2018年10月25日
「季節の演出術」~秋の七草~ご報告♪27日土曜日も開講しますよ!
■西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー講座■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
今月から秋~冬の3ケ月講座スタート

昨日は 皆様にお愉しみ頂きました

明後日27日土曜日も開催いたします!
どうぞご一緒に秋のひと時お愉しみ下さいね

今月は、「秋の七草」をテーマに「季節の演出術」~♪
今日は、昨日のレッスンより一部をご紹介致しますね

いつものように、何もないテーブルからのスタートします!
陶磁器や硝子・布・漆・・・この器が今日のコ―デイネイト仲間♪
アレンジしながらコ―デイネイトしていく仲間達は、
朝採りの庭の旬の草花・果実たち♪
桜、栗、山芋、などの紅葉した落ち葉たち・レモン・烏瓜・・・
藤袴・萩・すすき・蛍萱・百日草・山芋の蔓・ジャスミン・ダンチク・玉羊歯・ハラン・ソケイ・・・
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
作者のお人柄に触れながら
各素材の扱い方・使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を
トータルにコーディネート
ご家庭でも会話が弾む手創りグッズのお土産は、
手書きの秋の七草の唄

今日のお茶のセッテイングに使って、そのままお持ちかえり♪
OMAKE TIME~♪
ご参加の方から頂きましたお土産の秋の紅葉のクッキー

こんな感じで、盛り付けて、皆さんでお茶のひと時

おご馳走様


講座のご案内!
少人数でごゆっくりお寛ぎ頂けます

どうぞ、ご一緒に旬をお愉しみ下さいね

毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!
各回13:30~15:30
ご入会は随時OKです!
✦秋からの三か月講座✦ http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
「秋草のコ―デイネイト」 10月24日(水)終了 or 27日(土)
「漆 de Xmas」 11月14日(水) or 10日(土)
「お正月」 12月12日(水) or 8日(土)
●お申込みの際、どちらかお好きな日を選んで頂き、
後日ご都合つかれなくなられましたら、要ご連絡で他のクラスに変更可。
●お申し込み後、どちらの日程も不可になられましても、
手創りグッズのお土産はご用意いたします。
講座終了後(数日後でもOK)に、手創りグッズお土産のお渡しと合わせて
事前ご連絡の上お時間のタイミング合われましたら、
コ―デイネイトをご覧いただきはながら、簡単な説明をお伝え致しします。
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 3ケ月前納

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
アイ&カルチャー天神
9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
休日 第2・4日曜日
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
お話・コ―デイネイト 梅崎宏美
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を トータルにコーディネート!
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するまでの>プロセスをお楽しみ下さい。
ご家庭でも会話が弾む

セッテイング後のティータイムで 季節のお話もお愉しみ下さいね。
「秋草のコ―デイネイト」 10月24日(水) or 27日(土)
「Xmas」 11月14日(水) or 10日(土)
「お正月」 12月12日(水) or 8日(土)
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各前納

ご入会は、随時受け付け中

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
Posted by 宿根草 at
18:07
│Comments(0)