2019年03月30日
お花見ファバラカフェ♪~今日の庭の花便り~「山桜」「染井吉野」「八重枝垂れ桜」
アトリエの庭の、10種のさくらのリレー咲きお愉しみ頂いてます

「彼岸桜」「寒緋桜」「啓翁桜」がリレー咲きのスタートを切り、
「陽光桜」「紅白咲き分けの木瓜」「一重の枝垂れ桜」「白桃」「ピンクの桃」にもバトンが渡されて、花盛りシーズン真っ只中~

東の「染井吉野」と「山桜」が満開を迎えてます

南の「染井吉野」は今からが見ごろ

「八重の枝垂れ桜」も可愛い花を次々に咲かせてくれてます

是非ごゆっくりお楽しみ下さいね

東の「染井吉野」満開です!右下のピンクは「桃」。奥のピンクは「陽光桜」
お花見シーズンのご案内は
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html
「休日」
火曜日+4月6~7日
「OPEN時間」
11時~18時 ♪
・時間外&講座、3日13時~14時半は ご予約にてどうぞ♪
◇◆ ◇◆ ◇◆
◆

■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食




「 Goyoyakuランチ


ファバラカフェでお花見しながら
手創りの作品に心もホット温かにお寛ぎくださいね

◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエに東の「染井吉野」をお迎え♪
暫く楽しませてくれている「レンギョウ」の香りもほのかに漂い、
花を愉しんだ後の「白木蓮」に生まれた若葉が可愛い~

アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
故城取邦雄氏の漆の遺作をメインに、
春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

岡みちこ氏 自然素材の草木染ストール、テーブルマット
公文知洋子氏の裂き織テーブルマット、バッグ、インテリア作品仲間入りしてます

●京都水引工芸
●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
●愉しい布小物―カナウ・てごや
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●銅手打ち―今尾誠
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
◇◆ ◇◆ ◇◆
いろんなスタイルで、
春をご一諸にお愉しみ下さいね

✦季を愉しむ手創りワークショップ
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
「端午の節句の色紙創り」
4月 02日 11時半~
または、ご希望の日時をお申し込み下さい。
(ご予約ランチ

「山桜」も可愛い花がいっぱい
「心を包むラッピング」「桜の色紙創り」など・・・
ご希望のテーマと日時をお申込み下さい

「桃の花」
✦ 季節を愉しむ演出術・西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html
4月 3日 13時~14時半
「八重の枝垂れ桜」今からがお愉しみ♪
✦「盛り付け講座でお花見~

お持ちよりのお惣菜などお花見をテーマに盛り付けます!
ご希望の日時をお申込みの上、お花見のひと時お楽しみ下さい

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
「山桜」を背景に「八重の枝垂れ桜」
✦ 季節を愉しむ12ヶ月
お花見のテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
ご希望の日時をお申し込み下さい

「染井吉野」&白とピンクの「桃」
✦ 吉川よしひろCello 新緑 Home Concert♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-09.html
4月13日15時開演
この庭をバックに、一人チェロパフォーマンスマンスをお愉しみ頂きますよ♪
■■■■■
「紅白の咲き分けの木瓜」に戯れる「ヒヨ鳥」
「心も身体も 暮らしをいきいきと元気に♪」をテーマに
毎月、 スペシャリストの講師をお迎えして
日々ご家庭で、セルフケアして頂けるポイントを
愉しくご指導いただいてます

✦ めざせ!体幹美人講座♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
講師 山口千春先生
4月 19日14時~15時半
参加費 ¥2500(ファバラコーヒー付き)
✦ランチで愉しむ♪アーユルヴェーダー春のスパイス講座
講師 池園眞智子先生
4月24日 10時半~12時半
参加費 ¥4000(スパイスランチ付き)
玄関前の「木瓜」の花も今からのお愉しみ♪
Posted by 宿根草 at
18:15
│Comments(0)
2019年03月25日
お花見ファバラカフェ♪~今日の庭の花便り東の「染井吉野」三分咲き~
アトリエの庭は、10種のさくらのリレー咲きスタートしてます

「陽光桜」「紅白咲き分けの木瓜」「一重の枝垂れ桜」~見頃ですよ

暖かな日々が続いていた弥生の前半は、
「彼岸桜」「河津桜」「啓翁桜」「寒緋桜」大急ぎで満開を迎えましたが、
ここ数日はすっかり冷え込んで、
ゆっくりと花の開花を楽しめそうですね

