2019年04月20日
「ランチで楽しむ・アーユルヴェーダー春のスパイス講座」&「めざせ!体幹美人講座」~スペシャリストの講師をお迎えして♪
アトリエ&ファバラカフェ宿根草. GW&新緑シーズンのスケジュール・ご案内
icon50
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-04-23.html
■■■■■
「心も身体も 暮らしをいきいきと元気に♪」をテーマに
毎月、 スペシャリストの講師をお迎えして
日々ご家庭でできるポイントを
愉しくご指導いただいてます

■■■■■
アーユルヴェーダーで日々の暮らしをいきいきと♪
「ランチで楽しむ♪アーユルヴェーダー春のスパイス講座partⅡ」
4月24 日 10:30~12:30
講師 シャクテイー アロマセラピスト 池園真知子先生
参加費 4000円 スパイスランチ付き
前回の講座より
前回に続いてスパイス講座の第2弾♪
スパイスを使って、健康や美容にも良い、
わくわくするアーユルヴェーダーのランチ付き講座です!
スパイスのお話とお料理の実演をご覧頂いた後は、
愉しくランチタイムをお楽しみ下さい♪
今、巷でカレーやスパイスが人気のようですが、
つかい方がわからないのでキッチンに眠ったまま
という方がたくさんです。
スパイスはキッチンファーマシーと言われる程
お薬みたいに使うことが出来るのです。
正しく使わないと逆効果にも。
効果や使い方を知ると、レパートリーが広がり、
もっと身近に、日常に使えるようになります。
スパイスの使い方をマスターすると
簡単にご自分や御家族の健康を守る事が出来ます。
スパイスの効果や簡単ですぐに出来る使い方をお伝えしますので
是非参加されませんか?
料理実演のメニューは・・・

・スパイス炊き込みご飯

・春の野菜とスパイスのポタージュ


・ りんごのギーとシナモンソテー
春はカパ【水のエネルギー】が増えて花粉症や
むくみ、倦怠感が出てきます。
そんな時にアーユルヴェーダの智恵が役に立ちます。
りんごは春に多くなるカパ【水】を減らしてくれます
カパは花粉症やアレルギー
むくみを伴って春に現れて重だるい症状に。
招かざる客です。
そんな春のお客様を撃退する方法もお伝えします。
■■■■■
■体幹美人♪講座~美姿勢&筋肉の正しい使い方で毎日元気に!■
5月 23日 14時~15時半
http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-06-02.html
目からウロコのお話と、実践♪
無理のない動きで、日常での正しい筋肉の使い方をご指導頂きます!
お帰りは、身も心もかる~くなって、皆さんビックリ!です。
講師 ReBALANCE 体診断士 山口千春先生
参加費 2,500円 ファバラコーヒー 付き
体幹に気をつけるポイントをアドバイスして頂きます♪
筋肉を正しく使っているつもりですが・・・
実は知らないうちに、自分なりの癖がついて
正しい使い方をしてないことが多々なんですね~。
自分では気づかないそんな癖を、
プロの講師のアドバイスで、リセットできるんです!
無理のない動きで、
日常の動作の筋肉の正しい使い方をメインに!
痛みが出る前にご自分でケアしつつ、
元気に愉しく毎日を過ごせるって嬉しいですよね

痛みが出る前に ご自分でケアしつつ
元気に愉しく毎日を過ごせるって嬉しいですよね

1時間のお話と体験のあとは・・・
ファバラコーヒー


和気 愛


■■■■■
ご希望の方は、講座前後にファバラのGOYOYAKUランチ

体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
ファバラの発芽玄米麹入り
ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
ファバラの調味料 と 食材を使い、
素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出された
手創りの味です!
「琴と尺八・邦楽の奏で♪ & 創作和菓子iでお花見」 遅ればせながら・・・お礼とご報告♥
アトリエ宿根草。卯月のご案内&スケジュール♪
アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~
アトリエ宿根草.~霜月のご案内・スケジュール~
キムホノのハレルヤ展予告♪ 7月17日(水)~8月2日(金)
水無月講座 お気に入りの生地でオリジナル日傘創り♪
アトリエ宿根草。卯月のご案内&スケジュール♪
アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~
アトリエ宿根草.~霜月のご案内・スケジュール~
キムホノのハレルヤ展予告♪ 7月17日(水)~8月2日(金)
水無月講座 お気に入りの生地でオリジナル日傘創り♪
Posted by 宿根草 at 21:19│Comments(0)
│ライフ・コーディネイト・ワーク・ショップ