-05.html




 
                         icon58 icon58 icon58 icon58 icon58





               霜月は、ふたつのチェロLIVEicon58~それぞれの個性が輝くicon97icon12

                         心icon102温まるチェロ三昧~icon06









                     吉川よしひろ 一人チェロコンサート
                         アクロス福岡円形ホール

                         いよいよ明日 10日(金) 
                     開場 18:00  開演 18:30~♪


                   明日は、会場でお待ちしてますね~icon06icon102





 
                        そして、ここ宿根草.では、
       
                 吉川よしひろチェロ♪ Xmas★home Concert

                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-08-11.html


                          11月25日(土)

                    開場 15:00  開演 16:00~♪

                       チケット ¥3500(税別)

                 ご入金確認後お席のご用意させて頂きます。
                      前売りチケット 限定25名様

                   前売り終了後&当日ご入金 ¥500UP
                

               





               どうぞ ご一緒に、秋のチェロ~icon64お楽しみ下さいねicon65








   


Posted by 宿根草 at 19:39Comments(0)

2017年10月08日

秋味覚 & 秋色パワー







   
                     秋色パワーicon12 ~ オレンジシリーズ icon97


                       今日の夕陽icon97優しくきれいでしたねicon102


                   神無月のご案内&スケジュールはこちらをどうぞ!
                                  icon50
                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-10-03.html








         アトリエのアプローチのオレンジパワーは

         鍾馗水仙(リコリス) & ノカンゾウ の花icon97






































             咲きたて 金木犀icon97icon12









                         アトリエには、

                         オレンジ & 薫り のパワーが~icon06icon102



































                      干し柿が好きな母が

                      数年前に植えた渋柿。



                      昨年くらいから実をつけ始め

                      相変わらず、84歳の母は、、梯子に登り収穫。



                      庭の風景に、つるしている干し柿が仲間入りicon102







                      

                ファバラ必須アミノ酸9種全て入った発芽玄米麹入りicon64

                ファバラのお塩のお結びは

                今日は、秋の味覚の栗の発芽玄米ご飯icon65

                味わっていただきましたicon64





                素材の美味しさを引き出してくれる

                調味料・発芽玄米ティステイ― はじめ

                ファバラの商品~スキンケア・アルコール・バスアメ二ティー・・・

                すべてお取り扱いしていますicon06






                        icon102 icon06 icon102 icon06 icon102






                  秋のお愉しみ三昧icon65  いよいよ来週~icon64

                    どうぞ、ご一緒にお愉しみ下さいねicon06




           ■■■ 「季と食を愉しむ会~秋・漆deお月見」 ■■■      
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-09-13.html

       

 
            秋のひと時、お月見をテーマに
            料理家・清水禎子さんのやさしさあふれる手料理を

            故城取邦夫作・遺作の漆器ををメインに

            「器のアレンジの愉しみ方」
            「盛り付け」
            「お月見のお話」など・・・

            季節のお話・セッテイングやコ―デイネイトと合わせて
            JAPANとも言われる日本の素材・「漆」の魅力についてもお楽しみ下さい。

            ファバラの調味料で素材の美味しさも引き立ちますよ!


            日時       10月16日(月)・17日(火)

                         お昼の会  12:30~14:30
                         夜の会   19:00~21:00








            料理            清水禎子

            お月見のお話      梅崎宏美
            JAPAN・漆のお話  
            コーディネイト  

            器          木曽の漆芸家・故城取邦夫遺作の漆をメインに
                        木・硝子・土・・・手作りの温もりをお楽しみ下さい。
   
            会費         昼 6000円(税別)お飲み物別
                        夜 6900円( 〃)  〃

                         各会 限定6名様

                     ・ご希望日時をお申込み下さい・
                  ・ご入金確認後、受付させていただきます・











                      ● 岡みちこ+ぷち・ぱんそー展 ●  
                            ふたつの秋

              http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-09-14.html

                 10月20(金)~11月6日(月)  11時~18時
                   休日 10/24(火)・10/28(土)~11/1(水)
                      作家在廊日 10/21(土)・22(日)



                              ■■■







                     ●  「アート+福祉・小さな思い」 ●
                     ~作家とトーク・昼下がりのお茶会~

                          10/21(土)・22(日)
                     各日14時~ ご希望日要ご予約

                 岡みちこさんとカナウのスタッフを神戸よりお迎えし、
                 お二人を囲んでお楽しみ頂く午後のひととき♪
                 作家のお人柄に触れていただきながら、
                 ファバラのカフェセットで楽しいお話に心弾ませて下さい!

