2011年08月03日
薬膳スープカレー・Ⅱ
バングラデシュのハイダルさんの
美味しいスパイスを使った
”薬膳スープカレー”~

”素材の本来の味”を引き出す
”ファバラ”シリーズに
お世話になりま~す!
ハイダルさんレシピに
ファバラが手を繋いでのカレー

発芽玄米・ホームメイド
手創りのインスタントDASHI
”味かくし”
全ての食材にふりかけます。
油用のお塩
”塩の味”(油用)
このお塩を使うと、
油が邪魔せずに
素材の美味しさを
味わえます。
今日の食材は
スプーンですくえるサイズに・・・
其々の食材に
”味かくし”~!
大蒜と生姜は
た~っぷり!
おろしておきます。
大きなローリエは
アトリエの庭から。
ジャガイモ・人参・鶏
先にスパイスを
まぶしておきます。
これで、
煮崩れ防止にも。
ハイダルさんのスパイスは
パワーたっぷり!
黒コショウ・白コショウ
カルダモン・クミン・ターメリック
シナモン・クロ―ブ
ナッツメグ・ナッツメグの花
チリパウダー・コリアンダー
ブラッククミン etc.

ご希望の方はどうぞ!
玉ねぎスライスとローリエ。
あれば
黒コショウ・カルダモン等
粒のまま一緒に炒めると
仕上がりの食感に
一層美味しさが、弾けます!
ファバラの油用 ”塩の味”を。
おろした大蒜・生姜を入れて
さらに炒めます。
スパイスにまぶしていた
食材を加え
炒めます。
自家製・ヨ―グルトを加え
炒めます。
これでも美味しい~!
ブナカレー!
この後
お水を加えて
煮込みます。
”ファバラ”を
ふんだんに使って
漬けた
自家製
フルーツビネガーの果物を
おろして加えます。
今日は、
シナモンと黒コショウを入れた
梨ビネガーの ”梨”を。
時には
”自家製無花果”・・・。

カットして入れま~す。
こんな感じ~




これまた! 良く愛ます~

仕上げは
液体調味料
”キッチン・タッチ”にお任せ~!
今日も 私は・・・
”ファバラでLUNCH~




ハイダルさん・スパイスのカレー
&
”ひゃくまい”入り・発芽玄米豆ごはん

&
”ひゃくまい入りの発芽玄米豆ごはん

&
サラダ

&
自家製・ヨーグルト

―ファバラの”発芽玄米麹スティック入り―
&
ファバラ




Posted by 宿根草 at
21:41
│Comments(0)