梔子(くちなし)=漢方の山梔子(さんしし)
アトリエの庭に実った
梔子の実です。
いつも、ドライしか
見たことがなかったので
初めて実った時は
大感動しました!
”生”はやっぱり
美しいですね~
お雛様のセッテイングに
添えていた訳は~?
。
。
。
。
実は・・・
菱餅の色に因んでなんです!
紅―梔子―魔除け
白―菱―清浄
緑―蓬―邪気祓い
15年程前 石倉尚子さんに創って頂いた 陶のミニミニ菱餅
梔子に
解毒作用があり、
他の生薬と手を取り合って
消炎,止血,解熱,鎮静薬
と、ありがたく活躍~⋆
打撲にもいいそうですよ!
< 山梔子(さんしし)> って、
”どんな実なのかな~“ っと思っていましたが
漢方で、<梔子> の事だったんですねっ!
PS
石倉尚子さん、熊本で、陶芸教室されてますよ。
お近くで、ご興味おありの方はどうぞ!
関連記事