2011年01月04日

お正月の初夢・・・一富士 二鷹 三茄子

                                 
お正月の初夢・・・一富士 二鷹 三茄子
元旦~2日 
または
2日~3日の夜に
見る夢が

 ”初夢” だそうですが


立春が
お正月であった時は
節分の夜から
立春の朝に見る夢が

 ”初夢” だったそうです。




< 一富士 二鷹 三茄子 >とは・・・

     ● 駿河で高いもの
     ● 徳川家康好みのもの   など説は色々・・・
           

    <富士> ”日本一”・”無事” に通じ、高い目標を持つ意味も。

    <鷹>  ”賢い”・”強い”。 大空を飛び、”可能性の広がり” や ”自由の行動” を。

    <茄子> “事を成す”



                        ❄❄❄❄❄❄




        二十四節気では、今日まで <冬至>

                  明日からは、<小寒> そしてその後、 <大寒>へ。

                       いよいよ 本格的な寒さの訪れですね。


        七十二候では、<雪下出麦>

                      ―雪わりて、麦伸びる―

                        踏まれて強くなる ”麦”。

                            この寒さに 負けない強さには、希望と信念も。

            
               ”小寒”を 迎える今夜
    
                       ”雪を割り、伸びる麦” のように、

                                  ”生命力に満ちた希望の夢” を!






同じカテゴリー(五節句・二十四節気・七十二候・風習)の記事画像
アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~
お正月支度のお手伝い♪~その2山中秀書作・手描き絵本、染付器・ご注文承ります!
お正月支度のお手伝い♪~その1山中秀書作・手描葉書・色紙ご注文承ります!
「Kim Hono ハレルヤ展」~■土用の養生ランチ♪■7月24・25日
「大寒」明日からの厳しい寒さにお気をつけて下さいね♥
「松の内」最終の今日は今年最初の節句「人日」・「七草粥」で無病息災!
同じカテゴリー(五節句・二十四節気・七十二候・風習)の記事
 アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~ (2025-01-05 14:22)
 お正月支度のお手伝い♪~その2山中秀書作・手描き絵本、染付器・ご注文承ります! (2024-11-19 16:34)
 お正月支度のお手伝い♪~その1山中秀書作・手描葉書・色紙ご注文承ります! (2024-11-19 16:34)
 「Kim Hono ハレルヤ展」~■土用の養生ランチ♪■7月24・25日 (2024-07-02 08:07)
 「大寒」明日からの厳しい寒さにお気をつけて下さいね♥ (2024-01-22 13:40)
 「松の内」最終の今日は今年最初の節句「人日」・「七草粥」で無病息災! (2024-01-07 19:21)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます

初夢きっとみたのでしょうが
覚えてません^^

今年はどんな年になることやら

よろしくお願いします(*^_^*)
Posted by コメット at 2011年01月04日 09:57
あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

梅ちゃんにとって素敵な一年になりますように ♪
Posted by 田村麻利子 at 2011年01月05日 10:45
   ⋆コメットさま⋆

あけまして おめでとう ございます!
私も いろいろ夢をみたような・・・

夢は叶えるものだそうなので
現実の夢―希望―に心を注げる年であります様に!
Posted by 宿根草宿根草 at 2011年01月06日 20:14
  ⋆田村麻利子さま⋆

あけまして おめでとう ございます!

今年も 
素敵なセンスを 
思いっきり表現してくださ~い!

大蒜醤油漬け!熟成をお楽しみに!
Posted by 宿根草宿根草 at 2011年01月06日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。