是非ごゆっくりお楽しみ下さいね

お花見シーズンのご案内は
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html
「休日」
火曜日+4月6~7日
「OPEN時間」
11時~18時 ♪
・時間外&講座、3日13時~14時半は ご予約にてどうぞ♪
◇◆ ◇◆ ◇◆
◆

■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食




「 Goyoyakuランチ


ファバラカフェでお花見しながら
手創りの作品に心もホット温かにお寛ぎくださいね

◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
故城取邦雄氏の漆の遺作をメインに、
春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

岡みちこ氏 自然素材の草木染ストール、テーブルマット
公文知洋子氏の裂き織テーブルマット、バッグ、インテリア作品仲間入りしてます

●京都水引工芸
●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
●愉しい布小物―カナウ・てごや
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●銅手打ち―今尾誠
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
◇◆ ◇◆ ◇◆
いろんなスタイルで、
春をご一諸にお愉しみ下さいね

✦季を愉しむ手創りワークショップ
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
「端午の節句の色紙創り」
4月 02日 11時半~
または、ご希望の日時をお申し込み下さい。
(ご予約ランチ

「心を包むラッピング」「桜の色紙創り」など・・・
ご希望のテーマと日時をお申込み下さい

✦ 季節を愉しむ演出術・西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html
4月 3日 13時~14時半
✦「盛り付け講座でお花見~

お持ちよりのお惣菜などお花見をテーマに盛り付けます!
ご希望の日時をお申込みの上、お花見のひと時お楽しみ下さい

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
✦ 季節を愉しむ12ヶ月
お花見のテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
ご希望の日時をお申し込み下さい

✦ 吉川よしひろCello 新緑 Home Concert♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-09.html
4月13日15時開演
■■■■■
「心も身体も 暮らしをいきいきと元気に♪」をテーマに
毎月、 スペシャリストの講師をお迎えして
日々ご家庭で、セルフケアして頂けるポイントを
愉しくご指導いただいてます

✦ めざせ!体幹美人講座♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
講師 山口千春先生
4月 19日14時~15時半
参加費 ¥2500(ファバラコーヒー付き)
✦ランチで愉しむ♪アーユルヴェーダー春のスパイス講座
講師 池園眞智子先生
4月24日 10時半~12時半
参加費 ¥4000(スパイスランチ付き)
Posted by 宿根草 at
16:39
│Comments(0)
2019年03月22日
お花見ファバラカフェ♪~今日の花便り~「陽光桜」「紅白木瓜」「一重の枝垂れ桜」
アトリエの庭は、10種のさくらのリレー咲きスタートしてます

次々に見ごろを迎える花々と、野鳥たちが訪れる至福のシーズン♪
ファバラカフェでお花見しながら
手創りの作品に心もホット温かにお寛ぎくださいね

ごゆっくり春爛漫のひととき♪お楽しみ下さい

お花見シーズンのご案内は
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-15.html
「紅白の咲分けの木瓜」「陽光桜」見頃です!お見逃しなく!!
◇◆ ◇◆ ◇◆
◆ お花見

■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食




「 Goyoyakuランチ


ファバラカフェでお花見しながら
手創りの作品に心もホット温かにお寛ぎくださいね

◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

岡みちこさんの風と戯れる・自然素材手織りのショール届きました

玉繭・絹・麻~草木染ストール
テーブルウエアー~ランナー・ランチョンマット・コースター
公文知洋子さんの裂き織シリーズ・新作多数仲間入り

バック・ポーチ・インテリアん作品~クッション・タペストリー
テーブルウエアー~ランナー・ランチョンマット・コースター
●京都水引工芸
●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
●愉しい布小物―カナウ・てごや
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●銅手打ち―今尾誠
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
◇◆ ◇◆ ◇◆
「一重の枝垂れ桜」夏の猛暑で、上の方の枝だけ残り、
静かに控えめに、でも、しっかりと咲いてます!
いろんなスタイルで、
春をご一諸にお愉しみ下さいね

✦「盛り付け講座でお花見~

お持ちよりのお惣菜などお花見をテーマに盛り付けます!
ご希望の日時をお申込みの上、お花見のひと時お楽しみ下さい

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
東の「染井吉野」21日開花 「山桜」22日開花
✦ 季節を愉しむ12ヶ月
お花見のテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
ご希望の日時をお申し込み下さい

