2019年01月30日
春のアドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ビフォー&アフター2月21日11時半~
アトリエ&ファバラカフェ宿根草。梅見月のご案内・スケジュール♪

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-10.html
● アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ ビフォー&アフター●
お持ちより頂いたお惣菜を即興で盛り付けます♪
2月21日 11時~
「立




上記写真は、今までの講座より一部です
ご希望に応じて開講致します!
ご希望の方は、のテーマと日時をリクエストの上お申込み下さい。
ご参考に、今までの会は・・・

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
お持ち頂いた食材やパック入りお惣菜を
即興で盛り付けます♪
器のアレンジやコ―デイネイトの過程や、
盛り付け後の食材のビフォー&アフターをお愉しみ下さい。
セッテイング後は、
本来の素材の味を引き出し、全体の味のバランスを整えてくれる
ファバラの調味料で一層美味しく仕上げてご一緒に春のひとときを♪
<内容>
・スーパーなどでお気軽におお買い求めのパック入りのお惣菜や
食卓の残ったおかずなど、お一人1~2品お持ちください。
(お好みのものや、盛り付けにご興味あるものでもOk)
・オプションで、ファバラカフェのお飲みものもお愉しみ下さい♪
お車の方は
飲む発芽玄米「アミノGO」や「ファバラコーヒー」etc,
お車でない方は、
ファバラのまるごと「発芽玄米酒」や「ファバラビールetc,もどうぞ!
・
<器>
・城取邦雄 漆遺作 ・硝子 横山秀樹・他手創りのクラフト作品
<コ―デイネイト・お話>
・梅崎宏美
<参加費>
・4名様より 4000円+税
・3名様は、お一人様1000円UP
・1~2名様ご参加は、ご希望の日時で皆様にお声かけ致します。
・お友達やグループでパーティ―としてもお楽しみ下さい♪
Posted by 宿根草 at
19:40
│Comments(0)
2019年01月28日
「立春」からのお愉しみ企画♪どうぞご一緒に♥
寒中お見舞い申し上げます!
暖冬の日々でしたが、
さすがに「大寒」を迎えてから、
寒さ厳しくなりましたね~

アトリエ&ファバラカフェ宿根草。立春のご案内・スケジュール♪

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-14.html
昨年からの暖冬で
紅梅・白梅・鴬宿梅・・・と
庭の花たちは早くも春を告げてくれてます~

いよいよ来週は、本格的な年明けの「立春」

寒さを吹き飛ばす楽しいひととき
ご一緒にお愉しみ下さいね

■■■■■
コーデイネイトとともに季節と楽しむテイータイム♪ ご希望の月よりご参加下さい

「お雛祭り」 2月27日 13時~15時
または、他のご希望日も開講可(お問い合わせ下さい)
季節を愉しむ12ヶ月
お菓子の盛り付けテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
(写真はイメージです)
■■■■■
■ 椅子に座って、「めざせ!体幹美人!」講座 ■
2月 6日 14時~15時半
3月13日 14時~15時半
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
目からウロコのお話と、実践♪
無理のない動きで、日常での正しい筋肉の使い方をご指導頂きます!
お帰りは、身も心もかる~くなって、皆さんビックリ!です。
講師 山口千春先生
参加費 2,500円 ファバラコーヒー 付き
✦ 普通の長いタオルをお持ち下さいね

■■■■■
■足のセルフマッツサージでデトッツクス!■
アーユルベーダーで毎日いきいきと♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-23.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-23.html
2月13日 11時~12時半
講師 池園真知子先生
参加費 3000円 ファバラコーヒー付き
ご予約にて講座終了後ランチもどうぞ♪
オーダーランチ

■■■■■
● アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪
ビフォー&アフター●
「立

2月21日 11時半~
他の日もご希望に応じて開講致します!
ご希望の方は、ご希望のテーマと日時をリクエストの上お申込み下さい。
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-1-30.html

