2012年02月24日
”暮らしの道具展”―竹・漆・南部鉄―<漆>楓箸・栃スプーン
”暮らしの道具展”―竹・漆・南部鉄器
木曽の巣山定一さんの
”木の景色を味わう作品” です。
<栃・泡杢スプーン>
”目止めの摺り漆”・・・透き漆・透き黒漆
木の導管を埋める
目摺り錆により
手間と時間がかかる
大変な作業で生まれた
究極の摺り漆です。
栃の泡杢がでる材料で
その木目を生かして
丁寧に創られています。
持ちやすく、6~7gとかる~い仕上げ!
<楓・虎斑先端八角箸―朱・黒>
楓の虎斑在
杢のある
良材部分だけを使った
軽くて
丈夫なお箸です。
艶消しの
摺り漆を
なんと~!
30回塗!・・・だそうですよ!
木目を生かす為
丸みを帯びた 四角の箸は
先端を八角に仕上げ
麺類も美味しく頂けます。
先端の色は 朱漆と黒漆の二色。
其々、桐箱に入です。
ペアでお祝いにも! <漆の木のお箸置き>
漆の木の
黄色の木肌を生かし
お箸を乗せる部分だけ
”溜め塗”と ”朱塗り”の 二色に。
”暮らしの道具展”―竹・漆・南部鉄器
~3月4日(日)まで 開催中です。
会期中のお休みは、火曜日と明日25~26日です。
お雛様

アトリエ宿根草。卯月のご案内&スケジュール♪
弥生20日より山中秀書作品展 & 29日・琴と尺八・邦楽の奏で♪ with 京都とま屋創作和菓子☕セット
プチハレルヤ作品と今月の休日
「Kim Hono ハレルヤ展」より~ゴブレットやカップ・でビールセット♪
「Kim Hono ハレルヤ展」より~オシャレな色とフォルムの器・インテリアにも素敵な板皿♬
「Kim Hono ハレルヤ展」より~愛を注ぐポット、急須、ピッチャー・・・
弥生20日より山中秀書作品展 & 29日・琴と尺八・邦楽の奏で♪ with 京都とま屋創作和菓子☕セット
プチハレルヤ作品と今月の休日
「Kim Hono ハレルヤ展」より~ゴブレットやカップ・でビールセット♪
「Kim Hono ハレルヤ展」より~オシャレな色とフォルムの器・インテリアにも素敵な板皿♬
「Kim Hono ハレルヤ展」より~愛を注ぐポット、急須、ピッチャー・・・
Posted by 宿根草 at 20:24│Comments(0)
│作品展のご案内