アトリエ宿根草.
今日は「鏡開き」
宿根草
2015年01月11日 18:35
「鏡開き」
お正月に神様、仏様にお供えしていた鏡餅を
神に感謝して頂く風習です。
「開く」
刃物で切るのは、
切腹を連想させるので
手や木鎚で割り
「切る」「割る」という言葉を避けて、
木槌で開くことが 縁起が良いとされています。
神様にお供えした食べ物には
力が備わっているとされて、
無病息災を祈願しています。
関連記事
アトリエ宿根草.~初春のご案内・スケジュール~
お正月支度のお手伝い♪~その2山中秀書作・手描き絵本、染付器・ご注文承ります!
お正月支度のお手伝い♪~その1山中秀書作・手描葉書・色紙ご注文承ります!
「Kim Hono ハレルヤ展」~■土用の養生ランチ♪■7月24・25日
「大寒」明日からの厳しい寒さにお気をつけて下さいね♥
「松の内」最終の今日は今年最初の節句「人日」・「七草粥」で無病息災!
お正月支度のお手伝い♪①山中秀書さんの手描き作品ご注文承ります!
Share to Facebook
To tweet