2020年10月15日
庭の和胡桃ちゃ~ん♪ & ・神無月後半スケジュール・
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.神無月のスケジュール・ご案内


https://ameblo.jp/shukkonsou/archive-202010.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2020-10-05.html
◆◆◆
「OPEN」 11時~18時
「休日」 火曜日+10月19・21日
10/13現在のスケジュールです。
追加・変更は、その都度ブログやFBでお知らせいたします。
◆◆◆
● 10/2314時~15時半 「体幹講座」 講師・山口千春先生
● 10/2511時半「秋草のコーデイネイトレッス

● 10/27「Xmasコーデイネイト⋆出張レッスン」 講師・梅崎宏美
●10/28 10時~12時 和文化を遊ぶ♪「着付SALON」 講師・永友多香子先生
◆◆◆
アトリエの庭には、いろんな植物


庭は満員御礼状態でありながら、
母は所狭しの庭に、いつも新人メンバーを仲間入りINGです♪
6年前、曾孫誕生の記念樹♪・と、
いつものようにショッピングカーをコロコロと



バス・電車・バスと往復4時間かけて
連れて帰ってきたのは「和胡桃」の苗。
苗を買った植木屋さんに、
「5年しないと実りませんよ~!」と言われたらしいのですが
すくすく大きく天に羽ばたく枝の選定をしようとした途端
3年目に、もう実をつけ始めて、初めての実りの姿に母娘で大はしゃぎ!
台風で早めに落ちた胡桃の房~アトリエにお招き

思っている胡桃の姿とは違って、真ん丸〇。
これが和胡桃なのかな~?・・・と、
初めてのご対面にすべてが新鮮

見慣れた胡桃のお姿jは
このフレッシュなグリーンの衣に包まれていたのでした

こちらは昨年の収穫の一部~♪
今年は台風9号に続く10号の強風で
振り落とされた栗を拾っていると
コロリン~

台風後の木々や葉が散乱した中
同系色になっている胡桃は
なかなか見つけにくいのですが・・・
今年はこんな感じで、無事収穫~

しばらく水に浸して
包んでいる衣をとります!
✦
そのあとは、
2~3年は、冷蔵、冷凍しなくても
このままで大丈夫だそうですよ♪
必要な数だけ再び水につけた後
南部鉄のフライパンで乾煎り~

乾煎りして少し口が開いたら
その割れ目から殻を割りま~す。
・
・
・
という割り方の説明に従って、初割りチェレンジ~

恐る恐る・・・でしたが、
一つ目が大成功でビックリ大感動

割った姿のナント美しいこと!
自然が生み出すデザインに、またまた大感動

森のリスたちは、
この固い胡桃を上手に割ってるんですね~!
和胡桃は生でいただけるそうですよ!
質のいいフレッシュな胡桃油も摂取出来て、
見て愉しく♪体も大喜びですね!
✦
先月のご希望のテーマにお応えする「コーデイネイトレッスン」
リクエストテーマは、「秋のティータイム」♪
この胡桃ちゃん♪
こんな感じで、友情出演

中央奥が胡桃♪ 栗、椎茸、橙、柚子…など庭の恵みと一緒に。
✦
今月のコーデイネイトレッスンは
「秋草」をテーマに
10月25日 11時半~
ランチ


ご希望の方は、お問い合わせの上、お申し込み下さいね♪
◆◆◆
アトリエ作品、ファバラ商品など、お一つから発送承ってます
問い合わせ・ご予約・ご注文は、下記へどうぞ

アトリエ&ファバラカフェ宿根草
TEL 092-562-7572 090-7448-5777
FAX 092-562-7572
メール fabala-shukkonsou@onyx.ocn.ne.jp
◆◆◆
Posted by 宿根草 at
17:56
│Comments(0)