”ぎぼうし”の花―花言葉のとうり、”静かな人”.”沈静”

宿根草

2010年07月09日 18:31










    kono”hana”no”ha”



”ぎぼうし”とは、”擬宝珠”


この意味ピンときますか?
私は、解りませんでした。


伝統的な
建物の装飾で
宝珠柱の上の飾り


橋の欄干の上の部分...
丸くって上に少し飛び出ている...

         ”あれ”ですって!












    kono”ha”no”hana"


”宝珠”とは


お釈迦様の”舎利壺”だとか、
  ”龍神の頭の中の珠”だとも


葱の香りが、
   魔除けになるのに肖って
        ”葱坊主”の事とも。










関連記事