2013年01月15日

今日は、花正月

                                                    





                                                                                                                               
                                  2013年を迎え

                            二週間が経ちましたね~。



                              お正月行事が幕を閉じ

                       本格的な今年の活動の開始です!




























            今日は、<小正月>


                      元日を中心とした 

                      「 正月 (大正月・おおしょうがつ) 」 に対して



                      今日、1月15日は、 

                      「 小正月 (こしょうがつ)・花正月 」 です。






           <小正月の起源>


                      「月」 を 暦の基準にしていた昔の日本では、
    
                      「満月から次の満月まで」 が 一ヶ月だったそうで、



                      昔の人は満月face01を 

                      お目出度さの象徴としており、



                      一年で初めての ”満月の日” だったのが、

                      ”小正月” の起源のようです。
























                            ー北原進氏の漆のお皿―
                                      お目出度い ”満月”にも見立てて・・・
                                      円満に ”時”を味わって頂きたく
                                      還暦のお祝いの贈り物に~icon113

                                   

            
           <女正月>


                       お正月中、忙しかった女性が

                       やっと、ほっと一息ついたりでき



                       お嫁さんが里帰り出来るるようにもなる頃なので

                       このようにも 表現されます。





           <お正月の終わり>


                       悪霊払いだった ”どんと焼き” が、

                       お正月にいらした歳神さまを 



                       天にお送りする”火” に変わり、

                       お正月(大正月・小正月)が終わる・・・と言う意味も。





            <豊作祈願>


                       小豆の赤には邪気を払い、

                       一年万病を防ぐと言われています。 



                       一年間の無病息災を願って、

                       小豆粥を炊くき、お粥の中に竹筒を入れて、



                       筒の中に入った粥の多少で、

                       今年のお米の出来の占いを。




                   ”餅花” ”繭玉”  


                       柳や水木の枝にお餅を花と見立て 

                       ”お米” や ”繭” の豊作の祈願に。






























             紅白の餅花

  


Posted by 宿根草 at 15:33Comments(0)