2018年07月12日

「小暑」~今日から72候では「蓮始開」

「小暑」~今日から72候では「蓮始開」






               年々、暑さが過酷になり、すっかり厳しい暑さを迎えてます。



               七夕の7月7日からは、 24節気の 「小暑」 

               今日12日から16日までは、

               72候の次候 「蓮始開(はすはじめてひらく)」 


                     

「小暑」~今日から72候では「蓮始開」




                        「清浄無比の花」


           蓮は泥の中に生まれても 汚れなく清らかに咲くことから尊ばれています。








「小暑」~今日から72候では「蓮始開」




                        「蓮華(れんげ)」

                           仏像の台座にも




「小暑」~今日から72候では「蓮始開」





     ■アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~七夕月のスケジュール■

                          こちらをご覧ください。

                                icon50

               http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-07-02.html




「小暑」~今日から72候では「蓮始開」






  ■ 西日本新聞TNC文化サークル ・ アイ&カルチャー講座 ■
      (会場は、ここアトリエ&ファバラカフェ宿根草です。)

                  ◆「季節のテーブル演出術」◆
                http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-28.html



               今月からは夏の3ケ月講座スタート致します!

               毎月1回 水曜日と土曜日 お好きな日をお選び下さい!

                         各回13:30~15:30

                7月25日(水) または、28日(土) 「エスニック」
                8月22日(水) または 25日(土) 「重陽の節句」
                9月26日(水) または 29日(土) 「お月見の宴」


            <受講料>月額2,750円 材料費別途1月2160円 各3ヶ月前納


                               icon50

      ●お申込みは西日本新聞TNC文化サークル 天神教室 ●
                  http://www.i-cul.jp/course/v/2635 
                    TEL 092-721-3200
               アイ&カルチャー天神
                   9:40~19:30 (日~16:00・土~19:00)
                           休日 第2・4日曜日



「小暑」~今日から72候では「蓮始開」




同じカテゴリー(五節句・二十四節気・七十二候・風習)の記事画像
アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~
お正月支度のお手伝い♪~その2山中秀書作・手描き絵本、染付器・ご注文承ります!
お正月支度のお手伝い♪~その1山中秀書作・手描葉書・色紙ご注文承ります!
「Kim Hono ハレルヤ展」~■土用の養生ランチ♪■7月24・25日
「大寒」明日からの厳しい寒さにお気をつけて下さいね♥
「松の内」最終の今日は今年最初の節句「人日」・「七草粥」で無病息災!
同じカテゴリー(五節句・二十四節気・七十二候・風習)の記事
 アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~ (2025-01-05 14:22)
 お正月支度のお手伝い♪~その2山中秀書作・手描き絵本、染付器・ご注文承ります! (2024-11-19 16:34)
 お正月支度のお手伝い♪~その1山中秀書作・手描葉書・色紙ご注文承ります! (2024-11-19 16:34)
 「Kim Hono ハレルヤ展」~■土用の養生ランチ♪■7月24・25日 (2024-07-02 08:07)
 「大寒」明日からの厳しい寒さにお気をつけて下さいね♥ (2024-01-22 13:40)
 「松の内」最終の今日は今年最初の節句「人日」・「七草粥」で無病息災! (2024-01-07 19:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。