2014年03月27日

故城取邦雄 漆のうつわ 遺作展開催中です ①






                     木曽 故城取邦雄氏の 漆のうつわ 



                           遺作展 開催中です。









                 1986年 の太陽 「特集・現代のクラフトマン」 より










                               木曽の 


                             漆の中で生まれ、


                         漆の中で育たれた城取氏。



                    ”鑑賞品でない、今の生活に使える漆器創り” 


                         城取氏の 創作の原点です。



               「盛るものと、器がひとつになって、一つの絵になるんだよね」











                     漆は、非常に敏感ですぐに変色する為


                            五感を働かせて、


                  漆と対話を重ねながら塗りあげるのが、極意です。




           「こんなデザインの こんな器を創ろうと、考えている時が、一番愉しいね」








                      仕事部屋には、漆の匂いが充満。




                           塗り物の鉄則は、


                    外光が、右からうつわに当たる様に座り、


                         うつわを 光にかざして、


               塗りむらが無いように、確かめながら塗ることだそうです。















                             <partⅠ>      

                             ~ 4/14  

                   桜の花を愛でつつ、味わってくださいね icon102




                               icon48



                                                                                

                             <partⅡ> 

                           4/28 ~ 5 /4  

                   端午の節供のコーディネイトでお楽しみ下さい。














  


Posted by 宿根草 at 16:51Comments(0)