2015年05月31日
三葉下野―みつばしもつけ
優しく清楚な印象の
「三葉下野」ーみつばしもつけ。
アトリエの庭で、今年初開花~❀
和風な山野草の感じなのですが・・・
北米原産で、バラ科に属しているそうです。
「シモツケ(下野)」 って、
栃木県のことだそうですね。
「しもつけ」の花とは違う感じなんですが~???
「葉」が似ている事から
名付けられたそうです。
ナットク~

Posted by 宿根草 at
13:23
│Comments(0)
2015年05月30日
今日のアトリエは・・・
本日は、打ち合わせのため、
梅崎は、15時前位から不在に致します

・・・が、
お馴染み


庭で作業していると思いますので、
お声掛けの上、 ご自由にお楽しみ下さい。
注※ 耳が遠いので
大きな声でお願いしま~す!
Posted by 宿根草 at
01:30
│Comments(0)
2015年05月29日
暑くなってきましたね~! 愉しい日傘が嬉しい季節~♪
暑くなってきましたね!
奈良、山中秀書さんの手描きの日傘。
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2015-04-10.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2015-04-22.html
今日は、愉しいアニマル柄をご紹介致しますね!
可愛い絵柄ですが
柿渋と墨のコントラストは モダン~

綿素材のこのパラソル
撥水スプレーで、晴


お好みの絵柄で、 オリジナル パラソル

オーダー出来ますよ

Posted by 宿根草 at
16:41
│Comments(2)
2015年05月28日
今日の庭の仲間たち
アトリエの庭の仲間ご紹介~❀
「シモツケ」 「カラー」 「ウツギ」 「蛍袋」
「木苺の葉」 「ソケイ」 「アリストロメリア」
「オクラレルカ」(蕾)
右に伸びている 「ソケイ」 は、
この壺で、もう一月~!
先端の葉は、新しく生まれたあかちゃんです!
お愉しみ頂いてます作品は・・・
右上は、 岡みちこさんのフェルトネックレス。
横山秀樹さんの硝子たちと
荒木義隆さんの 陶の鉢。
Posted by 宿根草 at
18:30
│Comments(0)
2015年05月25日
「庭藤」
アトリエの玄関前に
今年初めて
こ~んなに 優しい色どりの花が!
藤の花に似ている!っと思っていたら
やはりっ!
「庭藤」 だそうです。
一つの花に 優しいグラデーションが!
う~っとりする美しさです


Posted by 宿根草 at
19:41
│Comments(2)
2015年05月24日
野萱草
「 野萱草」
・「野」-野原に生育。
・「萱(かや)」ー細長い葉をもつ植物のこととも。
「萱草(わすれぐさ花の蕾(つぼみ)」は・・・
”調理して食べると 心配事をすべて忘れる程美味しいことから”
または
”その美しい花を見ると憂さを忘れることから”
「かた時も 見てなぐさまむ 昔より 憂へ忘るる 草というなり」
古今集
ーちょっと見ただけで、慰められるけれど、
昔から 憂いを忘れる草と言われているねー
「金針菜(きんしんさい)」
花の蕾を熱湯で湯がいて天日干しした生薬で
利尿などに効能 があるそうです。
花や若葉は食用に。
春に、葉を根元から採取して
基部の長さ2~3cmほどの白い部分を、
生のまま酢味噌をつけて食べると
おいしいそうですよ。
Posted by 宿根草 at
20:50
│Comments(0)
2015年05月23日
「一葉たご」~「なんじゃもんじゃ」
庭の草木は満員御礼で、
植えるところなくなっても、
いつも新人さん仲間入りしてます。
今年初めて咲いた「一葉たご」。
清楚で美しいですね~
名がわからない珍木から、別名「なんじゃもんじゃ」 とも。
ずいぶん前から、
満月

