2019年08月18日
✦季節を愉しむ演出術✦~日本の12ヶ月・西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
✦季節を愉しむ演出術✦~日本の12ヶ月
旬のテーマのテーブル―ディネートを通して
日本の24節気・72候・風習・その月のお話・
薫りや音楽、平安朝の襲(かさね)の色目などに触れながら、
お菓子・お惣菜の盛り付のコーデイネイト・ラッピング・
草花のアレンジメント・演出小物創りのワークショップなどで
自然の歩調に合わせた暮らしのエッセンス、
各素材の扱い方や、使い方、コーデイネイトのポイントお伝えします!
毎月1回、ご参加の方のリクエスト日時に開講しています。
会場は、ここアトリエ宿根草.にてお愉しみ頂いております♪
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html
木・硝子・漆・染・織・陶磁器・竹・南部鉄・和紙…
全国の手創り作品の季節のコーデイネイトでお迎え致します。
長月 「重陽お節句」
持ち寄りお惣菜で盛り付けコーデイネイト
https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12508537943.html
お持ちよりのスーパーなどのパックお惣菜を、即興で盛り付けます♪
ビフォー&アフターをお愉しみ下さい。
コーデイネイト後、皆さんご一緒にお召し上がりくださいね。
(お食事時間は延長になると思います)
ご参考までに、昨年の講座より一部~⋆

ご参加の皆様お持ちよりのパック入りのお惣菜
即興で盛り付けて、重陽の節句をテーマにコ―デイネイト

おしゃべり弾ませながら、プロセスをお愉しみ頂き
セッテイング後、愉しく味わって頂きます

「良く買うんですが、盛り付け方が解らなくって~」 と、
お持ち下さった 「卵豆腐」♪
採りたて⋆庭の紫蘇と、ミニトマト
青柚子も庭に採りに行って、皮をおろしてパラパラッと。
カクテルグラスに。
残りは、こんな感じに。 緑は、青柚子の皮。
glassには、ビニールに入っていたお豆腐の出汁を。
「手抜きの時に活躍するんですが、そのまま出すことが多くって~!」 と
、「ローストビーフ」。
お馴染み、横山秀樹さんの宙吹鉢も活躍!
ローストビーフ、一部は
野菜サラダをくるんで、お膳の硝子に。
「重陽の節句」に因んだ、菊の絵柄の漆膳。
菊の蒔絵が見えるように、お膳には、透明ガラスのお皿で。
「生春巻き」
一つは、 お膳の硝子皿に。
そして 残りは、奥の白磁の器に。
「コロッケ」
庭のバジルや紫蘇・トマトとともに。
奥は、「白磁」の長皿は、バジルと。
手前は、「漆」の長皿は、紫蘇と。
「マカロニサラダ」
実は、お好みがご一緒だったようで、2パックの登場!
横山秀樹さんの宙吹きガラスの深鉢と、
glassに入れたのは、コロッケのお供にも。
デザートに 「メロン」♪
<お申込み・お問い合わせ>
西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー天神
092-721-3200
http://www.i-cul.jp/course/v/2805
<日時>
9月4日または
ご参加の皆さんのリクエスト日時で開催致します。
ご希望の候補日時(第2~3希望くらいまで)をお申し込み下さい。
<講師>
梅崎宏美(生活デザイナー)
<会場>
アトリエ&ファバラカフェ宿根草
福岡市南区中尾2-23-11(P有)
092-562-7272 090-7448-5777
Posted by 宿根草 at
18:34
│Comments(0)
2019年08月18日
「立秋~処暑のご案内」>■立秋楽しむ山野草の灯り&インテリア展・19日まで■
庭のセミの大合唱には
ツクツクボウシが仲間入りして
お盆が過ぎて、立秋らしくなった気がします。
https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12508419536.html
猛暑の中、爽やかで美しい花の姿を見せてくれてた百合さんたち。
アトリエの百合も終盤を迎えてます。
可愛く一輪つけていた最後の蕾
昨日アトリエにお迎え♪
い~い薫りで焼きあがったのは、
ファバラの調味料と、発芽玄米麹入りで栄養たっぷりのパン

ファバラカフェ


ファバラのマヨネーズのトーストでお楽しみ頂いてます

後藤ゆみこさんのステンドグラスアンコール展♪
■立秋楽しむ山野草の灯り&インテリア展■
明日~19日までお愉しみ頂いてます♪
https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12507463983.html
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-08-16.html
アトリエ&ファバラカフェ宿根草.立秋~処暑のご案内
庭に、初めて咲いた「山紫陽花」
旬の花たちがお迎えいたします!
◆リクエストテーマでお楽しみ頂く少人数限定!ランチ付きコーデイネイトレッスン♪
8月24日11時半~
「重陽の節句のテーブルコーデネイトレッスン♪」
ご希望の方はお問い合わせの上お申し込み下さい。
◆宿根草.の季と食を愉しむ会
「重陽の節句(orお月見)のアドリブ盛り付けコーディネイト♪
ビフォー&アフター 」
◆少人数限定!季を愉しむ手創りワークショップ♪
ご希望の日時に、下記、他ご希望のテーマをお申込みの上お楽しみ下さい!
・「重陽の節句の色紙創り」
・「心を包むラッピング」・・・etc.
・「庭の野草を摘んで、草花アレンジ&ラッピング」
・「アロマのお話&ガラスのポプリ創り」
・他、
◆28日は、スペシャリスト講師をお迎えして
日々の暮らしををイキイキと♪
各ご予約下さい!
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-08-13.html
✦アーユルヴェーダー講座
8月28日 10:30~12:30
12:30~13:50
講師 池園眞智子先生
✦体幹美人♪講座~美姿勢&筋肉の正しい使い方で毎日元気に!
8月28日 14:00~15:30
講師ー山口千春先生
◆西日本新聞TNC文化サークル・アイ&カルチャー
「季節を愉しむ演出術」
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html
ご参加の皆さんのリクエスト日時に開催予定。
●9月は「重陽の節句をテーマに、お惣菜・盛り付け講座」
https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-08-18.html
●会場・アトリエ宿根草.
●お申込み、お問い合わせ
092-721-3200
Posted by 宿根草 at
14:14
│Comments(0)