霜降(そうこう)

宿根草

2012年10月25日 18:06

 



          季節の移ろいを 

          半月毎に感じると、

          一年で二十四の季節の変化。



                これが、 ”二十四節気”です。

          

          
                          23日は、

                          二十四節気では、

                          ”霜降” を迎えました。



                ”霜降” とは・・・


                          朝晩の冷え込みが激しくなり、

                          初霜がみられる季節です。





                 心地良い 秋の季節を

                          味わっていましたが

                          朝・晩 肌寒くなってきましたね。



               







          澄み切った秋の空気で、

          一段と お月さまが

          美しい~ですね。












こちらは、”霜降” 23日の 美しい夕月☽ 


    











                               この日は、”九日月”。










     アトリエの竹の中から

             ”おはよう~!”

                  と、 太陽さん!














いつも

絶え間なく 

溢れる  を

そそいで頂き

ありがとうございます



























朝一番の光を浴びて・・・



















アトリエに飾った

庭の秋草も

一緒に輝くひととき~


























             この瞬間が、


                      私の大~好きな 


                             朝のおごちそうです~! 











                                

関連記事