2020年11月20日
大切に伝えたい日本の文化~「漆のこね鉢」故城取邦雄・遺作品
✦アトリエ&ファバラカフェ宿根草.冬のご案内&スケジュール✦
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-10.html
「11月休日」 火曜日+11月23~26日
「12月休日」 火曜日+12月 5~ 9日
※12月10日17時Close
●11/22 11時半~ 季節を愉しむコーデイネイト 講師・梅崎宏美
●12/2 10~12時 「着付SALON」 講師永友多香子先生
●12月日程調整中 「体幹講座」 講師・山口千春先生
●12月 〃 お正月を愉しむコーデイネイ ト 講師・梅崎宏美
◆◆◆
✦吉川よしひろCello Xmaseveeve HomeConcert✦
12月23日 (水)開演15:00
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-15.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
◆◆◆
◆お正月支度のお手伝い♪◆
詳細はこちらをどうぞ♪

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
●山中秀書~干支凧、干支絵皿、豆暦、手描き絵本、etc.
●漆・故城取邦雄氏、故北原久氏遺作品。木曽漆器作家
●京都水引工芸ー松竹梅祝い箸、祝い鯛、鶴亀、お正月飾りなど
●長谷川武雄ー白磁のお鏡餅お重
●他
◆水引シリーズのご紹介◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-18.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-17.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
「漆」は、海外では、「JAPAN」と言われ
日本の風土に根付いた暮らしのパートナーです。
常設でもご紹介し、レッスンを通して使い方の提案をお伝えしてます。
日々の暮らしのには勿論ですが、
お重箱や折敷膳、お椀、お皿・・・
お正月には、漆で心豊かに心新年を迎えたいですね

今日のご紹介は
重厚で優雅で優しい温かさの 城取邦雄氏の遺作の一つ
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-05.html
「外黒内朱 こね鉢」
大きさは、尺2(府外形37,2㎝)
こね鉢は勿論、うつわとしても大活躍

ちらし寿司 や 握り寿司 ・ おにぎりも!
昔ながらのロクロ仕上げの「欅の挽き物」です。
底面は「拭きうるし漆」仕上げで、
無垢材の美しさを より引き立たせてくれます

◆◆◆
◆アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
15:57
│Comments(0)
2020年11月19日
岡みちこさんの新作~糸で描かれたブローチ⋆桐箱フレームでインテリアにも♪
✦アトリエ&ファバラカフェ宿根草.冬のご案内&スケジュール✦
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-10.html
「11月休日」火曜日+11月23~26日
●11/22 11時半~ 季節を愉しむコーデイネイト 講師・梅崎宏美
●12/2 10~12時 「着付SALON」 講師永友多香子先生
●12月日程調整中 「体幹講座」 講師・山口千春先生
●12月 〃 お正月を愉しむコーデイネイ ト 講師・梅崎宏美
◆◆◆
◆お正月支度のお手伝い♪◆
詳細はこちらをどうぞ♪

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
●山中秀書~干支凧、干支絵皿、豆暦、手描き絵本、etc.
●漆・故城取邦雄氏、故北原久氏遺作品。木曽漆器作家
●京都水引工芸ー松竹梅祝い箸、祝い鯛、鶴亀、お正月飾りなど
●長谷川武雄ー白磁のお鏡餅お重
●他
◆水引シリーズのご紹介◆
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-18.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-17.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
◆◆◆
✦吉川よしひろCello Xmaseveeve HomeConcert✦
12月23日 (水)開演15:00
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-15.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
◆◆◆
◆、岡みちこさんの新作~糸で描かれたブローチ◆
先日の紹介はこちらをどうぞ♪

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-06.html
ミシンステッチを施した 「マシーンエンブロイダリーアート」 の
「糸で描かれた絵」 は、岡さんのセンス輝くブローチ


一つ一つ物語込めて創られた作品は、桐箱入り~

今からのシーズン、Xmasや新年の贈り物にもおすすめです

桐箱がフレームにるアイディアで、
このままお部屋に飾ってインテリアとしてもお愉しみ頂けます






● ご参考までに、桐箱のサイズは
8,8 X 9,3 ㎝ ~ 14,5 X 12, 5㎝
● 価格 ¥3500~
◆◆◆
◆アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
14:55
│Comments(0)
2020年11月18日
大切に伝えたい日本の文化~「水引工芸」
◆「水引工芸」◆
大切に伝えたい日本の文化の一つ 手創り作品から、
「水引」の作品ご紹介しますね!
心のこもった手創り作品で、ぬくもり溢れるお正月を