・・・と思い続け、初めてお目にかかりました!
こ~んなに、優しい~い花だったんですね~

↑
虫さんの独り言
・
・
・
「今は、草のような姿ですが・・・大きな木になるそうですよ~!
この場所で大丈夫でしょうか~???」
Posted by 宿根草 at
13:34
│Comments(0)
2015年05月21日
”フレッシュハーブ”のテーブルコーディネイトレッスン”お知らせ・5/26
月に一度、お楽しみ頂いております
”旬を楽しむ 暮らしの テ-ブル コ-デイネイト レッッスン”

今月の テーブルコーディネイト レッスン は
「フレッシュハーブ」 を テーマに
26日 (火)
11:00~13:30
ご希望の方は、

Posted by 宿根草 at
12:43
│Comments(0)
2015年05月19日
父の日にも贈りた~い! FABALA BEER & キム・ホノ 陶カップ
■■■ 来月は、父の日を迎えます!
お気に入りを贈るって、嬉しいものですね

アトリエでは、ご自分にも勿論~!
父の日に相応しいアイテムを
お愉しみ頂いております。 ■■■




&
キム・ホノ 陶カップ
美味しいビールは、
と~っておきのグラスで頂くと、
おいしさも一層引き立ちますね。
美味しさと一緒に
お気に入りの ビアグラスとの プレゼント~

即、カンパ~イ! できますね



「 ビアグラス & カップ・ジョッキー Selection展 」

・キムホノ(愛知)・・・陶
・野口淳 (〃 )・・・陶
・竹内真吾(〃 )・・・焼き締め
・横山秀樹(福岡)・・・吹きガラス
Posted by 宿根草 at
08:59
│Comments(0)
2015年05月17日
紅花うつぎ
「うつぎ」 の花、いろいろありますが
新しく庭に仲間入りした 「紅花うつぎ」 です。
母が、花の手入れをしていて
誤って、ポキッと折れてしまったらしく
アトリエにも仲間入り~⋆ です!
Posted by 宿根草 at
22:20
│Comments(0)
2015年05月16日
薔薇のお留守番~⋆
この薔薇
アトリエのアプローチで
元気いっぱ~い! 微笑んでます

ご迷惑をお掛け致しますが・・・

明日17日まで 出張の為、
アトリエは、お休みさせて頂きます。
Posted by 宿根草 at
15:16
│Comments(0)
2015年05月15日
のばら
一重の優しい 「のばら」

アトリエのアプローチに咲き始めました~

そう言えば・・・ あの ゲーテの詩 「野薔薇」
シューベルトの曲で親しまれてますね~


お散歩途中にもお愉しみください~

Posted by 宿根草 at
18:11
│Comments(0)
2015年05月14日
父の日にも贈りた~い!① FABALA BEER & ファバラビール
■■■ 来月は、父の日を迎えます!
お気に入りを贈るって、嬉しいものですね

アトリエでは、ご自分にも勿論~!
父の日に相応しいアイテムを
お愉しみ頂いております。 ■■■




これから一段と美味しくいただけるビール~

お気に入りの ファバラのビールは、
ふたつの美味しさをお愉しみ頂けるんです!
アルコールがうまいっ!
「 ファバラ ビール

泡まで、ビール!
「 FABALA BEER

美味しいビールは、
と~っておきのグラスで頂くと、
おいしさも一層引き立ちますね。
美味しさと一緒に
お気に入りの ビアグラスとの プレゼント~

即、カンパ~イ! できますね



「 ビアグラス & カップ・ジョッキー Selection展 」

・キムホノ(愛知)・・・陶
・野口淳 (〃 )・・・陶
・竹内真吾(〃 )・・・焼き締め
・横山秀樹(福岡)・・・吹きガラス
Posted by 宿根草 at
19:35
│Comments(0)
2015年05月13日
ほたるぶくろ
もう、 「ホタルブクロ」 の季節なんですね~

私の大~好きな 花のひとつ~⋆ です!
花言葉は・・・
「正義 」
「貞節」
「愛らしさ」
「忠実」。
子どもが 袋のような花に
ホタルを入れて 遊んだことに 由来するそうですよ!
アトリエでは・・・
父の日にも贈りた~い