「木瓜」の花~見頃です!野鳥たちも大喜び

✦季を愉しむ手創りワークショップ
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
「端午の節句の色紙創り」
4月 02日 11時半~
または、ご希望の日時をお申し込み下さい。
(ご予約ランチ

「心を包むラッピング」「桜の色紙創り」など・・・
ご希望のテーマと日時をお申込み下さい

名残の 「寒緋桜」
✦ 季節を愉しむ演出術・西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html
4月 3日 13時~14時半
✦ 吉川よしひろCello 新緑 Home Concert♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-09.html
4月13日15時開演
「陽光桜」見頃です!
✦ めざせ!体幹美人講座♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
4月 19日 14時~15時半
あちらこちらの 「ミツバツツジ」も満開!
✦アーユルベーダーので日々の暮らしをいきいきと!
スパイスの使い方~その2
4月日程調整中 11時~12時半
「真っ赤な木瓜」も満開!
Posted by 宿根草 at
12:34
│Comments(0)
2019年03月15日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.お花見シーズンのスケジュール&ご案内
アトリエの庭は、10種のさくらのリレー咲きスタートしてます

今から見ごろの花々と、野鳥たちが訪れる至福のシーズン♪
是非ごゆっくりお楽しみ下さいね

「休日」
火曜日+4月6~7日
「OPEN時間」
11時~18時 ♪
・時間外&講座、イベント時間帯は ご予約にてどうぞ♪
✦「盛り付け講座でお花見~

お持ちよりのお惣菜などお花見をテーマに盛り付けます!
ご希望の日時をお申込みの上、お花見のひと時お楽しみ下さい

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
✦ 季節を愉しむ12ヶ月
お花見のテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
ご希望の日時をお申し込み下さい

✦季を愉しむ手創りワークショップ
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
「端午の節句の色紙創り」
4月 02日 11時半~
または、ご希望の日時をお申し込み下さい。
(ご予約ランチ

写真は「お雛様」の色紙創りの会より
「心を包むラッピング」「桜の色紙創り」など・・・
ご希望のテーマと日時をお申込み下さい

(写真はイメージです)
✦ 季節を愉しむ演出術・西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html
4月 3日 13時~14時半
✦ 吉川よしひろCello 新緑 Home Concert♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-09.html
4月13日15時開演
✦ めざせ!体幹美人講座♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
講師 山口千春先生
4月 19日14時~15時半
参加費 ¥2500(ファバラコーヒー付き)
✦ランチで愉しむ♪アーユルヴェーダー春のスパイス講座
講師 池園眞智子先生
4月24日 10時半~12時半
参加費 ¥4000(スパイスランチ付き)
◇◆ ◇◆ ◇◆
◆

■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食




「 Goyoyakuランチ


ファバラカフェでお花見しながら
手創りの作品に心もホット温かにお寛ぎくださいね

◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

●京都水引工芸
●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
●愉しい布小物―カナウ・てごや
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●銅手打ち―今尾誠
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
■■■■■
Posted by 宿根草 at
20:54
│Comments(0)
2019年03月07日
✦季節を愉しむ演出術✦春~秋の6ヶ月コース✦西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
✦季節を愉しむ演出術✦~日本の12ヶ月

アトリエ宿根草.にてお愉しみ頂きます♪
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品の季節のコーデイネイトでお迎え致します。

<日時>
4~6月第1水曜・昼or夜
7月以降は、ご参加の皆さんのリクエスト日時で開催予定。
毎月1回、・お昼13時~14時半・夜18時半~20時
<内容>
各月、季節をテーマに実演をご覧いただいたり、ワークショップで体験して頂いたり♪
心トキメク、暮らしを豊かに楽しむアイデイアをお愉しみ下さいね
・お菓子盛り付のコーデイネイトでテイータイム
・お持ちよりお惣菜の盛り付のコーデイネイトでテーブルセッテイング
・心を包むラッピング
・野草や草花のアレンジメント
・季節の色紙創りなど、演出小物創りのワークショップなどで
<各月のテーマ>
卯月 「桜」 お菓子の盛り付でお花見テイータイムコーデイネイト
庭にはいろんな桜が咲く春、ちょうどこのころは、
優しい葉桜や、八重桜・枝垂れ桜などでお花見を
お花見のテイーセットのコーデイネイトの実演の後、
そのコーデイネイトでのテイータイムで、季節のお話をお愉しみ頂きます♪