                           参加費 1500円
                (カフェセット込み・PeitPinceau小物グッズプレゼント付き)




  


Posted by 宿根草 at 11:51Comments(0)

2017年09月23日

今日は秋分の日~✦




                  今日も朝採りの庭の草花をお迎えして

                  アトリエ空間も秋盛りにicon58


                  夏には

                  グリーンとオフホワイトのストライプに

                  活きの良い葉っぱで

                  涼やかさを誘ってくれていた「ダンチク」も

                  大きな穂をつけてアトリエの仲間入りicon102

                  






                  今日は、「秋分」。


                  山中秀書さん手描きの絵本 「秋の72候」を屏風に

                  横山秀樹さんの吹きガラスに

                  白いヒガンバナ✦










                   仲秋のアトリエのスケジュール・ご案内は、

                           こちらをどうぞ!

                               icon50

               http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-09-18.html









  


Posted by 宿根草 at 15:36Comments(0)

2017年08月01日

今日は葉月朔日・暑中お見舞い申し上げます!



                 

                    暑中お見舞い申し上げます!



                    今日は、葉月の朔日。

                    いよいよ8月のスタートですね。




                    横山秀樹さんの吹きガラスに庭の槿の花。
                         涼しげな緑は、朴の葉。





                   
                    アトリエの窓からの眺めは、

                    庭で収穫の梅の土用干し。

                    梅は、心地よさそうに日光浴icon64










                

                    蝉たちのコーラスを聞きながら

                    庭の木々の枝がそよぐ風と戯れる様子は、

                    暑い中、しばし心なごみます。








                              ◆ ◆ ◆



                           アトリエスケジュール
           (8月1日現在のスケジュールです・変更の時は、随時お知らせいたします) 


                ■ OPEN       ・11時~18時

                             ⋆13日はAMのみOPEN。


                ■ 定休日       ・火曜

                ■ 臨時休日     ・12日 ・ 13日PM~14日 ・ 25日 


                ■ 椅子に座って体幹講座

                            ・19日(土) 19時~20時半 
                            ・25日(金) 10時~11時半





                              ◆ ◆ ◆





                         ■■■ 包♪ 贈る♪ 夏の心 ■■■

                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-07-22.html 








               各日 PM1時半~または、ご希望のお時間ご相談下さい。

                           8月2・3・7~12日

                           (火曜日は定休日です)

                ✦贈りたい物・お持ちください!

                   アトリエもで、夏の贈り物SELECTION⋆ご用意してますicon64
                      アドリブ・ラッピング♪をお楽しみ頂きますicon64
                      プレゼントや夏の演出にもどうぞ!

                ✦実習は、一時間程度です。

                    ファバラカフェでのひと時もご自由にお愉しみください。

                ■ 参加費  2000円・税別 おひとり様より~✶

                ■ 材料費  実費




                              ◆ ◆ ◆




                       ■■■ めざせ!体幹美人!■■■


                       リバランスの 山口千春先生に
            日常の動きで体幹を意識するポイントをアドバイスして頂いています!
         椅子に座って出来る動きをメインに、無理のない動きで、愉しいひとときですicon64
     
                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
                 http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-07-20.html



                          ■ 葉月の候補日 ■

               <土曜・夜の会>     8月19日(土) 19時~20時半

                 <朝の会>       8月25日(金) 10時~11時半


                     ご参加ご希望5~6名様で開講致します。

               

                  ■ 参加費 ■  ¥2,500(ファバラコーヒー付き)
 
                    ⋆普通の長いタオルをお持ち下さいね

                      ■ 1時間のお話と体験の後は ■

             ⋆質疑応答~ファバラコーヒーミーテイング ~お楽しみ下さいね !






  


Posted by 宿根草 at 15:33Comments(0)

2017年07月26日

 横山秀樹さんの硝子 & 庭のトマト & ファバラカフェ




                暑中お見舞い❃申し上げます!



                アトリエの庭からは、

                蝉たちの大合唱~icon64



                突然激しく泣き始めてると思うと、

                カラスが蝉狩り!してました~。



                母が今年初めて育てたトマトも

                完熟を待ち望んでるカラスに食べられて・・・



                カラスに狙われる前に採って、

                横山秀樹さんの硝子の中で完熟icon65



                        

























                 美味しく頂てま~すicon102












  


Posted by 宿根草 at 15:45Comments(0)