ビアグラス & カップ Selection展
お愉しみ頂いてま~す

美味し~い ファバラのビールとセットで~

「 ファバラ ビール

「 FABALA BEER

Posted by 宿根草 at
17:21
│Comments(0)
2015年05月12日
菖蒲・アヤメにの季節ですね
今の季節に
清らかな花を
愉しませてくれている菖蒲やあやめ。
杜若・ジャーマンアイリス・アイリス・オクラレルカ・・・
似た花の仲間は、いっぱいですね!
「アイリス」 に 「オクラレルカ」
涼しげな 「ダンチク」の葉に 清楚な 「カラ―」
いつの季節も
「旬」 は、いいですね~

Posted by 宿根草 at
19:02
│Comments(0)
2015年05月10日
ジャスミン & 横山秀樹さんの硝子
優しく甘~い薫りを
愉しませてくれている ジャスミン~


横山秀樹さんの硝子に寄り添って・・・


< 横山秀樹 硝子展 vol 15 >
7月4日~20日
夏の光





■ 杉谷耕治 七夕 JAZZ PIANO LIVE ■
7月7日PM7:00~

前売りチケット ¥3,500(税別) 当日ご入金500円UP
■ FABALA Café ■
横山さんの硝子で、美味しいファバラのドリンクを~

Posted by 宿根草 at
20:02
│Comments(0)
2015年05月09日
宿根草.のアプローチ・季節の花でお迎え ~ ④ 鉄線再び~⋆
鉄線の花・・・
いつの間にか、
すご~く大きな花になってるぅ~!
っと、ご紹介したのは、コチラ

・・・ っと、思っていたのは、「大輪」 でした。。。
大輪に続いて・・・
一輪ですが、控え目さん ⋆ 咲いてます

Posted by 宿根草 at
19:02
│Comments(0)
2015年05月08日
立てば「芍薬」~歩く姿に嬉しい「日傘」
立てば「芍薬」 座れば「牡丹」 歩く姿は「百合の花」
美しい女性の
容姿や立ち居振る舞いを
花にたとえた言葉ですね。
ピンクの花 「芍薬」 白の花は、小振りですが「牡丹」
「カラ―」 オレンジの実は、「木イチゴ」 緑は、「ソケイ」
立てば「芍薬」
座れば「牡丹」
歩く姿に 「手描きのパラソル」~

奈良、山中秀書氏
墨&柿渋
手描きのパラソル~

ご希望の絵柄で
オリジナル日傘も
オーダー出来ますよ

Posted by 宿根草 at
17:30
│Comments(0)
2015年05月07日
明日のアトリエは・・・
明日アトリエは・・・
AM~留守に致します。
ご迷惑をお掛け致します


PM1:00までに、戻る予定です!

明日AMは大丸パサージュ広場で、お待ちしていま~す

” 大丸・女性感謝の日

¥2,160~お買い上げの方へ
お花

ファバラからもプレゼント


数量限定です! お早目にどうぞ!
13時~は、アトリエで
今が旬の、芍薬の花

Posted by 宿根草 at
15:19
│Comments(0)
2015年05月05日
今日は、「端午の節句」
今日は、「端午の節句」。
とびきりのい~いお天気で
大空に、鯉幟が元気よく泳ぐ光景が愉しめそうですね!
先日に引き続き、
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2015-05-03.html
先月お愉しみ頂きました
テーブルコ―ディンネイトレッスンから
その一部を。。。
今回のお土産は・・・
こちらの色紙。
「兜」には、「五色」をあしらってみました。
中央は、霊力の「黄」。
京都の水引工芸の 「匂い袋」
「尚武」に因んで、 「菖蒲の襲の色目」 で作って頂きました。
兜の蒔絵の 漆椀の蓋 にアレンジして。
今月のテーブルコーディネイトレッスンは
今から 花


横山秀樹さんの 硝子


爽やかなひとときを お愉しみ頂きます

ご希望の方は、

Posted by 宿根草 at
08:32
│Comments(0)