ご参考に、今までの会は・・・

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
・お一人1~2品、お買い求めのパック入りお惣菜など、お持ち下さい。
・ ご一緒に盛り付けて、器のアレンジやコ―デイネイトの過程や、
盛り付け後の食材のビフォー&アフターをお愉しみ頂きます。
・本来の素材の味を引き出し、全体の味のバランスを整えてくれる
ファバラの調味料で一層美味しく仕上げてご一緒にお月見の宴を♪
参加費 4名様より 4000円(税別)
3名様 お一人様 1000円UP
■■■■■
オーダーメードのテーマで
「季を愉しむ手創りワークショップ」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
「立春」「雛の宴」・・・ご希望のテーマ等、
ご希望の日時と合わせてご相談下さい。
「立

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
(写真はイメージです・前回のご参加の方の作品より)
、 「心を包むラッピング

(写真はイメージです)
Posted by 宿根草 at
14:58
│Comments(0)
2019年01月23日
足のセルフマッサージでデトックス♪アーユルヴェーダーで日々の暮らしをいきいきと!
アトリエ&ファバラカフェ宿根草。梅見月のご案内・スケジュール♪

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-10.html
アトリエ&ファバラカフェ宿根草。立春のご案内・スケジュール♪

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-14.html
いきいきを若々しく毎日を楽しく過ごすために、
ご自宅でできるセルフケア如何ですか~?
前回の 「頭皮と耳のセルフマッサージ」に続いての第2弾!
プロの講師をお迎えして、
心と身体のメンテナンス!
足&足裏のマッサージを教えて頂きますよ♪
足のセルフマッサージでデトックス
アーユルヴェーダーで、心と身体をリフレッシュ
日時・2月13 日 11:00~12:30
参加費・3,000円 コーヒー付
※バスタオルをお持ちください。
(または、普通のタオル2枚でもOK)
講師・池園眞智子先生
アーユルヴェーダ ライフスタイルカウンセラー
シャクティ主宰
ご自分でマッサージが出来るように プロが丁寧にお教えします。
皆さんご一緒に、愉しくマスターしましょう~

ご希望の方は、お申込み下さい♪
マッサージの効果
アーユルベーダーでは、
頭・耳・足の3点を オイルマッサージすることで
全身のマッサージをしたのと同じ効果があります。
足マッサージは目、胃腸など内臓機能を強く若々しくします。
老化防止に大変効果的です。
むくみも取れて足が軽くなります。
腰の筋肉にもつながっているので腰も楽になります。
毎日続けると目には特に効果的です。
目には目ではなく目にはギーと足マッサージ。
次回3月は
「スパイスの使い方 & ギー創り♪」 を
お愉しみ頂きます!
Posted by 宿根草 at
22:15
│Comments(0)
2019年01月16日
季節を愉しむ12ヶ月・お菓子の盛り付けテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪「お雛祭り2月27日13時~
アトリエ&ファバラカフェ宿根草。梅見月のご案内・スケジュール♪

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-10.html


お菓子の盛り付けテイータイム
de
テーブルコーデイネイト遊美♪
「お雛祭り」
2月27日 13時~15時
3月02日 13時~15時
(各日11時半~ご予約ランチ

または、他のご希望日も開講可 (お問い合わせ下さい)
(写真はすべてイメージです・毎回アドリブでお愉しみ頂きます♪)
毎月1回 「お菓子の盛り付けコーデイネイト」をお楽しみいただきながら、
「草花と遊ぶテイータイム」で、旬のひとときをお寛ぎ下さい。
※盛り付けご希望のお菓子持ち込みもOKです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品の季節のコーデイネイト空間でお迎えいたします。
テーブル―ディネートを通して
日本の24節気・72候・
風習・その月のお話・薫りや平安朝の色目などに触れながら
自然の歩調に合わせた暮らしのエッセンス、
各素材の扱い方や、使い方、コーデイネイトのポイントお伝えします!
※オプションで、講座前にランチご希望の方は、ご予約にてお楽しみ下さい。
<テーマ>
如月 「立春 」 ・ 弥生 「お雛様」 ・ 卯月 「桜」 ・ 皐月 「端午の節句」
水無月 「夏越」 ・ 文月 「七夕」 ・ 葉月 「涼風献上」 ・ 長月 「重陽お節句」
神無月 「お月見」 ・ 霜月 「秋の七種 」 ・ 師走 「Xmas」 ・ 睦月 「初春」
<お申込み>
ご希望の月からいつでもご参加可能です。
<開講日>
毎月の講座日に、皆さんご参加可能な次回の日程を決めます。
<受講料>
お申込みとともに、または前月末までにご入金下さい。
A 6ヶ月前納 28,200円(税別・テイーセット込み)。
1回のみのご参加 6,000円(税別・テイーセット込み)。
※毎月、「季節の手創りお土産」ご希望の場合は
↓
B 6ヶ月前納 40,000円(税別・テイーセット・お土産込み)。
1回のみのご参加 8,000円(税別・テイーセット・お土産込み)。
<講師>
梅崎宏美(生活デザイナー)
ご参考までに、例えば・・・