皐月 「端午の節句」 草花あしらい遊び♪
5月は、草花の彩りが愉しい季節ですね!
摘みたての、庭の草花や野草をあしらって自然のアレンジの実習をお楽しみ下さい!
作品は、お持ち帰りいただけるようにラッピングも♪

水無月 「アロマ&フレッシュハーブ」 アイデイグッズ創り
ハーブをテーマにアロマのお話もお伝えします。
ハーブやアロマを活用して、ご家庭でお愉しみ頂ける愉しい小物を創りましょう~♪

文月 「七夕」 演出小物or色紙創り
五節句の一つ「七夕」の飾るオリジナル♪手創りを楽しみましょう~!

葉月 「涼風献上」 夏の贈り物ラッピング
ラッピングの基本からお伝えしながら、贈ったり、飾ったり・・・心を包む夏のラッピング♪


長月 「重陽お節句」 持ち寄りお惣菜で盛り付けコーデイネイト
お持ちよりのスーパーなどのパックお惣菜を、即興で盛り付けます♪
ビフォー&アフターをお愉しみ下さい。
コーデイネイト後、皆さんご一緒にお召し上がりくださいね。
(お食事時間は延長になると思います)

写真は、イメージです~今までのレッスンからの一部です 
旬のテーマのテーブル―ディネートを通して
日本の24節気・72候・風習・その月のお話・
薫りや音楽、平安朝の襲(かさね)の色目などに触れながら、
お菓子・お惣菜の盛り付のコーデイネイト・ラッピング・
草花のアレンジメント・演出小物創りのワークショップなどで
自然の歩調に合わせた暮らしのエッセンス、
各素材の扱い方や、使い方、コーデイネイトのポイントお伝えします!









写真は、今までのレッスンからの一部です 
<お申込み・お問い合わせ>
西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
092-721-3200
http://www.i-cul.jp/course/v/2805
<参加費>
受講料 3,240x6 材料費 2,160x6 各6ヶ月前納
ご希望の月のみのご参加 1回 受講料¥4,320+材料費 ¥2,160 前納
<講師>
梅崎宏美(生活デザイナー)
<会場>
アトリエ&ファバラカフェ宿根草
福岡市南区中尾2-23-11(P有)
092-562-7272 090-7448-5777

✦季節を愉しむ演出術✦~日本の12ヶ月
アトリエ宿根草.にてお愉しみ頂きます♪
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品の季節のコーデイネイトでお迎え致します。
<日時>
4~6月第1水曜・昼or夜
7月以降は、ご参加の皆さんのリクエスト日時で開催予定。
毎月1回、・お昼13時~14時半・夜18時半~20時
<内容>
各月、季節をテーマに実演をご覧いただいたり、ワークショップで体験して頂いたり♪
心トキメク、暮らしを豊かに楽しむアイデイアをお愉しみ下さいね

・お菓子盛り付のコーデイネイトでテイータイム
・お持ちよりお惣菜の盛り付のコーデイネイトでテーブルセッテイング
・心を包むラッピング
・野草や草花のアレンジメント
・季節の色紙創りなど、演出小物創りのワークショップなどで
<各月のテーマ>
卯月 「桜」 お菓子の盛り付でお花見テイータイムコーデイネイト
庭にはいろんな桜が咲く春、ちょうどこのころは、
優しい葉桜や、八重桜・枝垂れ桜などでお花見を

お花見のテイーセットのコーデイネイトの実演の後、
そのコーデイネイトでのテイータイムで、季節のお話をお愉しみ頂きます♪
皐月 「端午の節句」 草花あしらい遊び♪
5月は、草花の彩りが愉しい季節ですね!
摘みたての、庭の草花や野草をあしらって自然のアレンジの実習をお楽しみ下さい!
作品は、お持ち帰りいただけるようにラッピングも♪
水無月 「アロマ&フレッシュハーブ」 アイデイグッズ創り
ハーブをテーマにアロマのお話もお伝えします。
ハーブやアロマを活用して、ご家庭でお愉しみ頂ける愉しい小物を創りましょう~♪
文月 「七夕」 演出小物or色紙創り
五節句の一つ「七夕」の飾るオリジナル♪手創りを楽しみましょう~!
葉月 「涼風献上」 夏の贈り物ラッピング
ラッピングの基本からお伝えしながら、贈ったり、飾ったり・・・心を包む夏のラッピング♪
長月 「重陽お節句」 持ち寄りお惣菜で盛り付けコーデイネイト
お持ちよりのスーパーなどのパックお惣菜を、即興で盛り付けます♪
ビフォー&アフターをお愉しみ下さい。
コーデイネイト後、皆さんご一緒にお召し上がりくださいね。
(お食事時間は延長になると思います)


