アトリエ&ファバラカフェ宿根草.~水無月のご案内・スケジュール

宿根草

2019年06月04日 17:45





                            「休日」  
              火曜日(11日はOPEN) + 7~9日

                         
                         「OPEN時間」
                           11時~18時 ♪

 ご迷惑をお掛け致しますが、アトリエは明日23日14時20分でclauseさせて頂きます。







 
                  アトリエでは
              ■ 手創りのクラフト作品 ■
        季節のコ―デイネイトでお楽しみ頂いてます

                 ●京都水引工芸
                 ●漆―故城取邦雄・故北原久・須山定一・他、木曽漆器作家
                 ●硝子-横山秀樹・後藤ゆみこ
                 ●陶―キム・ホノ・竹内真吾・野口淳・他
                 ●テキスタイル―岡みちこ
                 ●裂き織BAG-公文知洋子
                 ●アクセサリー―山口みえこ・岡みちこ・後藤ゆみこ・カナウ・
                 ●愉しい布小物―カナウ・てごや
                 ●織・フェルト・裂布玉―てごや
                 ●南部鉄―広瀬慎・小笠原陸兆 
                 ●竹―飯島正章
                 ●木―西岡泰心




         父の日に贈るSELECTION展              
                   ~16日まで開催中
           https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-06.html


           横山秀樹・吹きガラス~酒器、ビアグラス、コップ etc
           キム・ホノ・陶器~酒器、ビアグラス、コップ etc
           長谷川武雄・磁器~ガラスペン先のインクペン・コーヒードリッパー etc
           木曽漆作家・漆~酒器・そばちょこ(水割りやコーヒーも!)
            広瀬慎・南部鉄器~親父の鉄板焼き・鉄鍋 etc
            FABALA・まるごと発芽玄米酒・ファバラビール etc
           公文知洋子・裂織シリーズ~・テーブルウエア etc
            岡みちこ・手織り&草木染などのテーブルウエア etc














                               ◆◆◆
  
                        


    ✦ 季節を愉しむ演出術西日本TNC文化サークル・アイ&カルチャー
          http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-03-07.html



             6月5日13時~・18時半~

  水無月  「アロマ&フレッシュハーブ」  アイデイグッズ創り

     ハーブをテーマにアロマのお話もお伝えします。
     ハーブやアロマを活用して、
     ご家庭でお愉しみ頂ける愉しい小物を創りましょう~♪  







               

                              ◆◆◆
  
「リクエストテーマでお愉しみ頂くレンチ付きコーデイネイトレッスン」
                 6月12日11時~

             https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-11.html










                              ◆◆◆




               ご希望のテーマと日時をリクエストで!
            少人数でお愉しみ頂いてます!
    

         

                               




    ✦季節を愉しむコーデイネイトレッスン♪
     水無月のお話+アロマのお話
              &
     庭のハーブや草花のドライでポプリ創り♪


     https://ameblo.jp/shukkonsou/entry-12480744809.html
     https://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-06-15.html

          6月17日18時半~(オプション・晩ごはん♪)
       6月23日10時~(オプション・ランチ♪)
          または、リクエスト日時をご相談下さい♪










    ✦ 「旬を愉しむ盛り付け講座」
           お持ちよりのお惣菜など旬をテーマに盛り付けます!

           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-12-28.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-05-20.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-04-03.html
           https://ameblo.jp/balance-is-everything/entry-12208932868.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2016-10-11.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-12-24.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2017-11-21.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-9-2.html
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2018-09-07.html






          
      ✦ 季節を愉しむ12ヶ月
       水無月のテイータイムdeテーブルコーデイネイト遊美♪
           http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-02-07.html






      ✦ 季を愉しむ手創りワークショップ
            http://h340623.yoka-yoka.jp/d2019-04-22.html
            
           「七夕」「心を包むラッピング」「庭の摘みたて♪旬の草花でアレンジメント」など
            ご希望のテーマをリクエストの上お愉しみ下さい!




 
             



                            ◇◆ ◇◆ ◇◆


                      ◆ ファバラカフェ ◆




      
                            ■ファバラとは■ 
                       http://www.fabala.jp/
            「油と水が 仲介物なしでひとつになる技術」 が基で なりたっている
                       「今」 を 身体で感じる商品です。
                         食べる ・ 飲む ・ 触れる 
                  全てが 身体に調和 (バランス)を 与えています!




               ホッと!コーヒー ・ 愛す❤コーヒー ・ スタミナコーヒー
                 飲む発芽玄米 「アミノGO 」 ・ ファバラビール
     まるごと発芽玄米酒 「流岩」 「ICHIZEN」 「ぶらんでー酒」 「ワイン酒」 ・ 清酒 「是新」




                 全て・体内で作れない必須アミノ酸9種 全て入った
                        ファバラの発芽玄米麹入り
                            




                 ファバラhttp://www.fabala.jp/の調味料は、
              それぞれの素材が持つ本来の味を引き出すことができます!
                      ファバラの調味料 と 食材を使い、
          素材が本来持っている、使われていないエネルギ―=旨味 が引き出されて

                  素材が引き立ち 心にも優しい手創りの味



                        ・本日の手創りヨーグルト
                   ・手創りパンのファバラマヨネーズトースト
              ・発芽玄米の南部鉄ミニパン✴ファバラマヨネーズ焼き♪
                           ・発芽玄米塩結び
                            ・米糠塩ケーキ 
                              ・・・etc






         「軽食」は、いつでもお気軽にどうぞ

関連記事