http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-08.html




http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-07.html




http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-29.html




http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-30.html



http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-25.html



Posted by 宿根草 at
14:42
│Comments(0)
2019年01月15日
オーダーメイドの季節を愉しむ手創りワークショップ「立春の色紙創り」♪2月18日11時半~
オーダーメードのテーマでお楽しみいただく
「季を愉しむ手創りワークショップ♪」
毎月お愉しみ頂いてます季節のセッテイングには、
手創りの小物たちがコ―デイネイト仲間です。
「こんなの創ってお家に飾りた~い♪」 とお声でを頂き、
リクエストに応じてのワーショップを少人数でお愉しみ頂きました!
世界に一つのオリジナルを創る愉しさを味わいましょう~
墨で書いたり・描いたり・包んだり・結んだり・
草花をあしらったり・お家に飾る壁飾りを創ったり・・・
と、ご参加の方のご希望盛り沢山

毎月お好みのテーマに寄り添って
暮らしを心豊かに愉しむヒント♪
実戦でお手伝い致します

(写真は、イメージです)
1月18日 11時半~ 「立春の色紙創り」
今回は、春を招く色紙創りのリクエストを頂き、
ご予約いただきましたファバラのランチ


全てのスタートになる「立春」~

春の慶びのオリジナルの色紙創りお愉しみ下さいね

●「心を包むラッピング」
ご希望の日時で、リクエスト開講します♪
●ご希望のテーマでご希望の日時の開講も可。
今回の材料の一部はこちら・・・
さて、どんなオリジナル作品が鍛しく生まれるでしょう~?
お・た・の・し・み・に



ご参考までに
、昨年お楽しみいただきました
「初春」を迎える色紙創りの皆さんの作品より、
その一部は・・・
同じ材料から、
皆さんお一人お一人の個性輝きますね

こちらは、秋にお愉しみ頂き頂きました
「秋草の色紙創り」の皆さんの作品より、その一部です。
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-10-20.html
Posted by 宿根草 at
23:59
│Comments(0)
2019年01月14日
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~初春・立春のご案内・スケジュール
「休日」
火曜日+1月19~21日
2月15~17日+24日
「OPEN時間」
11時~18時 ♪
・時間外 ご予約にてどうぞ♪


✦オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ」~・立春の色紙創り

ご希望でオーダーランチも

1月 18日 11時半~15時
✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~立春」
1月23日 13時半~15時半
1月26日 13時半~15時半
✦ 季節を愉しむ12ヶ月
お菓子の盛り付けテイータイムdeお雛祭りのテーブルコーデイネイト遊美♪
2月 27日 13時~15時
3月 02日 〃
※各日11時半~ご予約ランチ

✦ 椅子に座って体幹講座
2月 6日 14時~15時半
✦アーユルベーダーので日々の暮らしをいきいきと!
足の裏のセルフマッサージ♪でデトックス!
(オーダーランチ付き

2月13日 11時~12時半
✦「アドリブ盛り付け講座~「立春」「雛の宴」・・・
2月 21日 11時~
✦ 西日本新聞TNC文化サークル・アイカルチャー
「季節のテーブル演出術~雛の宴」
追加・変更ありましたら、その都度お知らせ致します。
TEL・FB・ブログでのご確認をよろしくお願いたします。
◆ アトリエ&ファバラカフェ宿根草.では ◆
ファバラ商品

季節のコーディネイトのクラフト作品
~木・布・硝子・土・南部鉄・竹・和紙・漆~を
庭の旬~草・木・花・・・ を愛でながら、
ファバラカフェ


◆ ファバラの全商品お取り扱いしています! ◆
■ファバラとは■
http://www.fabala.jp/
「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
「今」 を 身体で感じる商品です。
食べる ・ 飲む ・ 触れる
全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!
◆

ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」
全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて
素材が引き立ち 心

・本日の手創りヨーグルト
・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
・発芽玄米塩結び
・米糠塩ケーキ
・・・etc
上記、「軽食




「 Goyoyakuランチ


◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエの作品ご紹介
◇◆ ◇◆ ◇◆
アトリエでは
■ 手創りのクラフト作品 ■
初春・立春のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
●テキスタイル―岡みちこ
●裂き織BAG-公文知洋子
●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
●愉しい布小物―カナウ・てごや
●織・フェルト・裂布玉―てごや
●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆
●銅手打ち―今尾誠
●竹―飯島正章
●木―西岡泰心
こころ

お愉しみ下さいね!
温かな食卓のパートナー
「JAPAN」とも言われる漆~故城取邦雄氏、故北原久氏、遺作の逸品も!
南部鉄器・土鍋・銅手打ちケトル、フライパンなど・・・
心を包む温かな織・他・硝子のアクセサリー
岡みちこ・温かな手染・手織りのテキスタイル
公文知洋子・裂き織バッグ、テーブルウエア、インテリア小物
山口美絵子・シルバー&硝子 ネックレス
後藤由美子・硝子のアロマペンダント
てごや・フェルトのマフラー・バッグ・・・
■■■■■
季節を愉しむ12ヶ月
お菓子の盛り付けテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html
(写真はイメージです)
2月27日 13時~15時
3月02日 13時~15時
(各日11時半~ご予約ランチ

または、他のご希望日も開講可(お問い合わせ下さい)
毎月1回「お菓子の盛り付けコーデイネイト」をお楽しみいただきながら、
「草花と遊ぶテイータイム」で、旬のひとときをお寛ぎ下さい。
(盛り付けご希望のお菓子持ち込みもOKです)
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品でセッテイングした季節の空間でお迎えいたします。
テーブルコ―ディネートを通して
日本の24節気・風習・その月のお話・薫りや平安朝の色目などに触れながら
自然の歩調に合わせた暮らしのエッセンス、
各素材の扱い方や、使い方、コーデイネイトのポイントお伝えします!
オプションで、講座前にランチご希望の方は、ご予約にてお楽しみ下さい。
<お申込み>ご希望の月からいつでもご参加可能。
<開講日>毎月の講座日に、皆さんご参加可能な次回の日程を決定。
<受講料>お申込みとともに、または前月末までにご入金下さい。
A 6ヶ月前納 28,200円(税別・テイーセット込み)。
1回のみのご参加 6,000円(税別・テイーセット込み)。
B ※毎月、「季節の手創りお土産」ご希望の場合は
6ヶ月前納 40,000円(税別・テイーセット・お土産込み)。
1回のみのご参加 8,000円(税別・テイーセット・お土産込み)。
<講師>梅崎宏美(生活デザイナー)
■■■■■
オーダーメードの「季を愉しむ手創りワークショップ」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-11.html
毎月お愉しみ頂いてます季節のセッテイングには、
手創りの小物たちがコ―デイネイト仲間です。
「こんなの飾りた~い♪」 とお声でを頂き、
リクエストに応じてのワーショップを♪
少人数でお愉しみ頂きます!
世界に一つのオリジナルを創る愉しさをお手伝いします

「立春」「雛の宴」・・・ご希望のテーマ等、
ご希望の日時と合わせてご相談下さい。
所要時間 2~3時間~程度 (お一人様よりですOK)
講師 梅崎宏美
参加費 5000円(税別) 材料費 実費(~1000~1500円前後)
オーダーランチ

リクエスト頂きましたテーマで、下記開催致します!
ご希望のかた、どうぞご一緒にお愉しみ下さいね


(写真はイメージです)
「立

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-01-15.html
1月18日 11時半 ~
または、ご希望の日時ご相談下さい。
(写真はイメージです)
、 「心を包むラッピング

