2014年03月09日

庭の白梅






             春とはいえ 寒いですね~icon10


             寒さのお陰で、


             梅は、長い期間、花icon113を愉しませてくれています。


             

























                           清楚な白い梅


































































                      1週間程前は

                      枝垂れ梅のPinkと

                      優しい彩のハーモニーを饗演~icon64























                      絶妙の美しさ~icon97icon12 ですね~!




















  


Posted by 宿根草 at 16:54Comments(0)

2014年03月08日

今日は、ミモザの日~⋆







             三寒四温のとうり

             寒くなっては温かくなり・・・

             そうやって春本番になっていきますが



             ここ数日、ひとけたの気温が続き、 

             真冬並みで、寒さ厳し~いですね~icon10



             昨日のお知らせのとうり
             http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-03-07.html 

             今日のAMは、大丸・パサージュ広場におりましたが

             すっかり芯まで、冷え切りました。。。



             そんな寒さの中で、

             黄色のミモザの花は、春の使者のように心弾ませてくれますねicon64







                                    ピンボケで、ゴメンナサ~イ!





                





                           時は遡りますが・・・

                                こちらの写真は

                                       三年前のアトリエの一コマです。








優しい春の喜びを感じる

山形の紅花染めの

温かな作品展の様子。。。













                      ・・・っと、


                      バックのウッドデッキに

                      輝くグリ~ンは~?



                      アトリエの庭のミモザで~すicon99



                      ミモザって

                      すご~く成長が早く

                      天高く伸びていたのですが。。。







この頃の 

大風に揺られ

根こそぎポッキリ。。。icon10icon10icon10












贅沢なくらい

そこかしこに フレッシュミモザを活けて

最後まで、

愛でさせて頂きました。。。icon102




それ以来、

アトリエの庭に、ミモザはいなくなってしまいましたが




可愛い満開のミモザをみると

いつの日か・・・

また、庭の仲間にお迎え出来る時を夢みてしまいま~すicon102









             icon116  PS  icon116 
 


              そう言えば・・・


              オレンジとシャンパンのカクテル。。。<ミモザ> ですね!

              ファバラの美味しいお酒で

              <ほろ酔いミモザ三昧> してみま~すicon116




















  


Posted by 宿根草 at 19:21Comments(0)

2014年03月07日

ミモザの日




              ”ミモザの日”って、ご存じですか~?



              明日3月8日は、女性に感謝する 「国際女性DAY」 だそうですicon102



              女性に感謝する日として、

              イタリアでは、男性から女性に感謝の気持ちを込めて

              ミモザの花を送る習慣がある・・・ことに因んでのようです。



 
              大丸・福岡天神店では、

              毎月8日に、「ミモザの日」イベントが開催され、

              2,100円以上ご購入のお客さまに、ミモザの花をプレゼントicon119



              そして、3・4月の春のミモザの日には

              このお花に、FABALAicon99GEL&ファンデーションのお試しセット付き!

              と言う、嬉しいicon102ミモザ日になりそうです。







                 あしらっているグリーンは、フレッシュミモザです。
                        (2012年・イベントより)







                    ✦ 明日のアトリエ宿根草.は・・・✦


                   AMは、大丸パサージュ広場におります。
                       (お声掛けて下さいね~icon64


                   GEL & ファンデーションのお試しで、

                    是非 ファバラデビューicon12をどうぞ!



                       PMは、アトリエに戻ります。



                      先日、お知らせしておりました
             http://h340623.yoka-yoka.jp/d2014-03-02.html

                   4/20 大丸パサージュ広場似て開催の

                  ファバラのイベントの試食の試作予定です。



                      タイミング良くお見えの方には

                     試作の試食の特典(?)付き icon28

                            DESU~⋆

                



                                       


                   


                   

  


Posted by 宿根草 at 22:08Comments(2)

2014年03月06日

房咲き水仙~グランドモナ―ク






                      庭に出てみると

                      まだまだ 咲き続けてくれている

 
                      生き生きicon97した水仙を見つけ

                      ルンルン~icon64 っと、

                      嬉しいお花摘みTIME~icon65icon64







                      




今年は

た~っぷり

水仙三昧icon102



花の期間が長くて

嬉しいのですが・・・














日本水仙などは

すっかりと

静か~に、姿を消して

今は、グランドモナ―クの世界一色です。





                     なるほど~icon12

                     控え目な水仙にしては

                     グランド=皇帝 & モナ―ク=王者・君主

                            ・・・と言う名前の付いた疑問が解けましたよ!









