2016年02月14日
「ファバラ♥日替わり~Goyoyakuランチ!」お花見とご一緒にどうぞ!
宿根草.のお庭では一番咲きの 「ピンクの梅」 に続き、
「紅梅」 「白梅」 「鴬宿梅」・・・と、梅が見頃!
まだ小さな「桜」の蕾も、少しづつふ~んわりと

訪れる野鳥たちにも 心和む早春です~

旬をお見逃しなく
ファバラ


春のひとときを味わって下さいね~

■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■
■ ファバラの製品は■
■ 油と水とが仲介物なしにひとつになる技術で成り立っています ■
http://www.fabala.jp/
ファバラの調味料で、素材が引き立ち
身体には勿論、心

体内では作れない、必須アミノ酸9種全て入った
「ファバラの発芽玄米麹」 入りで、栄養もたっぷりですよ。
前日までのご予約でお愉しみ頂いております。
「ファバラ de 発芽玄米日替わり ランチ」
あったか~い

&
今日の発芽玄米
(サラダ・デザート・コーヒー付き)
¥1,390 (税別)





「ファバラ de 発芽玄米日替わり ランチ」
ある日のランチは・・・
摘みたてフレッシュ野菜をファバラのお塩とキッチンタッチで。
レーズンは、キッチンタッチに浸してもどしましたよ!
庭の柚子も添えてい~い薫り⋆
身体が温まるスパイスたっぷりの根菜・チキンスープ
必須アミノ酸9種全て入った、発芽玄米麹入りで栄養マンテン!
庭の摘み立てベビーリーフの春菊・ミズ菜も。
ファバラの玄米「ゆびッきり玄米」100%にファバラのお塩と、発芽玄米麹を入れ、
炊きたてを ファバラマヨネーズで野菜とベーコンのピラフに。
ファバラの調味料とコーヒーで下準備した鮭は、
ファバラのお味噌とマヨネーズを塗り、ファバラのお塩で焼いてほぐしてトッピングに。
庭の摘みたてサラダ菜で包んでど~うぞ

● 「ファバラのお米の米ぬか」と「ファバラコーヒー」入りの「komenuka塩ケーキ」
● 「発芽玄米麹」入り、手作りヨーグルト・「ファバラシュガ―」入り
● ファバラ コーヒー
Posted by 宿根草 at
17:47
│Comments(0)
2016年02月14日
アトリエ&ファバラカフェ 宿根草.~早春のご案内
早春の、「梅見月」~「弥生」
宿根草.のお庭では、春のお花が次々と咲いて
訪れる野鳥たちにも 心和みます~

梅・万作・木瓜・杏・桜・・・その足もとには、水仙・クリスマスローズ・・・
春の花と戯れる、メジロ・ヒヨ・シロハラ・モズ・・・・
そして、タイミング良ければ。。。!
ベランダの窓に何度もジャンプして
元気のサインを贈ってくれる野鳥のピーちゃんが
トン




旬をお見逃しなく
ごゆっくり 春のひとときを味わって下さいね~

■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

◆ 「梅見月」・「弥生」休日など ◆
■ OPEN 11:00~18:00
■ 定休日 火曜日
■ 臨時休日 2月17日 3月11~13日+16日
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

◆ 雛の宴 & JAPAN漆展 ◆
◆ 故城取り邦雄・漆器遺作+木曽漆作家 ◆
■ PartⅠ ~明日2月15日 ■ PartⅡ 2月18日~3月21日 ■
「梅見月」~アトリエの庭は、梅・木瓜・椿などの花々が賑わっています。
「弥生」を迎えると、早咲きの桜も次々に!
春の花リレーと、訪れる野鳥をお愉しみ頂きながら
日本の5節句の一つ「お雛祭り」を通して、
日本のあたたかな風習にも触れて頂きながら、
春のひと時をお愉しみください。
漆は、海外からは「JAPAN」と言われ、
日本の風土に培われた暮らしの道具です。
心をこめて生まれた作品の持つ豊かさ、優しさを
是非、心で味わってくださいね。
他界されて11年目を迎えます漆芸家
故城取邦夫氏の遺作・木曽漆作家の作品をメインに
フェルト・布・和紙・水引など温かな手創り作品をなどを
お雛様のコ―デイネイトでお愉しみ頂きます。
●作品構成
・木曽・故城取邦夫 故城取邦夫氏の遺作をメインに木曽の漆作家の作品
+木曽の漆作家
・城取邦夫・北原久・北原進
・巣山定一・野口義明・その他木曽の漆作家
テーブルウエア全般
椀・酒器・お弁当箱・お重箱・膳・箸・鉢・丸盆・そばちょこ・
片口・皿・トレ―・茶卓・豆皿・一文字盆・スプーン・箸置き・茶筒
菓子器・花器・掛け花入れ
技法
ひきもの・刳りもの・指しもの・曲げ物などによる
朱漆・黒漆・溜塗り・根来塗り・へぎめ塗り・螺鈿塗り・布貼りなど。
・ 京都・・・水引雛
・ 山口・てごや 知的な障害は輝く個性!・・・ フェルトのお雛様やさげもん、他
・ 奈良・山中秀書・・・手描きの絵本「お雛様」「「ご長寿桜」・他
手描きのカード・ご祝儀袋など
・山形・紅花染・・・絹の敷物
・神戸・岡みちこ・・・真綿・草木染めのマフラー・フェルトのアクセサリー(さげもんにも!)
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

◆ 常設もご一緒にお愉しみ下さい ◆
・ 硝子 ⋆ 横山秀樹
・ 南部鉄器 ⋆ 広瀬慎・小笠原陸兆
・ 陶 ⋆ キム ホノ・水野博司・野口淳・竹内真吾・古賀雄二郎・他
・ テキスタイル ⋆ 岡みちこ
・その他 ⋆ 竹・木・紙・磁器・・・etc.
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

◆ 「雛の宴」

http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-02-12.html
「梅見月」 後半予定
11:0~13:00
レッスン日は、ご参加の方のご都合で調整中です。
ご希望日ありましたら、お早目にお知らせください。
ご希望の方は、

お申込み下さい。
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

春のライブ~


■ ファバラ de ライブ ■
◆ 吉川よしひろ チェロ・ソロ・新緑 コンサート vol. 13 ◆
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-02-09.html
4月日10(日) 開場14:30 開演15:00~♪
前売りチケット ¥3,500(税別)
(当日 ¥500UP)
定員25名様
Posted by 宿根草 at
17:36
│Comments(0)