2021年07月16日
キムホノさんのトキメキシリーズ⑤~織部シリーズより・その2
◆ 七夕月のご案内・スケジュール♪ ◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-07-04.html
◆ 七夕月の休日 ◆
https://ameblo.jp/shukkonsou
火曜日+17・18日
不在中のご連絡は、携帯にお願い致します。
◆ 感染拡大予防対策 ◆
ご来場の際は、
手指の消毒とマスクの着用をお願い致します。
ソーシャルデイスタンスを保ったレイアウトと
少人数制限の空間でお愉しみ頂いてます♪
窓開けの換気致しますが、
24時間の換気もしております。
定期的に焚くアロマで、
殺菌作用・空気清浄効果が持続してます
空気清浄機能付き空調機で、
冷暖房時もご安心下さい。
◆ ファバラカフェ ◆
油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている
ファバラの全商品お取り扱いしています


シェフはファバラ

素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞ

庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-02-28.html
アトリエでは
◆ 手創りのクラフト作品 ◆
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

今日は、常設でお愉しみ頂いてますキムホノさんの作品から
織部シリーズをご紹介しますね♪
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-06-12.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-05-26.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-04-25.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-04-21.html
大 小
高さ 27㎝ 18~20㎝
幅直径 19,5㎝ 18㎝
長さ 26㎝前後 幅 11㎝前後 高さ 4㎝前後
直径18~19㎝前後
裏面はこちら♪

キムさんのサインもカッコいい~♪
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
Posted by 宿根草 at
16:12
│Comments(0)
2021年07月12日
夏に涼やか♪横山秀樹吹きガラス~夏茶椀と涼や優しい色合いの水色シリーズ♪
◆ 七夕月のご案内・スケジュール♪ ◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-07-04.html
◆ 七夕月の休日 ◆
https://ameblo.jp/shukkonsou
火曜日+17・18日
不在中のご連絡は、携帯にお願い致します。
◆ 感染拡大予防対策 ◆
ご来場の際は、
手指の消毒とマスクの着用をお願い致します。
ソーシャルデイスタンスを保ったレイアウトと
少人数制限の空間でお愉しみ頂いてます♪
窓開けの換気致しますが、
24時間の換気もしております。
定期的に焚くアロマで、
殺菌作用・空気清浄効果が持続してます
空気清浄機能付き空調機で、
冷暖房時もご安心下さい。
◆ ファバラカフェ ◆
油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている
ファバラの全商品お取り扱いしています


シェフはファバラ

素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞ

庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-02-28.html
アトリエでは
◆ 手創りのクラフト作品 ◆
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

横山秀樹さんの爽やかな吹きガラス
常設でお愉しみ頂いてます

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-05-06.html
見てるだけで、優しさ包まれて
暑い季節、涼やかに心地よく過ごせますね

https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202107.html
こちらは希少な夏茶碗

一人吹きでは特に困難な「高台」付き!
美しさにうっとり~

勿論!デザート鉢やお料理、季節の草花を飾ったり
なんにでも大活躍してくれそうですね

w13.4 h5.5 高台付
どの作品もそうですが、
短い吹き竿を付き、窯に接近して
過酷な製作過程を経て生み出された作品たちは
そんな製作のご苦労を感じませんね。
爽やかで、温かで、優しさがた~っぷりです

淡いブルーシリーズ~使っても、飾っても素敵


水色egg瓶 直径9 h11 水色被せグラス 口径,6,5 h8

ご注文頂きましたお宝シリーズ

お待たせ致しました! ご用意出来ました

朝コップ w8,5 h8
デザート鉢 w10 h7
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
Posted by 宿根草 at
14:56
│Comments(0)
2021年07月04日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~七夕月のご案内・スケジュール~
「夏至」の最終72侯では、「半夏生」を迎えています。
薬草の一種、「半夏(烏柄杓)」が生えるころで
葉が半分白くなって化粧しているようになる頃ともいわれ、
庭の半夏生も、茂みの中から、白化粧で顔を出してます♪
◆ 七夕月の休日 ◆
https://ameblo.jp/shukkonsou
火曜日+17・18日
※19日は13時よりOPEN
不在中のご連絡は、携帯にお願い致します。
OPEN 11時~18時 ※8日は17時Close
~11時&18時~(要予約)

コロナ感染拡大防止の為
~7月11日
+
8月1~31日まで
・アルコールの提供はありません。
・18時以降ご予約のご飲食は20時まで。
◆ 感染拡大予防対策 ◆
ご来場の際は、
手指の消毒とマスクの着用をお願い致します。
ソーシャルデイスタンスを保ったレイアウトと
少人数制限の空間でお愉しみ頂いてます♪
窓開けの換気致しますが、
24時間の換気もしております。
定期的に焚くアロマで、
殺菌作用・空気清浄効果が持続してます
空気清浄機能付き空調機で、
冷暖房時もご安心下さい。
アトリエでは
◆ 手創りのクラフト作品 ◆
旬のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆ ファバラカフェ ◆
油と水が仲介物無なしで繋がる技術が基でなりたっている
ファバラの全商品お取り扱いしています


素材の本来の味を引き出す
「発芽玄米調味料」
バランスの取れたSeasoning
「塩の味」「ファバラシュガー」「ファバラマヨネーズ」
必須アミノ酸9種全て入った
「発芽玄米麹スティック」
・・・etc,
シェフはファバラ

素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味をどうぞ

庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2021-02-28.html
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO」 ・ 手創りジュース(紫蘇・杏・etc.)
ファバラビール ・ まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc.
ゴールデンジュース 発芽玄米清涼飲料水 「アミノGO」
必須アミノ酸9種類全部入ってます!
出来上がりに一切加水してません。
マイルドリッチな 「ファバラ全(マルチ)コーヒー」
・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食







「GOYOYAKU

ランチ&18時~22時のご飲食は、
ご予約でお愉しみ頂いてますが
新型コロナ感染症拡大防止の為、
7月11日まで 18時以降ご予約のご飲食は
・アルコールの提供はありません。
・アルコール以外のご飲食は20時までお楽しみ下さい。
◆ 講座で愉しむ七夕月のひととき ◆
少人数限定!
ランチはGOYOYAKU

■ 「体幹講座」 7/9・8/9 13時半~15時■
講師・山口千春先生 参加費 ¥2500(コーヒー込み)
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
テーブルを囲んで、椅子に座って、無理のない動きで愉しいひと時

日常の動きで、体幹を意識するポイントをアドバイスして頂いています
1時間のお話と体験の後は・・・
質疑応答~ファバラコーヒー

■ 和文化を遊ぶ♪「着付SALON」 7/7&7/28 10時~12時 ■
講師・永友多香子先生 参加費¥3500+税(お茶代込み)
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-17.html
日本の文化「着物」の着付を お気軽にお楽しみ下さいね

初めての方も、楽しく触れ愛って頂いてます♪
着付後ティータイムのひと時♪
「着物豆知恵袋」毎月のテーマでお楽しみ頂いてますよ♪
Posted by 宿根草 at
16:44
│Comments(0)