ひとつひとつ丁寧に創られるオーダー作品は、
年内お渡しは、今月末前後までにご注文お願いします


「お鏡餅(大)」

「お鏡餅(中)」 「紅白・松竹梅」
◆◆◆
✦アトリエ&ファバラカフェ宿根草.冬のご案内&スケジュール✦
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-10.html
「11月休日」火曜日+11月23~26日
●11/22 11時半~ 季節を愉しむコーデイネイト 講師・梅崎宏美
●12/2 10~12時 「着付SALON」 講師永友多香子先生
●12月日程調整中 「体幹講座」 講師・山口千春先生
●12月 〃 お正月を愉しむコーデイネイ ト 講師・梅崎宏美
◆◆◆
✦吉川よしひろCello Xmaseveeve HomeConcert✦
12月23日 (水)開演15:00
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-15.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
◆◆◆
◆アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
水引 お正月シリーズ~①

「お供え飾り・お鏡餅(ミニ)」¥4500
「お供え飾り用・お三宝」¥1200(手のひらに乗るミニサイズ)

睦月のお供え飾り・炭飾り」¥4500
「お供え飾り用・お三宝」¥1200(手のひらに乗るミニサイズ)



「掛け蓬莱 」(上3枚の写真の作品)約60×20cm ¥12000
※上記価格はすべて税抜きです
◆「水引帯留め~小梅」「色襲」「日本伝統色」◆
詳細はこちらをどうぞ♪

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-17.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html

かさね 薄花桜
梅 小梅


(深紅/純白)
◆お正月支度のお手伝い♪◆
詳細はこちらをどうぞ♪

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
●山中秀書~干支凧、干支絵皿、豆暦、手描き絵本、etc.
●漆・故城取邦雄氏、故北原久氏遺作品。木曽漆器作家
●京都水引工芸ー松竹梅祝い箸、祝い鯛、鶴亀、お正月飾りなど
●長谷川武雄ー白磁のお鏡餅お重
●他
水引 お正月シリーズ~②
Posted by 宿根草 at
16:58
│Comments(0)
2020年11月17日
「日本伝統色」・日本文化遊び「着付SALON」12/2・「水引色襲帯留」
庭の景色は短い紅葉シーズン駆け巡り落葉。
木々たちは、初冬の景色への移ろってます。
花が少なくなったこの時期に、いつも華やいだ品のいい色で
天高く笑顔を見せてくれてるのは東側の「皇帝ダリア」。
青空に映えるダリアの笑顔にほっ

✦アトリエ&ファバラカフェ宿根草.冬のご案内&スケジュール✦
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-10.html
「11月休日」 火曜日+11月23~26日
✦吉川よしひろCello Xmaseveeve HomeConcert✦
12月23日 (水)開演15:00
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-15.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
自然の移ろいには、旬を愉しむ彩があり
日本の季節の移ろいは、心豊かですね

「日本伝統色」の「色名」の美しさに惹かれ、
27年ほど続けているコーデイネイトレッスンでは、
季節に合わせて、美しい「色名」をご紹介したり、
平安朝の「色襲ね」でコーデイネイトしたり、
季節のコーデイネイトをお愉しみ頂いてます

日本文化遊美「着付SALON」
今年最終の講座は 12月2日10時~12時
初めての方も楽しく触れ合えますよ♪
今年の初夏からお愉しみ頂いてます「着付SALON」。
素敵な先生にご指導いただき
日本文化との触れ合いの時が、毎月穏やかに流れてます。
実習後のティータイムでは
「着物豆知識」のお話もお愉しみ頂き
まさに、着物文化の一つは「色襲ね」そのもの。
日本文化触愛

「お正月支度のお手伝い」でご紹介してます
日本の良き文化の一つ水引工芸。
お正月シリーズの作品はころらからどうそ

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
そして、こんな素敵な帯留作品もつくられてるんです

帯留として活用は勿論、
季節を味わう演出小物としても
ぬくもりのある作品ですね


かさね 薄花桜

かさね 夏萩

かさね 月草

かさね 葛

かさね 落栗色
梅 小梅


(深紅/純白)


(藍/純白)


(裏葉色/藤色)
かさね 各¥^3000(+税)
うめ 各¥2300(+税)
小梅 各¥1500(+税)
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
11:06
│Comments(0)
2020年11月15日
今日は新月~新しいスタイルのホームコンサート♪12月23日吉川よしひろXmasチェロ♪
霜月も、中旬を迎え、なんと!今年もあとひと月半・・・
今から一層慌ただしい時期に突入ですね~。
そして、今日は霜月新月~●
「新月」は、「種まき」したり、何かを始めたり・・・と、
新しいことをスタートするのにふさわしいタイミングですね♪
新月を迎え、あたらしいスタイルのホームコンサートのお知らせです♪
吉川よしひろさんのチェロライブ♪
今年の春の桜ライブは残念ながら中止致しましたが、
その後、楽しみにして頂いてます皆様からお問い合わせいただいたり・・・と、
少人数のご縁のある皆様と
贅沢なクリスマスライブは如何かな~と、
21回目のライブ♪思いたちました!
お忙しい師走の束の間
Xmasのイブイブホームコンサートを
ご自身へのご褒美のひとときとして、どうぞお愉しみ下さいね♥
平日ですが、ご都合つかれましたらご一緒にお楽しみ下さい♥
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html

