2018年11月30日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.「師走」のご案内・スケジュールです♪
早いもので、今日は、霜月晦日。
いよいよ明日から師走を迎えます!
今から、一層慌ただしくなりますね。
「忙」の字は、「心」を「亡くす」こと・・・
慌ただしい日々を、心豊かに元気で過ごし、
新年を迎えるお手伝い企画てんこ盛り

明日からの師走も、どうぞ


「休日」
火曜日+15~19日
「OPEN時間」
11時~18時 ♪
・時間外 ご予約にてどうぞ♪




✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「お惣菜盛り付け講座~お正月」
12月 2日 11時半~14時半
16時~
✦ 椅子に座って体幹講座
12月 3日 14時~15時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ」~・心を包むラッピング♪
12月 3日 10時半~12時半
✦「お屠蘇&漆で楽しむお節昼膳&お正月のお話 」
12月7日 11時~15時
✦「アドリブ盛り付け講座~お正月」
12月9日 11時~14時半
✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~お正月」
12月12日 13時半~15時半
✦頭皮と耳のセルフマッツサージでデトッツクス!
(オーダーランチ付き

12月13日 11時~12時半
✦オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ」~・お正月
(オーダーランチ付き

12月24日 11時半~14時半
✦ 椅子に座って体幹講座
新春 1月10日 14時~15時半




追加・変更ありましたら、その都度お知らせ致します。
TEL・FB・ブログでのご確認をよろしくお願いたします。
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.では ◆
ファバラ商品

季節のコーディネイトのクラフト作品
~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


◆ ファバラの全商品お取り扱いしています! ◆
■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
◆

ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
上記、「軽食




「 Goyoyakuランチ


◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエの作品ご紹介
◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
Xmas&お正月のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
●愉しい布小物―カナウ・てごや
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●銅手打ち―今尾誠
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
こころ

お愉しみ下さいね!
温かな食卓のパートナー
「JAPAN」とも言われる漆~故城取邦雄氏、故北原久氏、遺作の逸品も!
南部鉄器・土鍋・銅手打ちケトル、フライパンなど・・・
心を包む温かな織・他・硝子のアクセサリー
岡みちこ・温かな手染・手織りのテキスタイル
公文知洋子・裂き織バッグ、テーブルウエア、インテリア小物
山口美絵子・シルバー&硝子 ネックレス
後藤由美子・硝子のアロマペンダント
てごや・フェルトのマフラー・バッグ・・・
Xmasシリーズ
横山秀樹・吹きガラスのglassやお皿・・・。
後藤由美子・バーナーワークやステンドグラスのテーブルウエア、オーナメント、他
今尾誠・手打ちの銅作品(ケトル・フライパン・・・)
お正月支度のお手伝い
今尾誠さんの銅鍛金干支亥
山中秀書・手描き和紙の豆暦、手描き絵本「お正月」、干支凧
長谷川武雄・白磁のお鏡餅のお重~ご注文受付中~⋆
京都水引工芸・紅白の鶴亀、お鏡餅など

■■■■■
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
お惣菜盛り付け集中講座
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-27.html
12月1日(土)&2日(日)
各午前11時30分~午後14時30分
会場
アトリエ&ファバラカフェ宿根草
お申込み・お問合せ
西日本新聞TNC文化サークル TEL 092-721-3200
講師
梅崎宏美
内容
デパ地下やスーパーのパック入りお惣菜を、美しく変身させましょう。
皆さんに持ってきていただいたお惣菜を即興で盛り付け、「技」を教えます。
同じ器を用いても雰囲気をがらりと変えるマジック。
1日目がクリスマス用、2日目がお正月用です。
1、2パックお持ちください。
盛り付けた後は、セッテイングのテーブルで、ランチタイム

■■■■■
■ 椅子に座って、「めざせ!体幹美人!」講座 ■
12月 3日(月) 14時~15時半
新春 1月10日(木) 14時~15時半
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
目からウロコのお話と、実践♪
無理のない動きで、日常での正しい筋肉の使い方をご指導頂きます!
お帰りは、身も心もかる~くなって、皆さんビックリ!です。
講師 山口千春先生
参加費 2,500円 ファバラコーヒー 付き
✦ 普通の長いタオルをお持ち下さいね