名前には

   迫力ありますが・・・














横山秀樹さんの硝子とも

やさしいハーモニーを

奏でてくれています。










             きっと、


                 人々から親しまれる


                      うつわの大きい 優しい君主さまでしょうね!










  


Posted by 宿根草 at 18:22Comments(0)

2014年03月05日

吉川よしひろ・そっと優しく新緑・チェロLIVE ♪ お知らせ 4/26 









                   吉報~icon102 です!


        アトリエの空間で お愉しみ頂いております LIVE~icon64

               今年も 新緑icon122 輝くicon12 頃

           チェリスト 吉川よしひろさんを お迎えします!





                        icon58




                icon64 ファバラ de   LIVE icon64 


                      Vol. 9

       < 吉川よしひろ そっと優しく 新緑icon122 チェロ LIVE >

               



                    4月26日(土)   

         open PM 3:00       start PM 4:00~icon58



                   チケット ¥3,500

      
        ご希望の方は ご予約の上、チケットをお求め下さい。









        icon58。。。icon64。。。icon58。。。icon64。。。icon58。。。icon64。。。icon58。。。icon64


















ハートicon06 に届く 

吉川さんの生の音色を

icon06 で感じて下さいねicon102












































何度きいても、

いつも 新鮮~icon97icon12!

なのは・・・


その時、

その空間でのLIVEicon64は 



同じ曲目でも、

ハートicon06からの 

アレンジだからこそ





一度っきり~! の スペシャルライヴ~icon64 です!









                                     < 吉川よしひろ >







生まれながら
左耳に聴覚障害を持ち

音楽合奏する上での 
致命的なハンデイを乗り越え

プロの音楽家を目指す。


ライフワークとして

知的障害・重度障害者施設・
老人ホームなどで
慰問活動 をしている。


全国300箇所以上の
障害者福祉施設で

現在も積極的に展開中。














      < キャンピングカーで 
           日本縦断の大移動~! >




吉川さんは
キャンピングカーで
ライブ活動を続けていらっしゃいます。

各地を巡りながら
ライブの合間に
慰問活動をされるのが
ライフワークのお一つです。

その出会いの感動を
チェロの音色を通して

私たちのicon102に届けてくださるのが
”聴けてよかった~” と
思える所以の一つでしょううね。












                                  < 一人チェロパフォーマンス >







ライブにおいて、
リアルタイムで
自分の演奏を録音

瞬時に再生させ、
その上に

即興演奏icon65 を繰り広げる
新たなチェロ奏法で

まるで何人ものチェリストが
そこに居るような
気にさせてくれるのも
魅力icon97icon12です。












                       < ファバラ DE ライブ >









降りしきるicon97icon12 
チェロの音魂の洗礼のあと・・・













ファバラのおもてなしで!



輝く新緑のパワーを浴びて

吉川さんのチェロの余韻を

味わって下さいねicon102











    
                  

              
                  皆さまとご一緒に

                  心icon06 温まる一時を味わえますのを

                  愉しみにお待ちしています~icon102




                        





  


Posted by 宿根草 at 20:19Comments(0)

2014年03月04日

梔子(くちなし)=漢方の山梔子(さんしし)







                                  アトリエの庭に実った

                                             梔子の実です。







いつも、ドライしか

見たことがなかったので

初めて実った時は

大感動icon97しました!



”生”はやっぱり

美しいですね~icon12icon12











お雛様のセッテイングに

添えていた訳は~?


       。
       。
       。
       。

      icon97



   実は・・・

       菱餅の色に因んでなんです!






紅―梔子―魔除け

白―菱―清浄

緑―蓬―邪気祓い




  15年程前 石倉尚子さんに創って頂いた 陶のミニミニ菱餅














梔子に

解毒作用があり、




他の生薬と手を取り合って

消炎,止血,解熱,鎮静薬

と、ありがたく活躍~⋆



打撲にもいいそうですよ!














          < 山梔子(さんしし)> って、 

                 ”どんな実なのかな~“ っと思っていましたが


                        漢方で、<梔子> の事だったんですねっ!









                                PS


                  石倉尚子さん、熊本で、陶芸教室されてますよ。

                     お近くで、ご興味おありの方はどうぞ!