吉川よしひろ Cello Xmas eveeve Home Concert
12月23日 (水)
開場14:00 開演15:00 終了16:30予定
⋆今までの1/3の少人数制。
⋆ご希望6名様で開催予定。
⋆限定8名様前後。
⋆参加費 ¥3500
少人数限定ではありますが
コロナ禍の状況の中、
吉川さんのご厚意価格で開催させて頂きます。

ご希望の方はお申し込み下さい。
開催決定後、お申し込みの皆様にお知らせいたします。
参加費は、開催確定後ご入金お願い致します。
ご入金確認後、お席の確保を致します。
定員になり次第受付終了致します。
お申込み・お問合せ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草.
TEL 092-562-7572
090-7448-5777(ショートメールも可)
コロナ禍ではありますが、
ソーシャルデイスタンスを保ったレイアウトで
換気、殺菌に努めた会場でお迎えいたします。
開演前後は窓を開けて換気致しますが
開演中は、殺菌作用・空気清浄効果のあるアロマを焚いて、
薫りもお楽しみ頂き、ライヴをお愉しみ下さい♪
ご来場は、手指の消毒とマスクの着用をお願い致します。

アトリエ&ファバラカフェ宿根草.冬のご案内&スケジュール
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-10.html
「11月休日」 火曜日+11月23~26日
お正月支度のお手伝い♪
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html







ハート

吉川さんの生の音色を
心


何度きいても、
いつも 新鮮~


なのは・・・
その時、
その空間でのLIVE

同じ曲目でも、
ハート

アレンジだからこそ
一度っきり~!の
スペシャルライヴ~

<吉川よしひろ>
生まれながら
左耳に聴覚障害を持ち
音楽合奏する上での
致命的なハンデイを乗り越え
プロの音楽家を目指す。
ライフワークとして
知的障害・重度障害者施設・
老人ホームなどで
慰問活動 をしている。
全国300箇所以上の
障害者福祉施設で
現在も積極的に展開中。
<キャンピングカーで
日本縦断の大移動~!>
吉川さんは
キャンピングカーで
ライブ活動を続けていらっしゃいます。
各地を巡りながら
ライブの合間に
慰問活動をされるのが
ライフワークのお一つです。
その出会いの感動を
チェロの音色を通して
私たちの

”聴けてよかった~” と
思える所以の一つでしょううね。
<一人チェロパフォーマンス>
ライブにおいて、
リアルタイムで
自分の演奏を録音
瞬時に再生させ、
その上に
即興演奏

新たなチェロ奏法で
まるで何人ものチェリストが
そこに居るような
気にさせてくれるのも
魅力


Posted by 宿根草 at
19:18
│Comments(0)
2020年11月10日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~冬のご案内・スケジュール
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草. ◆
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
ファバラ商品

~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
季節のコーディネイトでお愉しみ頂きながら、
心豊かに暮す生活提案をご紹介してます

庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


◆
「OPEN」 12月19日までは 11時~18時
18時以降は、ご予約の上どうぞ

※12月20日以降年内はご予約の上どうぞ!
(ライブ、出張コーデイネイトなど、準備や不在時あります)
12/11現在のスケジュールです。
追加・変更は、その都度ブログやFBでお知らせいたします。
◆◆◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
季節のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・他
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・カナウ・
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
●京都水引工芸
お正月支度のお手伝い作品♪ご予約承ってます

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
漆~お重、椀、折敷、etc.
水引迎春作品
染付~干支絵皿、etc.
和紙~干支凧、豆暦、手描き絵本、etc.
白磁のお鏡餅お重
他

水引シリーズのご紹介
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-18.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-17.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html

岡みちこさんの温かな新作お目見え♪
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-06.html
マシーンエンブロイダリー(ミシン刺繍)で描かれた絵のブローチは
桐箱入りで、クリスマスや新年の贈り物に

桐箱がフレームになって、そのままインテリアとして飾れます!
吉川よしひろ Cello Xmas eveeve Home Concert
12月23日 (水) 開演15:00~
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-11-15.html
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます

問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
◆ 講座で愉しむ秋のひととき ◆
少人数限定!
ランチはGOYOYAKU

● 12/2514時半~16時 「体幹講座」 講師・山口千春先生
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html

テーブルを囲んで、椅子に座って、無理のない動きで愉しいひと時

日常の動きで、体幹を意識するポイントをアドバイスして頂いています
1時間のお話と体験の後は・・・
質疑応答~ファバラコーヒー

●新年・1/17 10時~12時 「着付SALON」 講師・永友多香子先生
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-17.html
日本の文化「着物」の着付を お気軽にお楽しみ下さいね