■■■■■
■「屠蘇散創り+生薬のお話
&
漆に盛り付け♪お節の昼膳+師走・お正月のお話」 ■
12月7日 11時~15時
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-21.html
参加費 6000円 (税別)
(お節ランチ・コーヒー・レシピ、屠蘇散お土産付き)
● 「屠蘇散挽&生薬・漢方のお話」
講師・薬剤師 阿部寛美先生
+
● 「お正月・お節」
料理・幾田淳子先生
↓
● 「漆に盛り付け♪」
器・故城取邦夫氏の漆の遺作・横山秀樹氏硝子 他
盛り付け・梅崎宏美
● 「師走&お正月のお話」
お話・梅崎宏美
■■■■■
● アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ ビフォー&アフター●

{Xmas}or「迎春」をテーマにお愉しみ下さい♪
ご希望に応じて開講致します!
ご希望の方は、ご希望のテーマと日時をリクエストの上お申込み下さい。
リクエスト候補日 お正月をテーマに
12月8日 ・ 12月22日・23日
ご参考に、今までの会は・・・

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
・お一人1~2品、お買い求めのパック入りお惣菜など、お持ち下さい。
・ ご一緒に盛り付けて、器のアレンジやコ―デイネイトの過程や、
盛り付け後の食材のビフォー&アフターをお愉しみ頂きます。
・本来の素材の味を引き出し、全体の味のバランスを整えてくれる
ファバラの調味料で一層美味しく仕上げてご一緒にお月見の宴を♪
参加費 4名様より 4000円(税別)
3名様 お一人様 1000円UP
■■■■■
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-13.html
お話・コ―デイネイト 梅崎宏美
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を トータルにコーディネート!
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するまでの>プロセスをお楽しみ下さい。
ご家庭でも会話が弾む

セッテイング後のティータイムで 季節のお話もお愉しみ下さいね。
「お正月」 12月12日(水)
前回までのレッスンから
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各前納

ご入会は、随時受け付け中

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
新年からの3ヶ月講座 スケジュール
1月 「立春」 23日(水)or 26日(土)
2月 「雛の宴」 20日(水) or 23日(土)
3月 「桜」 20日(水)or 23日(土)
■■■■■
■頭皮と耳のセルフマッツサージでデトッツクス!■
アーユルベーダーで心と身体をリフレッシュ♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-23.html
12月13日 11時~12時半
講師 池園真知子先生
参加費 3000円 ファバラコーヒー付き
ご予約にて講座終了後ランチもどうぞ♪
オーダーランチ

■■■■■
オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
毎月お愉しみ頂いてます季節のセッテイングには、
手創りの小物たちがコ―デイネイト仲間です。
「こんなの飾りた~い♪」 とお声でを頂き、
リクエストに応じてのワーショップを♪
少人数でお愉しみ頂きます!
世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします

「Xmas」「お正月」・・・ご希望のテーマ等、
ご希望の日時と合わせてご相談下さい。
所要時間 2~3時間~程度 (お一人様よりOですK)
講師 梅崎宏美
参加費 5000円(税別) 材料費 実費(~1000~1500円前後)
オーダーランチ

リクエスト頂きましたテーマで、下記開催致します!
ご希望のかた、どうぞご一緒にお愉しみ下さいね


、 「心を包むラッピング」 (オーダーランチ付き)
12月 3日 10時半~12時半
または、ご希望の日時ご相談下さい。
「初春の色紙創り」 (オーダーランチ付き)
12月24日 11時半 ~
または、ご希望の日時ご相談下さい。
次回は、「立

1月18日 11時半~14時半
■■■■■
「琴と尺八・邦楽の奏で♪ & 創作和菓子iでお花見」 遅ればせながら・・・お礼とご報告♥
アトリエ宿根草。卯月のご案内&スケジュール♪
gallerycafeの梅見月コーヒータイム&空也最中のセットは17日までの限定数♪
アトリエ宿根草.~霜月のご案内・スケジュール~
アトリエ宿根草.~秋のご案内・スケジュール~
アトリエ宿根草.~夏ののご案内・スケジュール♪
アトリエ宿根草。卯月のご案内&スケジュール♪
gallerycafeの梅見月コーヒータイム&空也最中のセットは17日までの限定数♪
アトリエ宿根草.~霜月のご案内・スケジュール~
アトリエ宿根草.~秋のご案内・スケジュール~
アトリエ宿根草.~夏ののご案内・スケジュール♪
Posted by 宿根草 at 00:14│Comments(0)
│gallerycafe 宿根草.│「季節のテーブル演出術」アイカルチャー講座│<季と食を楽しむ会>│テーブルコーディネイト レッスン│ライフ・コーディネイト・ワーク・ショップ│アトリエ作品 ご紹介│アトリエスケジュール