  


Posted by 宿根草 at 17:53Comments(2)

2014年03月03日

”お雛さまのテーブルコーディネイトレッスン”







               弥生を迎えても、

               冬に戻ったかのような寒い日 と、

               PM2.5の影響なのか。。。icon10

               ど~んより スッキリしない昨日まででしたが・・・



               今日は、まるで ”お雛様日和”~icon01です!



               今日は、たのし~い ひなまつり~icon64 

               五節句のひとつ⋆上巳の節句ですね。



               先月のテーブルコ―ディネイトレッスンから

               <雛の宴>のセッテイングの一部、ご紹介いたします。





















                              
                  屏風に見立ているのは

                       奈良・山中秀書氏に描いて頂いた 

                                 ”お雛様の絵本” です。


















   



                       菱餅に因んで

                       菱形のお重は、ヘぎめの皇室塗。

                       故城取邦雄氏の作品です。



                                 転がしているのは

                                      くるりと丸めた

                                          鹿の子絞りの髪飾り

                                      





















  三人官女の手前

  着物の小物は、母の手創り。

  私の一つ身の着物で創ったのだとか・・・





















割り箸で書いた墨文字

”春の陽気至って・・・”の詩から

3月を”弥生”と呼ぶ事に。
















手前の帯は

母が使っていた博多織。













  次回のテーブルコ―ディネイトレッスンは

  <桜の宴> をテーマに

  3月19日 10:30~13:00 の予定です。

  ご希望の方は、お問い合わせの上、お申込み下さいicon48






                   icon58。。。icon64。。。icon58。。。icon64。。。icon58。。。icon64




                        icon113 嬉しいお知らせ icon113
                              第2段



                     吉川よしひろ 新緑 チェロLIVEicon58

                             4月26日

                            開場 15:00

                            開演 16:00

                          只今決定しました!

                         どうぞ、お愉しみに~icon64



  


Posted by 宿根草 at 15:26Comments(2)

2014年03月02日

明日はお雛まつり~❀





                   今日は、風があって、少し寒さを感じますが・・・

                     弥生を迎え、今からは温かくなりますねicon102




                         明日は、< 上巳の節句 >

                       < おひなまつり > ですねicon113




                     先月のテーブルコーディネイトレッスンは

                          ”雛の宴” を テーマに

                           お愉しみ頂きました。




                       皆さんへのお土産はこちら~icon113

                ちょっとずつアレンジを変えた 手創りの 雛の色紙です。

               恒例~⋆ ジャンケン icon09icon22icon23 で、セレクトして頂きました!











                    アトリエでの お雛様のコーディネイトは

                     明日、3月3日までお愉しみ下さいねicon102








                         icon113 嬉しいお知らせ icon113




                        ファバラのイベント決定です!

                             4月20日

                          大丸パサージュ広場



           ファバラ取り締まりでありアーテイスト の 山田真菜さん の JAZZ LIVE

                               &

                       ファバラの試飲・試食・・・etc.






              福岡大丸デパートパサージュ広場でのファバラのイベント

              4月20日日曜日に決まりました~~~!!!

              今まだ色々と内容決めている途中なのですが

              今までにない催事を!

              「見」「感」「聴」「香」

              ファバラワールドを存分に楽しんでもらえるイベントに

              成るように思いっきり表現します(^v^)   山田真菜






                      ファバライベント詳細は、

                    改めてお知らせいたしますね!


                       どうぞ、お楽しみにicon102





  


Posted by 宿根草 at 14:24Comments(0)

2014年03月01日

お雛様&漆展 ♥ 開催中







           今日は、弥生ついたち~icon64


                もうすぐ、お雛まつりicon113ですね!


















城取氏作 根来塗りの円卓に





                      アトリエでは、

                      故城取邦雄氏の漆をメインに

                      漆のコーディネイトで、お雛さまをお楽しみ頂いております。





















                             へぎめ塗りの盛皿を

                                       屏風として・・・








城取氏が74歳の時

デザイン賞を受賞された

”楕円の一人膳”は

ヘぎめ塗りの曲げ物です。


逆さにして

底をステージとして。












この一人膳の蓋は

下の写真のように

活用してマス!






















残念ながら

本日は

打ち合わせの為

終日不在予定で
(終わり次第、戻りますが・・・)

ご迷惑をおかけ致しますicon10



明日、明後日

た~っぷり

お愉しみ下さいねicon102







   朱の豆皿は、北原久氏作





  


Posted by 宿根草 at 07:17Comments(0)