2014年01月07日

春の七草・人日の日







           元旦から今日までが <大正月>。 

                

           今日7日は、<人日>・・・<人の日>です。



                 元旦―鶏 ・2日―狗 ・3日―羊    
                         4日―猪 ・5日―牛 ・6日―馬 
                         7日―人 ・8日―穀 を占って


                 その日が晴天ならば吉

                 雨天ならば凶の兆しであるとされていたそうで



                 今日 人の日は、邪気を祓うために、

                 七草の入ったお粥で、一年の無事を祈ったのだそうです。









                             山中秀書氏作 絵本 ”師走・睦月のこと” から






七草を刻む時の

鳥追い歌に由来する詩が~icon64




前日の夜に

まな板に乗せて

この歌を歌いながら包丁で叩き、

7日の朝、お粥で頂きます。
















                       『枕草子』にも、

                       「七日の若菜を人の六日にもて騒ぎ……」 とあるそうで



                       「子(ね)の日の遊び」とも呼ばれ、

                       お正月最初の子の日に 



                       野原に出て若菜を摘む風習が

                       春のななくさ摘みのようです。










                                  ”お正月” を描いて頂いた絵本では

























    春の七草を 描いて下さいました。~icon122






芹(せり)


薺(なずな)
  (ペンペン草)


御形(ごぎょう)
母子草(ははこぐさ))


繁縷(はこべら)

仏の座(ほとけのざ)
田平子(たびらこ))

菘(すずな)

蕪(かぶ))
  (スズシロ)












           <春の七草粥> 頂かれましたか~icon122



                       お節料理で疲れた胃を休め、

                      
                       冬に不足しがちな野菜の栄養素を補って

                       邪気を払い万病を除いてくれるそうです!




                       七種がゆの行事と、豊作を祈る行事が

                       結びついたのだそうです。







  


Posted by 宿根草 at 11:19Comments(2)