初めての方も、楽しく触れ愛って頂いてます♪
着付後ティータイムのひと時♪
「着物豆知恵袋」毎月のテーマでお楽しみ頂いてますよ♪
◆◆◆
✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-07-04.html
講師 梅崎宏美
パーソナル~少人数限定!
お好みのスタイルで旬を味わう季節遊び♪
テーマと日時はご希望をリクエストして下さい♪
ランチはGOYOYAKU


✦ 「リクエストテーマでお愉しみ頂く♪
ランチ付き

12月のテーマは「お正月」
12月20日11時半~
(他、リクエストのご希望日時に開講予定)
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-11.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-07-23.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-09-17.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12509912157.html


✦ 「旬を愉しむ盛り付け講座」
アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ ビフォー&アフター ✦
お持ちより頂いたパック入りのお総菜など、
旬をテーマに即興で盛り付け♪
セッテイング後は楽しくおしゃべりの食事会

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.htmlclea




■■■

✦ 季節を愉しむ12ヶ月
旬と触れ合う♪テイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪ ✦
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html

✦ 季を愉しむ~オーダーメイドの手創りワークショップ♪ ✦
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-04-22.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-27.html
・「心を包むラッピング」
・「季節を楽しむ色紙or屏風創り」
・「旬の演出グッズ、小物創り」
・庭の草花~「摘みたて旬のアレンジメント」
・ 〃 「ドライハーブでナチュラルポプリ創り♪」
・ 〃 「アロマの薫り~サシエ創り♪」
・・・ etc,
ご希望のテーマと日時をリクエストの上、お愉しみ下さい。
世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします♪
ご希望で、講座前後にランチ


◆◆◆
◆ ファバラカフェ ◆
庭の旬の草木花を愛でながら
手創りのクラフト作品に触れ愛って、心温かにお寛ぎくださいね

ファバラの全商品お取り扱いしています


■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO」 ・ 手創りジュース(紫蘇・杏・etc.)
ファバラビール ・ まるごと発芽玄米酒 「流岩」 etc.
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラの調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
「軽食







「GOYOYAKUランチ

ランチは、ご予約でお愉しみ頂いてます

◆◆◆
Posted by 宿根草 at
17:39
│Comments(0)
2020年11月06日
岡みちこさんの温かな新作お目見え♪ & 霜月スケジュール
「OPEN」 11時~18時
「休日」 火曜日+11月・23~26日
11/6現在のスケジュールです。
追加・変更は、その都度ブログやFBでお知らせいたします。
https://ameblo.jp/shukkonsou
◆◆◆
霜月を迎え、早くも1週間!
寒くなってきましたね~。
今からの季節、ご自分へのご褒美や、贈り物にもぴったりの
心まで温かさが伝わる岡みちこさんの新作仲間入りしました

軽くって温かな真綿のマフラー♪
ロングセラーで大人気です!
草木染の色合いは、どの色と組み合わせても素敵な色合いのハーモニー

毎年、「今年はこの色!」と
いろんな色に包まれるファンの方も沢山!
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202011.html
ひとちひとつ細やかなステッチワークで、
布に描かれた糸の絵

実は、この作品ブローチなんです!
岡みちこさんらしいセンス輝くデザインばかり!
気が遠くなりそうなテクニックを感じさせない
優しさと温かさがもれなくついてます


一つ一つの作品は、桐箱入り!
桐箱入りのプレゼントにも~

そして・・・
桐箱がフレームになって
このままインテリアとしてお部屋に飾って頂けますよ♪


◆◆◆
お正月支度のお手伝いスタートしてます

https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-31.html
https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
心が込った温もり溢れる作品で、~心豊かにお正月を

限定数のみの作品もあります!
一つ一つ手創りの為、お早目にご注文下さいね!
漆~お重、椀、折敷、etc.
水引迎春作品
染付~干支絵皿、etc.
和紙~干支凧、豆暦、手描き絵本、etc.
白磁のお鏡餅お重
他

◆◆◆
◆ 講座で愉しむ秋のひととき ◆
少人数限定!
ランチはGOYOYAKU

●11/11・12/2 10時~12時 「着付SALON」 講師・永友多香子先生
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-08-17.html
● 11/1611時~12時半 「体幹講座」 講師・山口千春先生
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html

◆◆◆
✦季節を楽しむコーデイネイトレッスン✦
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-07-04.html
講師 梅崎宏美
パーソナル~少人数限定!
お好みのスタイルで旬を味わう季節遊び♪
テーマと日時はご希望をリクエストして下さい♪
ランチはGOYOYAKU

写真は先月の講座より
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
15:04
│Comments(0)