ご希望の日時ご相談下さい。
■■■■■
● アドリブ盛り付けコ―デイネイト♪ ビフォー&アフター●

2月21日 11時~
「立

ご希望に応じて開講致します!
ご希望の方は、ご希望のテーマと日時をリクエストの上お申込み下さい。
ご参考に、今までの会は・・・

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html
・お一人1~2品、お買い求めのパック入りお惣菜など、お持ち下さい。
・ ご一緒に盛り付けて、器のアレンジやコ―デイネイトの過程や、
盛り付け後の食材のビフォー&アフターをお愉しみ頂きます。
・本来の素材の味を引き出し、全体の味のバランスを整えてくれる
ファバラの調味料で一層美味しく仕上げてご一緒にお月見の宴を♪
参加費 4名様より 4000円(税別)
3名様 お一人様 1000円UP
■■■■■
■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-15.html
お話・コ―デイネイト 梅崎宏美
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
各素材の扱い方や、使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を トータルにコーディネート!
何もないテーブルから、
セッテイングが完成するまでの>プロセスをお楽しみ下さい。
ご家庭でも会話が弾む

セッテイング後のティータイムで 季節のお話もお愉しみ下さいね。
「お正月」 12月12日(水)
前回までのレッスンから
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各前納

ご入会は、随時受け付け中

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
初春からの3ヶ月講座 スケジュール
1月 「立春」 23日(水)or 26日(土)
2月 「雛の宴」 20日(水) or 23日(土)
3月 「桜」 20日(水)or 23日(土)
■■■■■
■ 椅子に座って、「めざせ!体幹美人!」講座 ■
2月 6日 14時~15時半
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
目からウロコのお話と、実践♪
無理のない動きで、日常での正しい筋肉の使い方をご指導頂きます!
お帰りは、身も心もかる~くなって、皆さんビックリ!です。
講師 山口千春先生
参加費 2,500円 ファバラコーヒー 付き
✦ 普通の長いタオルをお持ち下さいね

■■■■■
■足のセルフマッツサージでデトッツクス!■
アーユルヴェーダーで日々の暮らしをいきいきと♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-11-23.html
2月13日 11時~12時半
講師 池園真知子先生
参加費 3000円 ファバラコーヒー付き
ご予約にて講座終了後ランチもどうぞ♪
オーダーランチ

■■■■■
■ 吉川よしひろ Cello



Home Concert
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-09.html
4月13日 (土)
open―14:20 start―15:00~

開演10分前までに、お集まりください♪
ご予約ご入金 ¥3500(税別)
当日ご入金 ¥500UP
定員25名様
お席に限りがあります!
お早目に御予約の上、チケットをお求め下さい。
ご予約の上ご入金後、お席を確保させて頂きます。
Posted by 宿根草 at
19:37
│Comments(0)
2019年01月13日
わくわくの予告!ご依頼のご結納コーデイネイトのオリジナル作品届いてます♪
アトリエでは、「初春

お客様にご依頼いただきました「結納

各作家にお願いしてました作品も
ご一緒にご覧いただいてますよ

ただし、ここ数日のみですので、お見逃しなく





ご予約ない場合は、朝~打ち合わせの為出張致します。
アトリエには夕方戻り次第OPENしますが、
OPEN時間のご確認は、明日携帯にお願い致します!


PMからは、アトリエで結納セッテイングした後は、
作品たびだちま~す


こちらを、オリジナル作品メインに、コーデイネイトします

本日は作品の予告のみですが・・・
京都水引工芸作品

山中秀書さんに手描きの作品を

提案して頂いたラフスケッチ(写真)とお二人のお写真で
手描きのカードと、
お二人を祝福する色紙をお願いしました!
今日のご紹介は、ラフスケッチのみですが、
感動の力作届いてます

ご婚約指輪のセッテイングのご相談もあり、
後藤ゆみこさんにオリジナル作品を

提案させて頂いた盛りだくさんのポイントは!
末永く、ご愛用して頂けるように
このバーナーワークで、リングのデザインを。
中央にご婚約指輪を入れ、
このリングは、壁にかけて、Xmasにはリースに!
水引をあしらい、初春の演出にも!
ガラスのプレートの上に載せて、
下からの照明で、思い出の温かな灯りに


