2010年08月16日

自然の流れは”立秋”。暑さの中に”初秋”の訪れ。



今朝16日の朝日icon01です。


厳しい残暑が続きますが、

<二十四節気>では、
     7~23日.既に秋.
            ”立秋”です。


<七十二候>では、
   更に5日毎、
     季節が移ろいで
         立秋の次候は、
             13~17日.

  日本では  
  <寒蝉鳴―かんせんなく>
       ひぐらしが鳴既始める
  中国では        
  <白露降―はくろおりる>
        朝露が降りる始める

こう表現され、
   確かに朝晩は
      立秋の気配を感じます。







アトリエの庭の朝の風景


朝日を浴びて
 悦びを”そのまま”表現する
    ”自然”は、”素直”です。































朝日が遊んで創った
          シルエット


















今宵の空に輝くのは、

       ”上弦”の美人の月。



1年で最も

 ”月”が美しい季節のスタート

            ”初秋の月”


  


Posted by 宿根草 at 23:52Comments(0)