旬のテーマのテーブル―ディネートを通して
日本の24節気・72候・風習・その月のお話・
薫りや音楽、平安朝の襲(かさね)の色目などに触れながら、
お菓子・お惣菜の盛り付のコーデイネイト・ラッピング・
草花のアレンジメント・演出小物創りのワークショップなどで
自然の歩調に合わせた暮らしのエッセンス、
各素材の扱い方や、使い方、コーデイネイトのポイントお伝えします!


<お申込み・お問い合わせ>
西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
092-721-3200
http://www.i-cul.jp/course/v/2805
<参加費>
受講料 3,240x6 材料費 2,160x6 各6ヶ月前納
ご希望の月のみのご参加 1回 受講料¥4,320+材料費 ¥2,160 前納
<講師>
梅崎宏美(生活デザイナー)
<会場>
アトリエ&ファバラカフェ宿根草
福岡市南区中尾2-23-11(P有)
092-562-7272 090-7448-5777
Posted by 宿根草 at
21:50
│Comments(0)
2019年03月04日
「漆deお雛まつり」展開催中~「お雛様の色紙創り」6日10時~+ご希望の日時にも♪
昨日は、「上巳の節句」お雛祭り

九州では、旧暦でお祝いする風習で、
桜の開花を愛でつつ、お雛様も一緒に春を楽しめますね

アトリエでは、漆でお雛祭り お愉しみ頂いてます!
漆deお雛祭り
~3月15日まで開催中

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-23.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-13.html
アトリエ&ファバラカフェ宿根草。梅見月~ご案内・スケジュール♪

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-10.html



お雛祭りを愉しむ春のひととき




「お雛祭りの色紙創り」
オーダーメードの「お雛祭りを愉しむ手創りワークショップ
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-25.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
3月6日 10時~12時
または、ご希望の日時をリクエストして下さいね!



世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします

ご希望のテーマ等、
ご希望の日時と合わせてご相談下さい。
所要時間 2~3時間~程度 (お一人様よりですOK)
講師 梅崎宏美
参加費 5000円(税別) 材料費 実費(~1000~1500円前後)
オーダーランチ

ご参考までに、今までの作品より一部を・・・

「端午の節句の色紙創り」
4月2日11時半~
(ご予約ランチ




季節を愉しむ12ヶ月
お菓子の盛り付けテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-16.html
「お雛祭り」 ~15日
「お花見」 18日~
ご希望のテーマと日時をお申込みの上お愉しみ下さい

(講座前後にランチ

毎月1回「お菓子の盛り付けコーデイネイト」をお楽しみいただきながら、
「草花と遊ぶテイータイム」で、旬のひとときをお寛ぎ下さい。
(盛り付けご希望のお菓子持ち込みもOKです)
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品でセッテイングした季節の空間でお迎えいたします。
テーブルコ―ディネートを通して
日本の24節気・風習・その月のお話・薫りや平安朝の色目などに触れながら
自然の歩調に合わせた暮らしのエッセンス、
各素材の扱い方や、使い方、コーデイネイトのポイントお伝えします!
オプションで、講座前にランチご希望の方は、ご予約にてお楽しみ下さい。
詳細は
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html



● アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ ビフォー&アフター●
「お雛祭り」「お花見」・・・
ご希望に応じて開講致します!
ご希望のテーマと日時をリクエストの上お愉しみ下さい。
・お一人1~2品、お買い求めのパック入りお惣菜など、お持ち下さい。

・ ご一緒に盛り付けて、器のアレンジやコ―デイネイトの過程や、
盛り付け後の食材のビフォー&アフターをお愉しみ頂きます。
・本来の素材の味を引き出し、全体の味のバランスを整えてくれる
ファバラの調味料で一層美味しく仕上げてご一緒に春の宴を♪
ご参考に、今までの会は・・・

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-30.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
参加費 4名様より 4000円(税別)
3名様 お一人様 1000円UP



Posted by 宿根草 at
14:26
│Comments(0)