2014年01月15日
タロ & ジロ の ”愛と希望と勇気”~♥
昨日1月14日は、
< 愛


南極大陸で1年を生き延びた
タロ&ジロが、発見された日だそうです

アトリエでご紹介中の
横山秀樹さんの 愛溢れる 小瓶
1956(昭和31)年の秋、
南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。
15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加。
1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為
再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。
11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、
15頭のカラフト犬は救出することができず、
鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。
翌1959(昭和34)年のこの日、
ヘリコプターが2頭の生存を確認した。
54年前、タロ&ジロが
愛と希望と勇気を世界に伝えてくれて
今日からは、55年目!ですね

<愛と希望と勇気> に加えて
<この感動 と 感謝> で
55年目をスタート~



アトリエ宿根草。卯月のご案内&スケジュール♪
弥生20日より山中秀書作品展 & 29日・琴と尺八・邦楽の奏で♪ with 京都とま屋創作和菓子☕セット
プチハレルヤ作品と今月の休日
「Kim Hono ハレルヤ展」より~ゴブレットやカップ・でビールセット♪
「Kim Hono ハレルヤ展」より~オシャレな色とフォルムの器・インテリアにも素敵な板皿♬
「Kim Hono ハレルヤ展」より~愛を注ぐポット、急須、ピッチャー・・・
弥生20日より山中秀書作品展 & 29日・琴と尺八・邦楽の奏で♪ with 京都とま屋創作和菓子☕セット
プチハレルヤ作品と今月の休日
「Kim Hono ハレルヤ展」より~ゴブレットやカップ・でビールセット♪
「Kim Hono ハレルヤ展」より~オシャレな色とフォルムの器・インテリアにも素敵な板皿♬
「Kim Hono ハレルヤ展」より~愛を注ぐポット、急須、ピッチャー・・・
この記事へのコメント
涙が。。。でるぅ。。。 (@_@。
Posted by えみこ at 2014年01月15日 14:07
ホントに!
大泣きしてしまいますね。
大泣きしてしまいますね。
Posted by 宿根草
at 2014年01月15日 16:18