・・・いろんなアイデイに活用できそうな
素敵な作品出来上がりました

もれなく、お幸せのお福分け付き

どうぞ、お見逃しなくお愉しみ下さいね

Posted by 宿根草 at
12:43
│Comments(0)
2019年01月08日
市販のお菓子で「おやつおせち」♪~春の企画もお楽しみに!
リビング新聞年末号の記事のコーデイネイトより・・・
松の内過ぎて、今頃のご報告になってしまい恐縮ですがをご紹介しますね。
「市販のお菓子で楽しく新しく」という企画で
お持込のお菓子たちと、100均で購入されたお重箱。

お重の蓋も活用できますよ♪
お重の蓋を立てて・・・
こちらは、裏返して、お皿やトレー使いに
「立春」「お雛様」「お花見」・・・
アトリエでは、春のテーマの盛り付け&テイータイム

お愉しみ頂く予定です

詳細決まりましたらご案内しますね!
春のひととき、どうぞお愉しみ下さいね

Posted by 宿根草 at
23:13
│Comments(0)
2019年01月07日
「季節のテーブル演出術」~前回は「お正月」をテーマにお愉しみ頂きました~♪
■西日本新聞TNC文化サークル アイ&カルチャー講座■
(会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)
◆「季節のテーブル演出術」◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-15.html
日本の24節気・風習など日々の暮らしの愉しみ方を
テーブルコーディネートを通して学ぶひとときです。
前回は、「お正月」をテーマに「季節の演出術」~♪
レッスンより一部をご紹介致しますね

いつものように、何もないテーブルからのスタートします!
陶磁器や硝子・布・漆・・・この器が今日のコ―デイネイト仲間♪
アレンジしながらコ―デイネイトしていく仲間達は、
朝採りの庭の旬の草花・果実たち♪
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品を用いながら、
作者のお人柄に触れながら
各素材の扱い方・使い方もお伝えします♪
平安朝の色襲・音・薫り・旬の草花を
トータルにコーディネート
故城取邦夫氏の漆の遺作に
横山秀樹さんの吹きガラスに
後藤ゆみこさんの、バーナーワーク♪
ご家庭でも会話が弾む今回の手創りグッズのお土産は、
こんな材料で・・・
挽きたての「お屠蘇散」を袋に入れて、OMIYAGE♪
OMAKE TIME~♪
ご参加の方から頂きましたお土産の和菓子

こんな感じで、盛り付けて、皆さんでお茶のひと時

おご馳走様


講座のご案内!
少人数でごゆっくりお寛ぎ頂けます

どうぞ、ご一緒に旬をお愉しみ下さいね

毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!
各回13:30~15:30
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-15.html
ご入会は随時OKです!
初春からの3ヶ月講座スタートします♪
1月 「立春」 23日(水)or 26日(土)
2月 「雛の宴」 20日(水) or 23日(土)
3月 「桜」 20日(水)or 23日(土)
写真は 前回までのレッスンから
●お申込みの際、どちらかお好きな日を選んで頂き、
後日ご都合つかれなくなられましたら、要ご連絡で他のクラスに変更可。
●お申し込み後、どちらの日程も不可になられましても、
手創りグッズのお土産はご用意いたします。
講座終了後(数日後でもOK)に、手創りグッズお土産のお渡しと合わせて
事前ご連絡の上お時間のタイミング合われましたら、
コ―デイネイトをご覧いただきはながら、簡単な説明をお伝え致しします。
<受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 3ケ月前納

●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
http://www.i-cul.jp/course/v/2635
TEL 092-721-3200
アイ&カルチャー天神
9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
休日 第2・4日曜日
Posted by 宿根草 at
18:21
│Comments(0)
2019年01月06日
明けましておめでとうございます!今日は初春の新月♪いよいよスタートですね!
明けましておめでとうございます!
皆様、平成最後のお正月を
穏やかに愉しくお迎えのことと思います

お正月には、
昨年末、薬剤師、阿部先生をお迎えしてイベントで、
皆さんご一緒に挽いて頂いた「お屠蘇散」の
美味しい「お屠蘇」で良き歳のスタートを♪
早いもので、新年を迎えて、今日は6日。
本格的なスタートの「新月」ですね!
今年も、人の手のぬくもりをお伝えしつつ
旬のときめきをご一緒に味わって
希望に輝く良き歳になりますように

今年もどうぞよろしくお願いいたします



Posted by 宿根草 at
23:04
│Comments(1)