啓蟄 けいちつ
まだ、さむ~い日々が続きますが、
自然は、”本格的な春” に向けて活動開始! です。
”二十四節気” では、
今日から <春分> までの約二週間 <啓蟄> です。
<啓蟄>
”啓”
開放する ・ 夜が明ける
”蟄”
土中で冬ごもりしている虫
この期間、さらに”五日置き”に 季節が移ろう
”七十二候” があります。
< 蟄虫戸を啓く >
すごもりのむしとをひらく
大地が暖まり
冬眠していた虫が
春の到来を感じ
草木が芽吹くと同時に
穴から出てきて
地上に這い出してくる頃
・・・暖かな季節の
訪れですね。
この期間の七十二候は・・・
3/11~
< 桃 初めて咲く >
3/16~
< 菜虫 蝶と化す >
その後・・・
”春分”を迎えます~
関連記事